予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京支店土木部
仕事内容施工管理職
村本建設を知ったきっかけは大学のインターンシップの授業でした。大学の先輩が活躍しているということで軽い気持ちで選んだ村本建設ですが、1週間のインターンシップで村本建設の方々の温かみに触れることができ、とても好感を持ちました。そして入社を決意した決め手は、現場を動かす社員の姿がとてもカッコよく魅力的に感じたことです。職方さんや様々な人達と協力し、現場が一丸となって工事に取り組む姿勢を見て「私もこの人達のようになりたい。この人達と一緒に仕事がしたい」と感じこの会社に決めました。入社してからも入社前のイメージとのギャップがなく、尊敬できる人達に囲まれ仕事をしています。
杉並区と中野区の一部における浸水被害を軽減させる為、下水道管を新設するシールド工事を担当しています。施工管理の仕事の内容は、工事をスムーズに進行するため四大管理と呼ばれる、品質、安全、工程、原価の観点から計画、準備を行うことです。私は毎日シールドマシンの位置を確認する為の測量や材料の手配、安全面に問題がないか確認するKYチェックなどを担当しています。日々様々なトラブルや壁に直面し、分からないことや上手くいかないことが多々ありますが、自分で考えた段取りが上手くできた時や、着実に長くなっている坑内を見ることでやりがいを感じてます。
分からないことだらけな私に優しく丁寧に指導してくれる方達です。私は入社して1年目ですが、トラブルの要因や施工方法に対する私なりの考えや意見を聞いてくれ、一緒に仕事をするチームの一員として私をみてくれます。仕事に対する責任感や現場をより良いものにしたいという気持ちはもちろんのこと、私が失敗をし悩みを抱えている時に支えてくれる尊敬できる方達です。日本人、中国人、フィリピン人の社員がいるグローバルな現場ですが、皆ユーモアあふれる人達で毎日和気あいあいとした雰囲気で仕事をしています。また、私の現場は入社して3年目までの社員が多いため、若手社員が仕事に取り組みやすいような環境づくりや配慮をしてくれています。
休日は同期や学生時代の友達と食事やカラオケ、趣味のゲームなどをして楽しんでいます。また、月に1回ある社内のフットサルにも参加し上手く気分転換やストレス発散をしています。しかしこのコロナ禍というご時世ということもあり、気軽に外出をする事が難しくなってしまった為、学生時代に行っていた筋トレを再開しました。
数多くある業種や会社の中から1つを決めるのはとても悩むかと思います。実際、入社してみないと分からないこともありますが、会社説明会やインターンシップを積極的に活用することで会社独自の特徴や魅力を知ることができ、悔いのない選択ができると思います。また、学生の内は社会人より多くの自由な時間があると思うので色々なことに挑戦し、色々な経験をしておいた方が良いかと思います。きっとその経験は社会人になっても役立ちます。今ある時間を大切にし悔いのない学生生活を楽しんでください。