最終更新日:2025/4/25

(株)穴吹ハウジングサービス

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • 住宅
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、香川県
資本金
1億円
売上高
254億8,100万円 (2024年6月期実績)
従業員
4,158名 (内マンション管理員 3,014名)2024年4月1日時点
募集人数
46~50名

お客様の住まいを支える”マンション管理”。グループ業界9位、昨年度増加戸数ランキング1位(2024年5月マンション管理新聞調べ)の当社で、ともに成長しましょう!

  • 積極的に受付中

採用担当者からのメッセージ (2025/04/25更新)

伝言板画像

はじめまして!株式会社穴吹ハウジングサービス新卒採用担当です。

数ある企業の中から、弊社ページをご覧いただきありがとうございます!

選考をご希望される場合、会社説明会へのご参加が必須となっております。
エントリー後、セミナー申込画面よりご予約ください。

オンラインでの実施、90分程度のものになっておりますので、
まだ働くイメージやご自身のやりたいことなどが漠然としている方も
業界説明、社員紹介などございますので、まずはお気軽にご参加くださいませ。

皆様のエントリー並びに会社説明会へのご参加を社員一同お待ちしております。


〈会社説明会実施日〉
セミナー予約フォームからご確認いただけます。ぜひご予約お待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
先輩社員の面々。これから待ち受けるさらなる飛躍の波に乗るために、若手の活躍は欠かせない。
PHOTO
不動産管理は、お客様の生活だけでなく人生にも寄り添う仕事。夢や想いに真摯に向き合うことで、お客様との信頼関係が育まれていく。

誰もが変革を起こせる。チャンス(機会)は全ての社員に。

PHOTO

”誰かのために頑張りたい”その想いを形にできる環境がある。お客様のしあわせに貢献すること。そして自分自身の成長につなげることが可能だ。

■「なぜ、あなぶきで働くのか」=お客様のしあわせに貢献したいから

私たちは、住まいを通じてお客様の人生に寄り添うことを使命としています。
あなぶきハウジングサービスの企業理念は、“しあわせ『感』理”の実現です。
マンション管理をはじめとする当社のサービスに関わるすべての方に、安心を感じながらしあわせに暮らしていただきたい。そのために「しあわせをかんり」=「感理」することが、私たちの仕事です。

この企業理念は、社員たちの話し合いの中から生まれました。
「なぜ、あなぶきで働くのか」と問われたら、それは誰かの役に立ちたい。お客様のしあわせに貢献したいからなのです。
誰かにとって「本当に良かった」と思われる存在でありたい。その想いが、私たちの行動指針です。


■次代に語り継がれる存在を目指して、共に未来を創りませんか?

住まいに関する仕事は、どんな時代でも必要とされる普遍的なものです。当社では、お客様のしあわせを実現するために、社員一人ひとりが主体的に意見を出し合い、企画を進める社風があります。全社員が平等に意見を出すチャンスがあり、それが実際の事業につながることも多々あります。

例えば、私たちが大切にしている「夢たまグランプリ」というイベントでは、社員全員が自由な発想で企画を提案できます。アイデアが事業化され、そのプロジェクトリーダーに抜擢されることもあります。若手社員にも大きなチャンスが与えられ、自己成長を実感できる場が豊富にあります。

私たちは、お客様の声に耳を傾け、その潜在的なニーズを汲み取る力を持つことが大切だと考えています。何度でもお話を伺い、お客様の想いをカタチにするために全力を尽くします。この仕事を通じて、あなたも「次代に語り継がれる存在」を目指してみませんか?

会社データ

プロフィール

穴吹ハウジングサービスは「あなぶきグループ」の一角として、
西日本・首都圏を中心に
分譲マンション管理事業・賃貸仲介管理事業・パーキング事業の3つを中心とした不動産・建築事業を手掛けています。

当社は1987年に設立され、今年で40周年を迎えます。
管理業界では近年更に力を伸ばし、
目標であったグループストック数20万戸を突破。
あなぶきハウジンググループとしては業界9位、
増加戸数ランキング3位にランクイン。(2023年5月マンション管理新聞調べ)

これからもお客様に選ばれ続けるため、
様々な新規事業・新規サービス立ち上げを実施しています。
--------------------
■近年実績
2021年 家具家電付き賃貸『Alphabed Room』事業開始
2021年 「焼酎バイオエナジー宮崎日南工場」竣工
2022年 業界初!小規模マンションに特化した管理サービス「SMUSIA」開始
2022年 法人向け健康経営支援サービス「スグヘンゲ」サービス開始
2024年 研究施設「バイオエナジーラボ日南」開設
-------------------
今後は国内はもとより、海外展開にも注力。

いまある事業を大切にしながら、新たなチャレンジにも意欲的な、
一緒に成長してくれる方のご応募をお待ちしています。

事業内容
穴吹ハウジングサービスは「あなぶきグループ」の一角として、
分譲マンション管理事業・賃貸仲介管理事業・パーキング事業の3つを中心とした不動産・建築事業を手掛けています。

■分譲マンション等の建物管理事業
 分譲マンション等建物についての総合管理
 総合的な改善提案をする業務
■賃貸仲介・開発事業
 賃貸マンション等の仲介・新規物件開発をする業務
■パーキング事業
 空き地・空き家等遊休不動産の用地転換・資産運用をご提案する業務
■リフォーム・インテリア製品等販売事業
 中古住宅の再生に関する設計、施工計を提案する業務。
■建築設計監理事業
 マンション等修繕業務に関する設計・施工管理を提案・実施する業務
■損害保険代理店事業
 損害保険商品をご提案する総合保険代理業務。
■不動産仲介事業
 中古不動産のご紹介・ご提案をする業務

これらの他、海外事業を推進する部署や
新規事業を企画立案する部署、
現場を裏から支えるコールセンター事業などを行っています。

皆様には”総合職”としてご入社いただき、
幅広い職務をご経験いただくことを想定しています。

PHOTO

マンション管理業界でも高い成長率を誇る当社。マンション管理だけでなく、不動産仲介・賃貸やリフォーム業務など、総合的にさまざまな業務に挑戦できる環境がここに。

本社郵便番号 760-0027
本社所在地 香川県高松市紺屋町3-6 穴吹ハウジング中央通りBLD.
本社電話番号 087-822-3110
第二本社郵便番号 105-0012
第二本社所在地 東京都港区芝大門2-2-1ACN芝大門ビルディング5階
設立 1983年11月28日
資本金 1億円
従業員 4,158名 (内マンション管理員 3,014名)2024年4月1日時点
売上高 254億8,100万円 (2024年6月期実績)
事業所 本  社/高松・東京
【北海道・東北3拠点】
 札幌・仙台・盛岡
【関東12拠点】
 東京(池袋・錦糸町・浜松町・立川・渋谷)・埼玉・神奈川(横浜・湘南・川崎)・千葉・茨城・群馬
【中部4拠点】
 名古屋・長野・金沢・新潟
【近畿4拠点】
 大阪・西宮・西神戸・姫路
【中国9拠点】
 岡山(2箇所)・倉敷・福山・広島・鳥取・松江・山口・下関
【四国11拠点】
 香川(高松5箇所・丸亀)・徳島・高知・愛媛(松山2箇所・新居浜)
【九州・沖縄14拠点】
 北九州・福岡(6箇所)・久留米・大分・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
【海外】
 台湾・ベトナム
売上高推移 254億8,100万円 (2024年6月期実績)
242億3,200万円(2023年6月期)
221億8,900万円(2022年6月期実績)
201億2,700万円(2021年6月期実績)
194億2,700万円(2020年6月期実績)
178億3,343万円(2019年6月期)
125億1,403万円(2018年6月期)
114億5,826万円(2017年3月期)
100億2,900万円(2016年3月期)
93億7,400万円 (2015年3月期)
96億4,400万円 (2014年3月期)
86億9,200万円 (2013年3月期)
79億2,304万円 (2012年3月期)
グループ会社 【あなぶきハウジンググループ 計23社】
あなぶきハウジングサービス
あなぶきファシリティサービス
あかぶき建設工業
あなぶきデザイン&リフォーム
あなぶき社宅サービス
ホームライフ管理
都市ビルサービス
東京ファシリティサービス
日装・ツツミワークス
ダイシン
あなぶきインシュアランス
あなぶきパートナー九州
あなぶき会計事務センター
あなぶきスペースシェア
OneNote
あなぶきデジタルサービス
ヨコイ
穴吹公寓大廈管理維護股分有限公司
穴吹東海保全股分有限公司
ANABUKI NL VIETNAM
ANABUKI CLEAN SERVICE VIETNAM COMPANY LIMITED
あなぶきレジデンシャル流通
パシフィック通工

※2024年1月1日時点
平均年齢 40.5歳(2023年1月1日時点)
管理棟数 【当社の管理する分譲・賃貸マンション戸数およびパーキング台数】
296,687 (2023年1月1日時点)
175,512 (2021年5月末)
155,332 (2020年5月末)
146,572 (2019年7月末)
137,861 (2018年10月末)
107,616 (2017年3月末)
101,033 (2016年3月末)
93,942 (2015年12月末)
82,949 (2014年7月末)
76,054 (2013年3月末)
68,067 (2012年3月末)
人事ブログ https://anabuki-m.jp/?s=%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&x=0&y=0
★会社のリアルが丸見え!【人事ブログ】更新しています
当社ホームページ https://www.anabuki-housing.co.jp/
沿革
  • 1983年11月28日
    • 商号「株式会社ハウジングサービス」で、
      ワンルーム賃貸マンションの入居者斡旋(賃貸事業)会社として発足し、
      高松と岡山で業務開始
  • 1985(昭和60)年
    • 分譲マンションの管理業務開始
  • 1988(昭和63)年
    • 商号を「株式会社穴吹ハウジングサービス」に変更
  • 1996(平成8)年
    • リビングサポート事業開始(インテリア用品や家電販売等の物販事業)
  • 1999(平成11)年
    • 総管理戸数 10,000戸突破
      仲介専門店 第1号店「高松駅前店」開設
  • 2000(平成12)年
    • 徳島・倉敷へ店舗開設、インシュアランス事業開始(保険代理店登録)
      マンション管理業登録
  • 2005(平成17)年
    • 松山へ店舗開設
      パーキング事業開始(コインパーキング等土地活用提案事業)
  • 2006(平成18)年
    • 総管理戸数 20,000戸突破
      高松のメイン通りに自社ビルを取得(穴吹ハウジング中央通りBLD.)
      姫路へ店舗開設、ISMS(Ver. 2)認証取得
      あなぶきコールセンター開設(24時間365日対応の自社運営コールセンター)
      賃貸事業部「部屋ナビShop」ブランドCM開始
  • 2010(平成22)年
    • 長崎、大分へ店舗開設
      本格的PMマネージャー養成施設「あなぶきPMアカデミー」開設
  • 2013(平成25)年
    • 設立30周年を迎える
      宮崎・鳥取へ店舗開設
  • 2014(平成26)年
    • 環境マネジメントシステム(ISO14001)認証取得
      アルファパワー埴生(太陽光発電施設)完成
      穴吹カレッジコラボ企画「不動産ビジネス・マンション管理コース」スタート
  • 2018(平成30)年
    • 次世代マンションプラットホーム「HAPPY・IT(ハピット)」サービス開始
  • 2019(令和1)年
    • カーシェアリングサービス「カーナ」提供開始
      人財育成&未来の住宅を体験できる施設「あなぶきPMアカデミーTOKYO」
  • 2020(令和2)年
    • 長崎県長崎市にて顔認証技術を利用した無人店舗「FACE MART」開店
  • 2021(令和3)年
    • 「焼酎バイオエナジー宮崎日南工場」開設
      あなぶきコールセンター 札幌事業所開設
  • 2022(令和4)年
    • 健康管理支援サービス「スグヘンゲ」提供開始
  • 2023(令和5)年
    • マンション生活学習館 あなぶきPMアカデミー リニューアルオープン
  • 2024(令和6)年
    • 研究施設「バイオエナジーラボ日南」開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 17 21 38
    取得者 0 21 21
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.9%
      (235名中28名)
    • 2023年度

    役員:3名、管理職:25名 2024年10月時点

社内制度

研修制度 制度あり
●内定者研修(内定後~入社前)

当社の理解をより深めてもらうため、マンションの環境・設備を体感できる研修施設である、あなぶきPMアカデミーの見学や、内定者・先輩社員との交流を深める懇親会を実施しています。また、入社後早期に戦力として活躍するため必要とされる“宅地建物取引士”、“管理業務主任者”の2つの国家資格を入社までに取得することを目指し、サポートします。

●新入社員研修(4月入社後)

入社後は、当社単独の新入社員研修としてあなぶきPMアカデミーにおいて、1カ月間、研修を行います。グループ各社の社長講話や、主要事業について理解する時間、企業理念をより深く学ぶ通称“ハウジング道場”のカリキュラムやコールセンター研修、社会人としてのマナーや心構えを学んでいただきます。

●半年後研修(入社半年後)

●階層別研修(2年目~4年目)

●拠店長研修

●宅建・管理業務主任者合格プロジェクト

●マネジメント研修(次世代経営者の育成・マネジメント力強化)
自己啓発支援制度 制度あり
●青年塾
●ハウジングトレーニング
●公募型研修
メンター制度 制度あり
●先輩社員が教育担当としてサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
●フォローアップ研修
入社半年後にあなぶきグループ合同のフォローアップ研修を実施します。

●階層別研修
2年目・3年目研修、マネジメント研修・提案力研修など、各階層や各職位に求められるスキルや能力の向上を促す研修を実施しています。
社内検定制度 制度あり
●社内資格試験
●Oneあなぶき検定
あなぶきグループ従業員一人ひとりが、グループの企業文化やグループの提供する商品・サービスを知り、お客様、取引先など地域社会に、あなぶきグループの提供価値・存在価値を発信するために、『グループ全員が、あなぶきの営業スタッフたれ!』『グループ連携の行動を起こそう!!』 という主旨に基づき実施しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛媛大学、一橋大学、中央大学、法政大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、川崎医療福祉大学、関西大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本県立大学、久留米大学、高知県立大学、高知工科大学、高知大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、四国学院大学、就実大学、城西大学、島根大学、島根県立大学、成城大学、西南学院大学、西南女学院大学、専修大学、創価大学、高千穂大学、高松大学、東京経済大学、東京電機大学、徳山大学、鳥取大学、長崎大学、長崎県立大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、松山大学、松山東雲女子大学、武蔵野大学、名桜大学、明治学院大学、目白大学、安田女子大学、大和大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹デザインカレッジ、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、駿台法律経済ビジネスカレッジ

採用実績(人数) 2025年度 40名(予)
2024年度 37名
2023年度 27名
2022年度 34名
2021年度 27名
2020年度 52名
2019年度 32名
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、商学部、文学部、経営学部、ほか文系学部
建築系学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 23 14 37
    2023年 18 9 27
    2022年 17 17 34
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 37 0 100%
    2023年 27 6 77.8%
    2022年 34 9 73.5%

先輩情報

とりあえずやってみる
E.K
2022年入社
23歳
松山大学
経済学部経済学科 卒業
部屋ナビ高松支店
お部屋探しの賃貸仲介
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80225/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)穴吹ハウジングサービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)穴吹ハウジングサービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)穴吹ハウジングサービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)穴吹ハウジングサービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)穴吹ハウジングサービスの会社概要