予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名薬局パートナー
勤務地大阪府
仕事内容外来業務、施設業務、施設への配薬
事務職を中心に就活を行っていましたが、座ってパソコン作業を行うことがメインの事務職には惹かれないなと思い、少し違った普通の事務ではない事務職を探してたところ気になった会社がハザマ薬局でした。気になりはしたものの調剤薬局?薬局パートナー?仕事内容についてあまり想像が出来ずとりあえず会社説明会に参加してみたところ、動画を使っての業務内容の説明や先輩社員さんからの声など気になっていたことがわかりました。その後面接を受け内定を頂き承諾をするまでも店舗見学・業務体験・先輩社員さんとのお話と、この会社に決めるまでにたくさんハザマ薬局について知れる機会があり、自分がハザマ薬局で働いている姿が想像ができたということが1番の決め手となりました。また、「人と接すること」や「誰かのためになるやりがいのある仕事」を軸に就活を行っており、ハザマ薬局では私の軸にあったやりがいを感じながら仕事が出来ると思ったこともこの会社に決めた理由のひとつです。
一般的な調剤事務の仕事を中心に、ハザマ薬局では薬局パートナーとして介護施設や高齢の方のお宅へお薬の配達や、施設の患者さんやご家族様に介護保険の説明を行ったり、普通の調剤事務と比べても特殊な仕事内容になっています。施設を担当することになると決まった一連の業務の流れがマニュアルとしてあり、施設業務を行いながら通常の外来対応も行わなければならないので、スケジュール管理・調整やTODOリストを自ら作成し効率よく仕事を行うことがとても大事になってきます。予定通り行うことは難しいですが、立てたスケジュールをうまくこなすことができた時は達成感があり、やりがいを感じます。
私が感じる会社の特徴は「社長との距離がとても近い」という事です。一般的な会社は社長に会える機会は入社式等の特別な行事でしか会う機会がないと思っていましたが、ハザマ薬局では月1回各店舗を社長自ら回って社員の声を聴き、私たち社員にとって働きやすい会社を作る働きを行ってくださり、時にはご飯会を開催していただけたりと会える機会がたくさんあると感じました。また9店舗ある薬局店舗ぞれぞれ来局する患者様の層や雰囲気が違うということも、ハザマ薬局の特徴ではないかと感じました。
医療人としてどんな作業もミスなく丁寧に行いつつ先のことを考えながら効率よく施設業務を行い、外来業務では患者さんに名前を覚えていただき、気軽に声をかけてもらえるような薬局パートナーになれることが今後の目標です。
自分のやりたいこと、合った仕事が中々見つからなかった私でも現在は無事に就職し、自分に合うと思える会社で毎日働けています!大変な日々を過ごしているとは思いますが、周りと比較することなく自分のペースで自分らしく頑張ってください!