予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名産業設備ドメイン
設計の仕事はおもに食品工場の新築・改修工事の設備図面をつくることです。お客様と話し合いながら計画を進めていきます。設備設計は空調や換気、給排水といった建物の機能性にかかわるものになります。食品工場は、たくさんの人が働いている場所であり、製品を生産している場所でもあるので、人と製品、両方のことを考えながら設計します。設計以外にも見積作成、商品開発などにも携わっています。
工事が完成したあと、思った通りの機能が実現したときはうれしいです。建物の中にはいろいろな部屋があり、それぞれ異なる要求事項があります。温湿度、空気の流れなど環境的なことに加え、人・製品の動きやすさという利便性にも配慮しなくてはいけません。いろいろな条件がぴったりとはまるように、ひとつのパズルを解いていくような感覚です。竣工後はいわゆる答合わせ。施工も自社管理なので、現場の人の意見が聞けるのもいいところかな、と思います。よりよくなるような工夫を考えつづけています。
専門の学部を出たりしていなくても設計や商品開発にかかわれるところです。私は農学部出身なので建築設備にはまったく触れてこなかったのですが、入社してから先輩に教わって少しずつできるようになりました。自分で勉強しないといけないことも多いですが、セミナーや勉強会も申請すれば受けさせてくれるので、そういう制度も利用しながら覚えています。
私は就活が苦手でした。やりたいことってなんだろう、なんで働くんだろう、とぐるぐるしていました。そうしている間に他の人はどんどん就職先が決まっていって、周りと比べて劣等感を感じたりしましたが、こうして5年間働いていると別にそんなことはどうでもいいことだったと思います。悩んで立ち止まるくらいなら、腹をくくって前に進む方がきっと見えるものも多いはずです。ある程度気軽に考えても大丈夫なので、腐らずがんばってほしいです。