最終更新日:2025/4/17

(株)ミツバ【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
群馬県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

グローバル発、新たなステージへ。

  • Sさん
  • 2018年入社
  • 理工学専攻
  • 先行開発部
  • 先行開発・材料研究

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名先行開発部

  • 仕事内容先行開発・材料研究

1.現在の仕事内容について教えてください。

EMC(電波ノイズ)の研究開発。車載部品が電波ノイズで誤作動しないように国際基準で決まっています。それを満たせるように実際の製品を使って試験や実測行ったり、コンピューター上でシミュレーションを行っています。EMC,いわゆる電波ノイズについての技術開発を行っています。
車載電気部品は誤作動をしないため、させないために製品が出すノイズの大きさが国際的な規格で規定されています。低ノイズのより良い製品づくりにつながる技術を実測とシミュレーションを用いて開発しています。


2.今までの仕事の中で一番嬉しかったことを教えてください。

新しいノイズシミュレーション手法を試行錯誤して実際の製品に適用し、実測の傾向を再現できたことです。新しいことに挑戦し、フィードバックを繰り返して成果に繋げることができるととても嬉しいです。


3.ミツバを選んだ理由を教えてください。

人の役に立ちたいと考え、日常生活に欠かせない自動車、二輪車業界に興味を持っていました。また、大学で高分子材料の研究をしていたことから、最終製品そのものよりも素材や部品などの縁の下の力持ちのような仕事に携わりたいと考え、自動車部品メーカーのミツバに入社しました。独立系で様々なメーカーと取引しており、通勤車両で好きな乗る車に制限がないっていうのも嬉しいポイントの一つでした。


4.これまでのキャリア(業務経験、部署移動など)について教えてください。

新入社員配属から現在まで先行開発部に所属しています。主にブラシレスモーターを題材としたノイズシミュレーション技術の確立に携わってきました。今後はEMCのエンジニアとしてストックマネージャーになっていきたいと考えています。


5.就職活動をしている学生へアドバイスをお願いします。

就職活動中は将来の不安を感じたり、悩むことも多いと思いますが、心と体の健康を崩さないように、適度に自分にアメを与えながら取り組めば、面接も穏やかな気持ちと表情で臨めると思います。自己分析や企業分析を本気で取り組むものの、肩ひじ張らずに取り組めればいいのかなと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミツバ【東証プライム市場上場】の先輩情報