予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名綿半スーパーセンター富士河口湖店 副店長
ログインするとご覧いただけます。
■現在の仕事内容店舗のマネジメント業務を行っております。労務管理や経費管理、店舗予算の作成、予算達成の為の施策推進と店舗運営に関する仕事となっております。■現在の仕事のやりがいストアマネージャーは自店舗店舗運営すべてにかかわることができます。お客様はもちろんですが、店舗に勤める100名以上の従業員とコミュニケーションをとり、1つの店を作り上げていくことが可能です。こうしたい、こうすればもっと売上が作れるのでは、効率化が図れるのではなど自身の考えをお店に反映させ成果を得ることができる点はやりがいと言えます。
やりがいと同様ですが、綿半ホームエイドでは一店舗一経営を方針としています。地域に根ざした店舗運営に必要なことを考え、提案し、実行することができます。いわれた事だけをやるのではなく、自身で配属店舗をより良い店舗へ発展させていくことができます。その点はやりがいでもあり、楽しさでもあります。
綿半ホームエイドは今では長野県をはじめ他県にも展開しておりますが、私が入社した当時は愛知に1店舗あるものの長野県の小売業といった状態でした。綿半のようにスーパーセンター(スーパーとホームセンター業態)はあまりなく、今後伸びていくのではないかと当時の私は考えておりました。そんな会社に入社し、自身の力で少しでも会社発展に貢献できればどんなにやりがいあるだろうかと思いこの会社を選びました。
私は生まれも育ちも大阪であった為、綿半ホームエイドという会社も綿半という店舗もまったく知らない状態で面接に臨み入社しました。就職活動でお会いさせていただいた社員の方々は皆さん親切で話しやすく接してくださいました。入社して店舗に配属されてからも皆さん親切に教えてくださり、仕事に従事できたからこそ今の私があります。
■今後の目標や将来の夢今ストアマネージャーとして副店長の立場で売上最大化を目指し業務に取り組んでおります。今後も富士河口湖地域に根付いたより良い店舗運営をしていくことが目標です。将来の夢はありませんが仕事とプライベートを両立させ、子供の成長を見たいと思います。■就職活動をしている学生のみなさんへメッセージ就職活動は今後の定年までの人生を決める大きな選択です。あの時こうすればなどの後悔、まぁいいかななどの妥協は将来の自分のために絶対にしないことをお勧めします。就職活動はすべて自分の力にかかっています。つらく、大変なことも多いかと思いますが、未来の自分のために悔いが残らない就職活動をしてください。