最終更新日:2025/7/1

三菱電機ライフサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 不動産
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 福祉サービス
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都
資本金
30億円
売上高
340億円(2023年4月~2024年3月)
従業員
4,512名(2024年10月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「Making Life Better~ともに、よりよく、心地よく~」~三菱電機ライフサービス(株)~

【夏採用開始!!ES締切:6/11(水)まで】皆様からのご応募お待ちしております!! (2025/05/23更新)

伝言板画像

弊社採用ページをご覧いただきありがとうございます。
 
【夏採用開始しました!!!ES期日:6/11(水)まで】
 「まだやりたい事が見つからないけど、人の役に立つ仕事がしたい!」、
 「幅広い知識を身につけて、成長したい!」という皆さんや
 「一緒に働く職場の方の雰囲気を大切にしたい!」という学生さんなどなど、、、

 当社に少しでも興味が湧きましたら、まずは、エントリーからお願いします!!!
 また、セミナー予約画面より当社WEBセミナーが配信中ですので、
 是非とも一度ご覧ください!

 ■ES提出期日について<6/11(水)23:00まで>
  現在、MCBにてES提出を応募いただいた学生さんに対して、依頼しております。
  弊社選考にあたってES提出は必須ですので、期日までにご対応ください。

【総合職(社内IT・DX)コース新設いたしました!!!】
 この度、職種限定のコースとして総合職(社内IT・DX)コースを新設いたしました!
 詳細は募集コースよりご確認いただければと思います。
 なお、こちらのエントリーは随時募集しておりますので、
 ES提出いただいた方から随時書類選考を行っていきます!
 皆さんからのご応募お待ちしております!!
  
【その他ご連絡事項】
 弊社採用HPより学生が気になる点や社員のインタビュー等、多数コンテンツを用意 
 しておりますので、
 ぜひ、この機会にご覧いただければと思います!!!
 ■サイトURL
  https://www.mdlife.co.jp/recruit/graduates/index.html

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    三菱電機グループの福利厚生部門として1964年に設立以来、幅広いサービス展開でサポートしております。

  • 職場環境

    年間休日125日以上で有給休暇取得日数は平均17.1日!自分時間を確保しながら働くことが可能です。

  • やりがい

    コツコツと人をサポートすることへの喜びを見出しながら、キャリアを重ねていくことができます。

会社紹介記事

PHOTO
幅広い事業を展開していることから、配属される部署ごとに文化が異なる。事業間で連携するなかで、異文化交流のような関わりから新企画が提案されることもあるという。
PHOTO
“人を支える”ことを軸に幅広い事業を展開。同社のサービスを必要とする人が、日々の暮らしの中で100%の力を発揮できるように、多角的な支援をしていくことが使命だ。

グループ企業で活躍する14万人の社員の生活を、多様な支援事業でバックアップ

PHOTO

関わる人に信頼されるような働き方をしてほしいという麻生さん。「礼儀正しく、自分の立場をわきまえながら、人のためにできることを考え、実践できる人が活躍しています」

三菱電機ライフサービスは、1964年に設立された菱電不動産(株)が前身であり、三菱電機の福利厚生部門を担う企業として発展してきました。2000年に現在の社名に変更するとともに、従来の不動産・ビジネス・フード・物販サービス事業に加えて、介護サービス事業を新たに立上げ展開しています。以後、三菱電機グループを中心に、お客様に密着したサービスを展開しています。

三菱電機グループで働く皆さんを支える事業と、地域と関わりそこで暮らす人々の生活を支援する事業、いずれも“人をサポートする”ということが事業の軸になっています。
総合不動産、ビジネスサービス、フードサービス、物販サービス、健康サポート、介護サービス、リゾートサービス、人材派遣サービスなど、様々な事業を展開する中で、人を支えることが好きで、様々なことを経験していきたいという方が、成長し活躍できると考えています。

中長期的なお客様との信頼関係を構築することが求められますので、例えば不動産事業であれば、三菱電機グループ所有の不動産を有効活用することや、社員転任時の異動先での住居手配等、担当する組織や人と長く深い関りを持ち、かつチームワークで各種案件をまとめていく事が求められます。
その他の夫々の事業においても、いかに三菱電機グループの事業に貢献していくのかが求められますので、こちらも弊社の特徴の一つです。

弊社では、人のサポートをすることに喜びを見出しながら、キャリアを重ねていける環境があります。新人研修にも力を入れており、自身のスキル獲得に加え、横のつながりも大切にしています。また、三菱電機が主催する研修プログラムも利用可能です。
もちろん配属された部門では、OJTとして先輩から学ぶことも多いですが、各種プロジェクトへの積極参加により企画・立案・実行能力も伸ばすことが出来ます。
弊社が培ってきた育成環境を通じ、三菱電機グループ含めたお客様に対して、更なるサポートサービス提案が出来る力を身に付けて欲しいと思います。
【総務部 人事企画課 麻生裕之さん】

会社データ

プロフィール

1964年- 菱電不動産(株) 設立
もともとは、三菱電機福利厚生施策の「住宅」関連業務を担当する専門会社として設立され、主に三菱電機等の寮社宅の管理運営を担当。

2000年- 三菱電機ライフサービス(株)へ改称

2022年-メルコトラベル(株)と統合し、三菱電機ライフサービス(株)を存続会社としてトラベルサービス事業を開始。

2024年-当社完全子会社であったメルコエステートサービス(株)を吸収合併し、権利義務の一切を承継した存続会社となる。

事業内容
■総合不動産サービス事業
 ◇マンション・戸建住宅の分譲
 ◇マンション、寮・社宅の賃貸
 ◇土地・建物の活用提案

■ビジネスサービス事業
 ◇事務サービス(受付案内/マナー研修/保安警備 等)
 ◇環境サービス(緑化、清掃業務)
 ◇寮管理運営
 ◇指定管理者制度業務
 ◇ウェルネスサービス
  ・保健指導(栄養相談)
  ・栄養講座、運動講座
  ・運動施設の運営

■フードサービス事業
 ◇お弁当の提供
 ◇社員クラブ・居酒屋・レストランの運営
 ◇学校給食・学生食堂の運営
 ◇パーティー等各種イベント食の提供

■物販サービス事業
 ◇構内ショップ運営
 ◇カタログ・ネット販売
 ◇自動販売機管理

■トラベルサービス
 ◇国内・海外出張関連の支援
 ◇イベントの企画・手配・運営
 ◇旅費精算
 ◇海外赴任者サポート
本社郵便番号 105-0011
本社所在地 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル B館 7階
本社電話番号 03-6402-6004
設立 1964年4月1日
資本金 30億円
従業員 4,512名(2024年10月時点)
売上高 340億円(2023年4月~2024年3月)
事業所 ■本社
東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル B館 7階

【北海道・東北】
仙台支店、郡山支店

【関東・甲信越】
東京支店、湘南支社、群馬支店

【北信越・東海】
中津川支店、静岡支店、名古屋支店、稲沢支店

【関西】
京都支店、大阪支店、神戸支店、姫路支店、伊丹支店、
赤穂支店、三田支店、和歌山支店

【中国・四国】
広島支店、福山支店、丸亀支店

【九州】
福岡中央支店、福岡支店、長崎支店、熊本支店
企業理念 暮らしを支える多種多様なサービスを通じて、
働く人々やそのご家族そして地域社会の方々の
より安心で快適な生活に貢献します。
コーポレートスローガン Making Life Better~ともに、よりよく、心地よく~
働く人とその大切な人たち、そして地域社会へ。
私たちはウェルビーイング創造企業として
すべての人のよりよい暮らしをともに生み出し続けていきます。
関連会社 メルコリゾートサービス(株)
メルコヒューマンポート(株)
メルコテンダーメイツ(株)
平均年齢 46.4歳
沿革
  • 1964年4月
    • 菱電不動産株式会社として設立し、不動産事業を開始。
  • 1969年
    • フードサービス事業を開始。
  • 1972年
    • ビジネスサービス事業並びに物販サービス事業を開始。
  • 1989年
    • トラベルサービス事業を開始。
  • 2000年
    • 介護サービス事業開始に伴い、
      社名を三菱電機ライフサービス株式会社に改称。
  • 2005年
    • ISO14001取得
  • 2008年
    • 健康サポート事業を開始。
  • 2009年
    • メルコケータリングサービス株式会社を統合。
  • 2014年
    • 子育て支援サービス事業を開始。
  • 2022年
    • メルコトラベル株式会社を統合。
  • 2024年4月
    • 創立60周年を迎える。
  • 2024年10月
    • メルコエステート株式会社を統合。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修のほか、さまざまな研修プログラムを用意し、
人材育成に力を入れています。

■ブーストアップ研修(入社1~3年目)
■他事業所実習(入社4年目)
■階層別研修(中堅研修、管理職研修)
■選抜研修(次世代中核人材研修)
■役割研修
■事業部研修
■三菱電機グループ研修 など




自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治大学、立教大学、法政大学、上智大学、青山学院大学、中央大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、成蹊大学、成城大学、東京都立大学、桜美林大学、明治学院大学、帝京大学、拓殖大学、亜細亜大学、創価大学、立正大学、東京農業大学、東京経済大学、女子栄養大学、神奈川大学、関東学院大学、流通経済大学(千葉)、実践女子大学、昭和女子大学、信州大学、南山大学、名城大学、愛知学院大学、東海学園大学、大阪市立大学、和歌山大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、甲南大学、流通科学大学、追手門学院大学、大阪経済大学、京都女子大学、佛教大学、武庫川女子大学、佐賀大学、大分大学、西南学院大学、福岡大学、筑紫女学園大学、尚絅大学

採用実績(人数) 採用年   21年  22年  23年  24年  25年
――――――――――――――――――――――――――
実績(大卒)  9名   9名   8名   12名   12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 6 12
    2023年 5 3 8
    2022年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 9 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80583/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三菱電機ライフサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱電機ライフサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱電機ライフサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱電機ライフサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱電機グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 三菱電機ライフサービス(株)の会社概要