予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名食品課主任
仕事内容食品課に所属しています。
個店主義という考え方に魅力を感じたからです。就職活動をする際に、小売業を中心に活動をしていました。その時にカノーについて初めて知りました。カノーについて調べてみると、個店主義という考え方を大事にしていることが分かりました。自店でチラシを作成したり、地域に根ざした売場づくりやお店づくりなど他のスーパーでは出来ないようなことができる点が良いと感じました。それが入社の決め手になりました。
色々な仕事を任せてもらえるようになったことが、この仕事をやっていて嬉しかったことです。最初は、売場メンテナンスなどの基本的な業務が中心でしたが、仕事を続けていくうちに、今まで任せてもらえなかった仕事なども、教えてもらえるようになり、仕事の幅が広がっていきました。また、自分自身の部門を持つようになり、チラシの作成や売場作り、売場の管理などで責任を伴うようになりましたが、色々チャレンジができて、とてもやりがいがあります。辛かったときは、発注ミスをしたときです。チラシの商品の発注数を間違え、予定していた数よりも入荷数が少なく、お昼過ぎくらいに商品を切らしてしまったときは、お客様に対して申し訳ない気持ちになりました。そのようなミスをした後は、発注する時の確認不足など自分自身の認識の甘さを感じました。
今の目標は主任になることです。今は、担当として日々の業務をこなしています。主任になると今以上に責任を伴うようになりますが、とてもやりがいがあるように感じます。主任になったら、今まで自分が学んできたことを生かして、売場作りや部下の指導などに力を入れていきたいです。
個店主義というスーパーではあまり見ない考え方を持っている点が強みだと思うので、そこを残すことが大事だと思います。また、それだけでなく全店で共通して行った方が良い事は全店で行っていくシステムや体制などを整えていくことで、もっと良い会社になると思います。
カノーの社員の方は、自分自身の仕事ぶりや努力している姿をちゃんと見てくれている人達ばかりです。また、失敗を恐れず、チャレンジしやすい環境でもあります。スーパーの仕事は忙しい反面、やりがいや達成感を感じたり、また、お客様の声も直接聞くことができ、充実した日々を過ごすことができます。