最終更新日:2025/3/11

(株)協成【伊藤忠丸紅鉄鋼グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 金属製品
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
164.2億円(2024年3月期)
従業員
340人(2024年4月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~生活の基盤を支える企業~水とガスの供給を支えるインフラ機器メーカー

協成 採用担当者からの伝言板です。 (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!
協成 採用担当です。

エントリー受付を開始しました。
随時会社説明会のご案内をいたしますので、
興味のある方は、エントリー、説明会ご参加をお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「社会に貢献する企業たれ」を経営理念に、インフラ機器メーカーのパイオニアとして、さらなる技術力向上を目指します。
PHOTO
営業本部/生産本部/管理本部の三本部制を用いており、各本部が連携して製品の研究・開発・製造・販売に取り組んでいます。

安全安心なインフラを支え続けるメーカー

生活に欠かせないガスと水を安全・安心に皆さまに届けるインフラ機器メーカーのパイオニアとして、私たち協成はエネルギー供給の基盤設備のお役に立てるよう努めています。

1947年の創業以来、生活環境の近代化・多様化という社会のニーズをとらえながら、その時代に併せて求められる新しい製品を開発しています。ライフラインに使用する、ガス用・水用のパイプ・バルブ・ガバナ製品、その他住宅機器を専門とし、「社会に貢献できる企業」を理念に広く人々の暮らしをサポートすべく、産業から暮らしまで見えない所で協成の技術が使われています。

ライフラインのより安全性が高まる中、今まで以上に高品質な製品の供給が求められています。そのため私たちは積極的な共同開発、自主開発などで技術の向上はもちろん研究開発や製品改善に向け、日々技術の研鑽に全社を上げて取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

私たち協成は「社会に貢献する企業たれ」を経営理念に掲げ、時代ごとに変化する社会や顧客のニーズを的確に捉え、製品の改善や新製品の開発に繋げる努力を通じて取引先からの信頼を獲得し業容の発展に繋げて参りました。

求める人物像は次の通りです。
ニーズの変化を的確に捉える「観察力」「洞察力」を持った人材で、それを製品開発に活かして取引先の要望に応える「創造力」「ソリューション提案力」を持った人物です。

当社では、自由闊達な社風、強固なチームワークを大切にしています。
今の変革の時代に当社と共に挑戦してくれる若い力をお待ちしております。
ご興味をお持ち頂けましたら是非ご応募・エントリーをお願いいたします。

事業内容
―パイプ事業
当社は、ビルやマンション等の建材として使用する水用・ガス用のパイプ製品(硬質塩化ビニルライニング鋼管)の研究・開発・製造・販売を行っています。
自社製品だけでなく"水・ガス"の関連する他社製品や周辺機器も取り扱い、メーカーと商社双方の立場からお客様の課題を解決しています。

―ガス事業
ガスの供給に必要な機械(ガス用バルブ・ガバナ)の研究・開発・製造・販売を行っています。
バルブは災害発生時にガスの供給を止め、2次災害を防ぐ保安装置としての役割を行っています。
ガバナはガスの流量を調整する機械でガスを使用するにはなくてはならないものです。

パイプやバルブ・ガバナは、地下や建物内の壁、天井裏など、見えない場所に設置されることが多い為、見たり触れたりする機会は少ないですが、私たちの生活する上で必要不可欠なものです。
少しでも興味もっていただけましたら、当社の説明会に是非ご参加ください。

PHOTO

本社郵便番号 550-0023
本社所在地 大阪府大阪市西区千代崎3-1-3
本社電話番号 06-6583-6100
創業 1947年
設立 1949年
資本金 1億円
従業員 340人(2024年4月時点)
売上高 164.2億円(2024年3月期)
事業所 全国21ヶ所
本社  :大阪・東京 
工場  :千葉・長野・兵庫・和歌山(橋本)
研究施設:和歌山(橋本)
支店  :名古屋・大阪・福岡
営業所 :北海道(札幌)・東北(仙台)・新潟・北関東(栃木)・神奈川(綾瀬)
     北陸(金沢)・岡山・広島・四国(松山)・北九州・南九州(鹿児島)
出張所 :静岡

住所情報など詳しくは以下のURLより弊社コーポレートサイトの事業所所在地をご覧ください。
https://www.kyosei.com/company/shozaichi/
業績 決算期       売上高  
────────────────────
2024年3月期    164.2億円
2023年3月期    159.3億円
2022年3月期    143.3億円
2021年3月期    140.4億円
2020年3月期    162.4億円 
2019年3月期    163.5億円  
2018年3月期    155.9億円
2017年3月期    153.9億円
2016年3月期    163.6億円
株主構成 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社100%子会社
主な取引先 [都市ガス会社]
大阪ガス(株)
東京ガス(株)
東邦ガス(株)
西部ガス(株)
京葉ガス(株)
[管材商社]
イシグロ(株)
日本管材センター(株)
クリエイト(株)
冨士機材(株)
粟井機鋼(株)

※その他多数のお取引企業さまがあります。
表記は順不同・敬称略とさせていただいております。
関連会社 協成エンジニアリング株式会社
平均年齢 43.8歳(2024年4月1日実績)
平均勤続年数 19.1年(2024年4月1日実績)
平均給与 602万円(2023年実績)
沿革
  • 1947年
    • 大阪市西区にて西村 修 氏により創業
  • 1949年
    • 協成バルブ工業(株)を設立
  • 1953年
    • 社名を協成工業(株)に改称
  • 1960年
    • 協成バルブ工業(株)を新生
      長野工場を設立(バルブ・ガバナ の生産開始)
      貿易業務を開始
  • 1966年
    • ハヤワキ工業(株)を設立
  • 1968年
    • 協成鉄管継手(株)を設立。
  • 1974年
    • 社名を(株)協成に改称
  • 1997年
    • 協成バルブ工業(株)、ハヤワキ工業(株)、協成鉄管継手(株)を(株)協成に吸収合併
  • 1999年
    • 伊藤忠商事(株)の資本参加を受ける
  • 2003年
    • 伊藤忠丸紅鉄鋼(株)が当社の筆頭株主となる。
  • 2004年
    • 大阪本社を西区千代崎に移転
  • 2013年
    • 宇都宮工場を閉鎖し、成田芝山工場へ統合
  • 2016年
    • 伊藤忠丸紅鉄鋼(株)の100%子会社になる。
  • 2017年
    • 創業70年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (67名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■階層別研修
・新入社員研修
・指導員研修
・管理者育成研修
・管理者研修
・メンタルヘルス研修
・考課者研修
・新任部署長研修
・部署長研修
入社後ステージに合わせ集合研修を実施しています。

■新入社員研修
大阪本社にて入社後、約1ヶ月間集合研修
・社会人マナー研修
・営業部門研修
・生産部門研修
・管理部門研修
・工場見学など

■OJT(On the Job Training)
研修終了し配属後は配属先の上司・先輩のもとで仕事に必要な知識や技術などを指導受けます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度あり
対象資格:42資格
資格の種類に応じて最大5万円の取得資格報奨金(一時金)を支給。
メンター制度 制度あり
上司とは別に、年次や社歴の近い先輩社員が、新入社員の仕事における不安や悩みの解消、業務の指導、育成を行います!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■人材育成ガイドライン制度
人材育成ガイドラインに沿った教育研修制度を実施しています。
■キャリアプラン申告制度
若手~中堅社員を対象に年に1度、今後のキャリアプラン、異動希望等について上席者と面談し、申告する制度。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

愛知学院大学 愛媛大学 岡山商科大学 環太平洋大学 関西学院大学 関西大学 京都工芸繊維大学 京都女子大学 近畿大学 甲南大学 阪南大学 札幌国際大学 滋賀県立大学 神戸市外国語大学 諏訪東京理科大学 西南学院大学 西日本工業大学 摂南大学 千葉工業大学 大阪学院大学 大阪産業大学 大阪体育大学 帝京科学大学 都留文科大学 東京家政大学 東京経済大学 東洋大学 桃山学院大学 同志社女子大学 同志社大学 同朋大学 奈良県立大学 日本大学 白鴎大学 武蔵野大学 北海学園大学 北九州市立大学 名城大学 明星大学 立命館大学 龍谷大学 佛教大学

※直近10年採用実績校(2013~2023)

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
 大卒  5名   3名   4名    4名(予)
大学院卒 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 3 0 3
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80050/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
(株)協成【伊藤忠丸紅鉄鋼グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)協成【伊藤忠丸紅鉄鋼グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)協成【伊藤忠丸紅鉄鋼グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)協成【伊藤忠丸紅鉄鋼グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)協成【伊藤忠丸紅鉄鋼グループ】の会社概要