最終更新日:2025/5/2

WDB(株) エウレカ社

  • 正社員

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 化学
  • 薬品
  • 食品
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

少しでも気になったら挑戦!

  • R.O.
  • 2018年入社
  • 28歳
  • 近畿大学
  • 理工学部 生命科学科
  • 【医薬品】医薬品資材の受け入れ試験業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地山口県

  • 仕事内容【医薬品】医薬品資材の受け入れ試験業務

現在の仕事内容

私は就業先で、医薬品資材の受け入れ試験を担当しています。少しイメージしづらい業務かと思いますが、バイアルやシリンジといった薬が入る容器や、箱・印刷物などが製造工程内へ受け入れる基準に達しているかを判定する試験です。これらの資材は、入荷時にきちんと規格に合っているのか試験され、「適」がついたものだけが使用されます。いわば、医薬品製造における第一段階の関門です。各試験ごとにはOJT教育があり、合格して初めてその試験を担当できます。試験で用いる機器はほぼ初めて扱うものばかりでしたので、原理や操作方法を理解したり、医薬品製造に携わるにあたっての細かいルールを覚えたりと大変でしたが、できることが増えていくのがとても楽しいです!


今の仕事のやりがい

私が所属している事業所では、医薬品原薬から製剤・包装までの工程を行っています。また扱う製品は抗がん剤や生物学的製剤(ワクチン)、固形剤など多岐にわたり、製造した薬は世界中の患者さんへと届けられます。そのため、使われる資材も様々で、それら全ての品質を厳しくチェックしなければなりません。その日の試験対象となる資材は毎日変わるので、間違えないように注意深く試験を進めています。また、この試験が終わらないと製造に使用できないため、スピーディーにこなす必要があり、スケジュールの管理が大変です。1日の中で、たくさんの試験を期限内に完了させることができたときは、達成感を感じます!


この会社に決めた理由

就職活動を始めたばかりの頃、社会人になる想像がうまくできず、ただ大学で学んだことが仕事になったらいいなと思っていました。考えがまとまらないままでの就職活動だったので、苦戦して他の職種に挑戦しようかと考えたこともありました。そんな時、エウレカで研究職に就ける道を知りました。私がやりたい職種である上に、社内プロジェクトや能力開発プログラムといった研修に参加できること、またキャリアの選択肢が幅広く用意されていることに魅力を感じ、入社を決めました。就業先での業務とエウレカの社内活動の経験を通して、自分がどんなキャリアを築いていきたいのかじっくり考えることができたので、入社してとてもよかったと感じています!


これまでのキャリア

入社後、初めての配属先である大手食品メーカーで、より純度が高い製品を作るための製造プロセス開発に3年間携わりました。その後、大手医薬品メーカーの品質管理の部署で、資材の受け入れ試験を担当しています。


先輩からの就職アドバイス!

私は研究や品質管理の仕事がしたいと思っていたので、特定の分野に絞った就職活動をしていました。なので行き詰まってしまったとき、どうすれば良いか分からなくなってしまいました。始めから広い視野で、少しでも興味のある分野・企業をどんどん見ておくべきだったなと思います。自分は何が好きでどんな社会人になりたいのか、自己分析を深めることも役立ちます。あまり気を張りすぎず、心と体を休めることも大事ですよ◎


トップへ

  1. トップ
  2. WDB(株) エウレカ社の先輩情報