最終更新日:2025/5/9

(株)KG情報【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 広告
  • 人材派遣・人材紹介
  • ソフトウエア
  • 出版

基本情報

本社
岡山県

仕事紹介記事

PHOTO
様々な考えや価値観をインプットしながら企業・外国人材の方とお話しします。
PHOTO
特に働く人を必要としている医療福祉業界の採用やフォローを支援するサービスを新しくスタートしました。

募集コース

コース名
海外人材コーディネーター
国外の働きたい個人と国内の企業の橋渡しになり経済発展に貢献します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 海外人材コーディネーター

 日本で働きたい海外の若者と国内企業のマッチングを支援し、採用・入国後の働き手と企業の双方をフォローします。国境を越えて人の活躍・成長機会をつくることで、組織と人の成長ならびに国の経済発展に貢献します。

 人手不足に悩みながらも国内の人材しか採用した経験がないために海外の人材採用を躊躇する企業は多くいらっしゃいます。海外人材コーディネーターは、人手不足の課題を抱えている企業に海外人材の就労に関する制度等を分かりやすく説明し、採用時や入社後のサポートを行います。

 同時に、求職者に対して社内の翻訳者や他団体と連携しながら生活や仕事の相談に応じるなど丁寧にサポートします。

〇企業訪問のためのアポイントや準備
〇受け入れを検討されている企業にヒアリングや制度の説明を実施
〇国外の現地機関とコンタクトをとって面接セッティングや面接に同席
〇入管など関連機関への届け出など必要な書類の作成
〇受け入れ企業への定期フォロー

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

筆記試験とは作文試験のことを指します(400字程度)。

募集コースの選択方法
エントリーシート提出時にご希望の「エリアタイプ」「コース・職種」をお選びください。ご希望の職種に沿った選考を進めます(職種により面接担当が変わります)。なお、職種は複数お選びいただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エリアタイプについて
───────────────────
次の職種に関してはエリアタイプがございます。応募時に選択してください。
該当職種:セールスプランナー(人材・DX領域)、海外人材コーディネーター、キャリアアドバイザー、家づくりアドバイザー

○全域型・・・全国転勤あり
○地域型・・・転勤なし


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■専門職タイプについて
───────────────────
下記職種は専門職となります。
該当職種:Webマーケター、Webエンジニア、カスタマーサポート・住まいマッチング、システム設計・開発


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■勤務地について
───────────────────
コースごとに選択できるエリアが異なります。

■セールスプランナー
北海道(札幌)、岡山、広島、香川、徳島、高知、大分

■キャリアアドバイザー
北海道(札幌)、岡山、広島、香川、福岡(北九州)

■海外人材コーディネーター
北海道(札幌)、岡山、広島、香川、徳島、高知、福岡(北九州)、大分

■家づくりアドバイザー
神奈川、埼玉、山梨、兵庫(姫路)、岡山、広島(福山、東広島)、山口、香川

■Webマーケター、Webエンジニア、システム設計・開発、事務、技術
岡山

■カスタマーサポート・住まいマッチング
広島

※福岡(北九州)は福岡県北九州市小倉北区米町1-2-26 日幸北九州ビル4F。
※これら条件は事業方針の転換により期中に変動する可能性があります。
 変更が生じる場合は都度ご連絡・相談いたします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
いずれかのタイミングで職場見学を原則実施するため、
現住所やタイミングなど状況により所要日数が異なります。
選考方法 ●1.説明会
WEBあるいは対面の説明会に参加し、会社と事業・業務内容を理解した上で応募をご検討ください。

●2.エントリーシート提出
エントリーシートは基本のフォーマットに
希望のコース等を回答する弊社独自のフォーマットを設けた内容です。
ご希望を踏まえて面接担当者を調整しますので送付をお願いします。

●3.面接参加
一次、二次は面談形式で実施します。
なお、いずれかのタイミングで可能な限り
○人材開発課との個人キャリア面談を行います(面接フィードバック有)。
○ご希望の職種の職場あるいは参加可能なエリアの職場を見学いただきます。
 希望コース社員面談等でマッチングを深めます。
を実施し、アンマッチを防ぎますので
ご多用と思いますが時間調整のご協力をお願いいたします。

なお、最終面接は原則岡山本社(岡山市北区平田170-108)で役員面接を行います。
但し、応募者の方の現住所や学業に配慮し、場所や時期を調整しますので
個別に相談のうえ決定します。

●4.内々定・内定
同期となる内定者同士の交流会、社員交流会、入社前の勉強会など
入社までの時間もより有意義になるようにフォローアップいたします。
すべての機会は任意参加であり、学業最優先で調整し、
不安なことは個別にご連絡いただいております。

一人ひとりが自分の目標を持ち、KG情報の無形資産をしっかりと活かして
目標に向かって成長できることを願っています。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

筆記試験は作文です。

提出書類 ・マイナビMCBよりエントリーシート
・郵送にて各種証明書(成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書)をご提出ください。

※証明書は学校によって提出できるタイミングが異なります。
※成績証明書で学んでこられた内容を拝読したいため、成績証明書は可能な限り早めにご提出をお願いします。
※証明書は原本をお願いします(コピーは不可)。
※応募書類は返却いたしかねます、ご理解くださいませ。

できる限り最終面接時に書類が揃っていることが望ましいですが、
選考のタイミングによってはこの限りではありません。

【証明書提出先】〒700-0952 岡山市北区平田170-108  管理本部 人材開発課 宛
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年4月に入社できる方
※既卒は第二新卒(卒業三年以内で正社員就労経験のある方)を対象とします。

※訪問先に社用車で移動することがあり、「普通自動車免許(ATとMTどちらも可)」を取得していることを求めます。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科不問

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

※転勤はエリアタイプによります。

仕事の意義  国内は少子高齢化に伴い人口減少が進んでいますが、世界で見ると人口は増え続け、23年には世界総人口は80億人を突破しました。暮らしの豊かさを維持・向上させるには、世界のニーズを先読みしながら個人と組織が成長して生産性を高めることが不可欠と考えられます。

 2070年には日本国内で10人に1人が外国の方になると報じられるなど、国内の人口動態の変化が言及される一方、日本の国内外の働き手が働く場所として日本を選ばないなど人口の流出や選ばれにくい国になっていることが指摘されています。誰もが安心して各々の思い描くキャリアを形成できる環境づくりが喫緊の課題です。

 国内企業には、人手不足の問題や将来を見据えた人事を考えた際に海外人材を雇用することに関心はあるものの実績がないために二の足を踏んでしまうという方も多くいらっしゃいます。海外人材を雇用するにはどうすればいいのか、企業内の環境や制度をどう整えておくべきなのか、社員同士のコミュニケーションをどう促進すればいいのか・・・等々、さまざまな悩みが出てきます。

 海外人材コーディネーターの仕事は上記の悩みのような課題を解決して国内企業の採用課題を解消し、同時に海外人材の方が充分に力を発揮できる環境づくりを支援、ひいては企業の事業成長と海外人材の成長に寄与し国内外の経済発展に貢献していくことです。世界情勢は刻々と変化し、それを踏まえ関連法令や制度もどんどん変わります。”正解”のない仕事ですが、国内にとどまらずさまざまな人のお役に立てる仕事です。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【全域型】大学・大学院卒

(年俸)3,000,000円

250,000円

40,000円

【全域型】短大・専門卒

(年俸)2,760,000円

230,000円

40,000円

【地域型】大学・大学院卒

(年俸)2,640,000円

220,000円

40,000円

【地域型】短大・専門卒

(年俸)2,400,000円

200,000円

35,000円

入社2カ月目まで(試用期間)は、月給制を採用しております。
試用期間後は、年俸制に切り替わります。

年俸の内訳については、以下の通りです。
〇【全域型】大学・大学院卒
支給額:(年俸):3,000,000円
基本月額:250,000円
※基本月額には固定残業代40,000円(23時間分)を含む。
※超過分は別途支給あり。

〇【全域型】短大・専門卒
支給額:(年俸):2,760,000円
基本月額:230,000円
※基本月額には固定残業代40,000円(25時間分)を含む。
※超過分は別途支給あり。

〇【地域型】大学・大学院卒
支給額:(年俸):2,640,000円
基本月額:220,000円
※基本月額には固定残業代40,000円(26時間分)を含む。
※超過分は別途支給あり。

〇【地域型】短大・専門卒
支給額:(年俸):2,400,000円
基本月額:200,000円
※基本月額には固定残業代35,000円(25時間分)を含む。
※超過分は別途支給あり。

※平均時間外労働12時間/月。
※第二新卒は最終学歴に準じます。
※交通費は別途支給します(上限30,000円/月)。

  • 試用期間あり

2カ月(試用期間中は月給換算。給与や業務内容などの労働条件は本採用後と相違ありません)

  • 固定残業制度あり

【全域型】大学・大学院卒40,000円(23時間分)
【全域型】短大・専門卒40,000円(25時間分) 
【地域型】大学・大学院卒40,000円(26時間分)
【地域型】短大・専門卒35,000円(25時間分) 

※平均時間外労働12時間。
※上記を超過した場合は別途残業手当を支給します。
※第二新卒は最終学歴に準じます。

諸手当 交通費支給(30,000円迄/月)
昇給 年1回
賞与 決算賞与支給(年1回)
年間休日数 127日
休日休暇 土日祝、半日有給休暇、夏季冬季休暇。
ただしイベントや取材のために土日祝に出勤し振替休日をとっていただくことがあります。

※半日有給休暇…午前あるいは午後に用事があり、どちらかのみ出勤したい際等に利用できます(お子様の参観日があるなど、1日休むほどではないが休みが欲しいママさんパパさんもよく活用しています)。
待遇・福利厚生・社内制度

表彰式(年一回)、マイカー通勤可(勤務地による)、財形貯蓄制度、社員持株会

  • 年間休日120日以上
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 岡山
  • 広島
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡

エリアタイプ(転勤有無を選ぶ制度)があり、ライフプランに合わせた選択ができます。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
内定後の流れ 1.個人面談
これまでの選考を振り返り、フィードバックを実施します。内定・入社後の福利厚生や給料など条件や研修について改めて説明したり、その他気になる事をご質問いただきます(選考時に面談を行うので、その際に擦り合わせはします)。

2.会社見学、業務体験
新型コロナウィルスの影響を考慮し、可能であればご来社の上、職場を直接見学いただき業務を一部体験していただきます(選考時はオンラインで職場見学を行うことがあります)。

3.内定者研修(数回)
内定者同士の交流と、マナーや論理・水平思考などの思考術などこれから社会に出る上で役立つ内容を学びます。参加可能なタイミングでご参加ください。

4.個別 課題
文書の書き方、メール作成方法…など、入社前に学んでいただきたい内容を課題としてお送りします。各々、期日までに取り組んで勉強します。

5.入社研修
毎年3月末には集合して研修を受け、配属前の準備を進めます。
仕事内容の詳細  国内の企業の採用・雇用支援、同時に日本で働きたい海外人材の方が理想のキャリアやライフプランを実現できるようにするため、双方のマッチングを行います。自己実現する人を増やすことで国内外の人材に選ばれる地域・企業を増やすことに貢献します。

具体的な仕事内容は次の通りです。
〇アポイント取り(商談の日を電話やメールで調整します。新卒社員の方はまずこの業務にしっかり取り組み、様々な業界知識や様々な方とコミュニケーションをとる力を磨きます。)

〇商談(企業に訪問あるいはオンラインで採用・雇用の悩みをヒアリングします。何を聞けばいいのかやどんな情報提供をすればお役立ちできるかは相手によりけりで、先輩社員への同行や社内での練習を通じて少しずつ対応できる幅を広げます。)

〇提案(海外人材のご紹介で解決できる状況であればご提案します。制度の説明をし、社内環境をどう整えるべきかなど、環境づくりを支援します。)

〇面接セッティング(求人票を作成。海外のグループ会社にコンタクトを取り求職者様の情報を集めたり、企業の求人情報を共有いただいたりします。興味をお持ちの求職者様がいらっしゃれば面接日を調整します。)

○面接同席(オンライン面接の場に同席し、双方にコミュニケーションのずれがないように質問をはさんだり説明を加えたりしながらお互いに納得度の高い話し合いができるようにします。希望者の方が多い場合は面接時間がタイトになることもあり、コーディネーターの腕の見せ所です。)

○入管支援(採用が決まったら、ビザの発行など入国のための手続きを行います。入国審査に通るように丁寧で正確な事務作業の能力も求められます。)

〇配属立ち合い(入国日に新入社員となった方々を迎えに行ったり、企業と引き合わせてコミュニケーションを促進したりします。)

○定期フォローアップ(採用した企業に定期的に訪問してフォローします。)
研修の詳細  初めての仕事、初めての職場・・・働くことに対しさまざまな不安があると思われます。KG情報では集合研修(部署の垣根を越えて交流しながら学ぶ研修)やOJT研修(配属部署にて業務内容に沿った学びの機会を提供する研修)があり、定期的な上司面談も併せて自己成長を促す制度があります。

< 集合研修 >
│内定者研修、内定者課題(学業に支障のない範囲で、任意参加)
…交流やマナーなど知っておきたい内容を学びます。

│入社研修
…業界知識や論理思考など身につけてほしいテーマについて学びます。

│新卒フォローアップ研修
…実際に働いてみて出てくる悩みの解決策を探ります。事前ヒアリングで決定していきますが、例年「タイムマネジメント」「コミュニケーション」に関する内容が多い傾向があります。

│その他
…各部署で実施する集合研修があります。

< OJT研修 >
部署により内容はかなり異なります。例えば

│セールスプランナー
…業界研究、商材研究、先輩社員の企業訪問同行、電話応対やテレアポ(電話でアポイントを取る)や商談のロールプレイング(先輩社員がお客様役をするなどして役割分担をしながら本番に似た設定で練習する)、逆同行(先輩が同行してくる)など

期首・中間・期末面談で上司とキャリアについて相談ができるほか、日報を用いて日常的に上司と共に行動を振り返る→改善する、というPDCAを回すことで自己成長に繋げていきます。
よくある質問 ●なぜエリアタイプがあるの?
→ライフプランや価値観は個人により異なります。社員が個人の考えに沿ったキャリアを実現できるようにするためです。

●エリアタイプの全域型と地域型でなにが違うの?どちらがいいの?
→全域型は転勤を積極的にするタイプです。さまざまなエリアの拠点に積極的に転勤していくことで人生経験を増やしたい方に向いています。地域型は同じ拠点で勤務を続けるタイプです。同じエリアで働くことを重視する方に向いています。
これらのタイプの魅力はそれぞれ違いますので、どちらがいいかは個人の方によって異なると言えます。

●全域型の方がキャリアアップに有利なの?
→エリアタイプに応じて任せる職務が異なることはありませんので、全域型だからキャリアアップに有利ということではありません。昇給昇格は評価制度で決定していきます。

●評価制度はどうなってるの?
→1月(期首)にその年の目標を立てて、6月(中間)に中間査定、12月(期末)に期末査定があり、期末査定の結果で昇給昇格が決まります。
評価項目は大きく二つに分かれ、(1)能力評価(目標を逆算して行動目標を数値化した目標)と(2)人間力面(協調性や自学自習の姿勢が身についているなど社会人として求められる人間力に関する目標)があります。
言語能力は必要か
 基本的にフォローするのが日本の法人であること、また働き手も日本語を勉強してから入国されることから、日本語以外の言語を習得しておく必要はありません。

働き手の方は母国に興味を持ってくれる方や、世界情勢に詳しいなど文化や環境に理解を示す人を信用されるかと思われます。世界全体に興味や関心のある視野が広く視座の高い人が活躍できる仕事です。これからの国内の変化を見据えてグローバルな市場で活躍したい方、企業の経営にダイレクトに関係する人財支援に意義を感じる方は、ぜひご応募ください。

問合せ先

問合せ先 管理本部 人材開発課
〒700-0952 岡山市北区平田170-108
TEL:086-241-5522
MAIL:shinsotsu@kg-net.co.jp
URL https://recruit.kg-net.co.jp/
E-MAIL shinsotsu@kg-net.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)KG情報【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)KG情報【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)KG情報【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)KG情報【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ