最終更新日:2025/4/11

北港情報サービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
大阪府
資本金
4,800万円(グループ:1億1,000万円)
売上高
19億0581万円(2024年3月)
社員数
135人(2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

勤務地限定(東京、大阪、名古屋)、年間休日120日以上、未経験歓迎 私たちは最適な情報システムのコンサルティング・プログラム構築を行うシステムインテグレータです

  • 積極的に受付中 のコースあり

<<説明会日程随時更新中>> IT業界が気軽にわかる説明会です! ご参加お待ちしてます。 (2025/04/07更新)

伝言板画像

質問しやすい少人数制の会社説明会です。
………………………………………………
説明会エントリーお待ちしております。 

<大阪日程>
■対面
3/17(月),24(月)
4/7(月), 14(月), 21(月), 28(月)

<名古屋日程>
■対面
4/9(水), 15(火), 21(月)
5月以降は「日程の案内を希望」申込者に個別調整で開催
■WEB
4/3(木), 11(金), 18(金), 22(火)
5月以降は「日程の案内を希望」申込者に個別調整で開催

<東京日程>
■対面
「日程の案内を希望」申込者に個別調整で開催
■WEB
3/27(木), 28(金)
4/2(水), 4(金), 10(木), 18(金), 23(水), 25(金), 30(水)

………………………………………………
弊社では文系・理系問わず
みなさまのご参加お待ちしています。

少人数で会社説明を行うので
採用担当との距離も近く、お気軽に質問できます!

IT業界について分かりやすくご説明し、
北港情報サービスの魅力をお伝えしていきます。
IT業界に興味がある方、弊社に興味のある方、ぜひご参加ください!

マイナビよりエントリーをお願い致します。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    勤務地限定勤務(東京、大阪、名古屋)年間休日120日以上!

  • 安定性・将来性

    官公庁や自治体、交通、物流、流通、製造、食品、エネルギー、医薬、など幅広い業界に多数の取引実績あり!

  • 職場環境

    未経験からエンジニアへの社員育成体制が整っています!

会社紹介記事

PHOTO
設立48年の歴史を誇る北港情報サービス(株)。官公庁からサービス業など幅広い業界のシステム開発を手掛け、コンサルティングから保守まで一貫して行う技術力が強みです。
PHOTO
エンジニアの9割が文系出身者という当社。その社員育成体制は、社員からも定評があります。研修制度だけでなく、先輩によるOJTも手厚い!後輩想いの温かい職場です。

文系出身だからこそ分かる、圧倒的成長感。思い描いたエンジニア像が見えてくる。

PHOTO

「集団面接の時に感じた、職場のフランクな雰囲気が入社の決め手」という古見さん(左)。「何でも質問できるし、親身になってもらえます」と村中さん(右)。

【4年間で全てのフェーズを経験。設計開発の面白さを体感】
ITエンジニアを目指そうと思ったのは、“手に職”をつけたかったから。当時、システムに関する知識など全く無かった私が、5年目でここまで成長できるとは正直思っていませんでしたね。基礎から学べただけでなく、新しいフェーズをどんどん経験できたのです。私の場合、2年目には先輩と一緒に販売管理や勤怠管理、生産管理などのシステム開発に携わることができ、様々な業務知識を吸収。3年目になると、自社パッケージソフトを手掛ける今の部署に移り、独自の倉庫管理システムの設計業務にも関われるようになりました。しかも早い段階で、クライアントとの打ち合わせも任されることに。4年目からは、要件定義~設計開発~保守までひとりで対応しています。もちろん、スキルを磨けたのは先輩の手厚いサポートがあったからこそ。何でも気兼ねなく質問できるし、定着率の高い職場なので十数年前のいわゆる“レガシーシステム”の技術も教わることができるなど、本当に恵まれていると思いますね。当社でならば、ゼロからプロフェッショナルを目指せます。
〈古見 拓也/経済学部卒 2018年入社 大阪支店 ソリューションビジネスグループ〉

【新人研修でとことん基礎を習得。日々できることが増えていく】
“何ができるか”より“何がしたいか”を軸に置く中で、興味が湧いたのがIT業界でした。IT分野は今後ますます発展を続ける業界。将来性あるフィールドで、エンジニアとして活躍したいと思ったのです。何より重視したのは、研修体制がしっかりと整っていること。中でも北港情報サービスの育成制度は飛び抜けて充実しており、迷わず入社を決めました。実際に研修を受けると、その手厚さは想像以上。約半年にわたり様々なことを学びました。忘れられないのは、同期4~5名がチームを組み、一つのシステムを完成させる「グループ開発研修」。最初のうちは個々に自分の担当に没頭していたのですが、それではシステムはつくれない。いくつも壁にあたりながらチームで連携することの大切さを痛感しました。研修を終えて部署の配属が決まり、今は駆け出しのエンジニアとして奮闘中!来春、後輩を迎える頃には、自信を持って教えられるまでに成長していたいと思います。
〈村中 咲月/文学部卒 2022年入社 大阪支店 トータルソリューショングループ〉

会社データ

プロフィール

グループ売上191億円、創業100年を誇る北港運輸(株)のグループ企業です。
弊社も設立48年を超える歴史で、情報システムのコンサルティングから開発・運用・保守までをトータルに手掛けております。大都市圏である東京・大阪・名古屋で市場の特性を活かしたプロジェクト展開を行い、顧客は官公庁や自治体、交通、物流、流通、製造、食品、エネルギー、医薬、サービスなど幅広い業界に多数の取引実績があります。
主な取引先として----
日本電気(株)
NECソリューションイノベータ(株)
NECネクサソリューションズ(株)
SCSK(株)
(株)NTTデータ
NCS&A(株)
富士通(株)
富士通Japan(株)
ジェイアール東海情報システム(株)
ソニーグローバルマニュファクチャリング
 &オペレーションズ(株)
住友電工情報システム(株)
原子燃料工業(株)
SEIビジネスクリエイツ(株)
住電商事(株)
JCRファーマ(株)
(株)オータニコーポレーション
東和化学(株)
マロニー(株)
丸美屋食品工業(株)
泉電熱(株)
よーじやグループ
北港運輸(株)
北港商事(株)
官公庁
各自治体
・・・他多数

事業内容
  • 受託開発
●IT戦略ビジネスコンサルティング
・ITを切り口に顧客のビジネス・経営に関わる コンサルテーション

●業務系アプリケーション及び制御系アプリケーション設計/開発
 ・タブレット、スマートホンを利用したWebシステムの開発
 ・お客様の業務内容と直接に関わる業務システム開発
 ・電子部品に組み込まれるシステムの開発
 ・基幹系情報システム(ERPパッケージ)の提案、導入支援、追加開発
  ※基幹系情報システム:企業を統合的に管理し、業務の効率化や
   経営の全体最適を目指すパッケージ

●自社パッケージ販売
 ・物流倉庫管理システム(iWacs)の販売、導入支援
  ※iWacs:industry Warehouse control system

●小規模から大規模のネットワーク設計
 ・お客様の本社、支店間のネットワーク、セキュリティの設計、構築作業
●ソフトウェアプロダクツ販売
 ・マイクロソフト製品、データベースプロダクト、セキュリティソフト、
  ワークフロー、IT資産管理ソフト等の販売

●OA機器販売
 ・Network機器、サーバ、パソコン、複合機、プリンター、
  電話等の通信機器の販売

PHOTO

お客様の課題を徹底的に分析し、高品質なシステムをご提供します。

本社郵便番号 564-0051
本社所在地 大阪府吹田市豊津町8ー7 宝ビル6F
本社電話番号 06-6386-7221
設立 1977年7月
資本金 4,800万円(グループ:1億1,000万円)
社員数 135人(2024年4月1日現在)
売上高 19億0581万円(2024年3月)
事業所 本 社/大阪府吹田市豊津町8-7 宝ビル6階
大 阪 支 店/大阪府吹田市豊津町8-7 宝ビル6階
東 京 支 店/東京都港区新橋1-7-10 近鉄銀座中央通りビル3 7階
名古屋支店/愛知県名古屋市西区名駅3-9-37 合人社名駅3ビル5階
主な取引先 日本電気(株)
NECソリューションイノベータ(株)
NECネクサソリューションズ(株)
SCSK(株)
(株)NTTデータ
NCS&A(株)
富士通(株)
富士通Japan(株)
ジェイアール東海情報システム(株)
ソニーグローバルマニュファクチャリング
 &オペレーションズ(株)
住友電工情報システム(株)
原子燃料工業(株)
SEIビジネスクリエイツ(株)
住電商事(株)
JCRファーマ(株)
(株)オータニコーポレーション
東和化学(株)
マロニー(株)
丸美屋食品工業(株)
泉電熱(株)
よーじやグループ
北港運輸(株)
北港商事(株)
官公庁
各自治体
・・・他多数
関連会社 北港運輸(株)
北港商事(株)
北港産業(株)
(株)エフ・クラウド
平均年齢 37.1歳(2023年4月1日現在)
沿革
  • 1924年 5月
    •  北港商会(現在の北港運輸(株))設立
  • 1977年 7月
    •  北港情報サービス(株)を設立(北港運輸(株)の電算部門を分離・独立)
  • 1980年 3月
    •  東京支店開設
  • 1983年 4月
    •  名古屋支店開設
  • 1984年12月
    •  日本電気(株)と販売店契約締結
  • 1998年 9月
    •  ISO 9001認証取得
  • 2005年11月
    •  プライバシーマーク認証取得
  • 2009年 6月
    •  日本電気(株)と販売特約店契約締結
  • 2013年 3月
    •  物流倉庫管理システム(iWacs)発売
  • 2016年 1月
    •  ISO/IEC 27001認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後3ヶ月間のビジネスマナー研修及びシステム研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
資格種類に応じて資格取得祝い金及び毎月資格手当を支給(3年間)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1回、上司とのキャリア面接あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
追手門学院大学、東京情報大学、日本福祉大学、阪南大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、茨城大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都先端科学大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、皇學館大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、駒沢女子大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、四天王寺大学、下関市立大学、椙山女学園大学、聖心女子大学、摂南大学、専修大学、相愛大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京農業大学、同志社大学、東洋学園大学、獨協大学、富山大学、名古屋音楽大学、名古屋学院大学、名古屋産業大学、南山大学、日本福祉大学、阪南大学、姫路獨協大学、福島大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、三重大学、武庫川女子大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、山梨学院大学、酪農学園大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校

採用実績(人数) 採用実績
     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------
院卒     ー   ー   ー   ー   1名
大卒    7名  11名  12名   7名   10名
専門    ー   ー    ー    1名   ー   
 計    7名  11名  12名   8名   11名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 6 2 8
    2022年 8 4 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 12 0 100%

先輩情報

コロナ禍に北海道から東京へ就職しました
A.H
2021年入社
25歳
北海学園大学
経営学部経営情報学科
東京支店ソリューションビジネスグループ
テーマパークのチケットに関する保守作業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80777/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北港情報サービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北港情報サービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北港情報サービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 北港情報サービス(株)の会社概要