最終更新日:2025/7/12

(株)バンザン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インターネット関連
  • 教育
  • 人材派遣・人材紹介
  • 商社(教育関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億700万円 (内資本準備金 7,031,250円)
売上高
30.7億円(2023年1月)
従業員
100名(登録教師数 約40000名)
募集人数
16~20名

【 教育 × IT 】 オンライン教育で人を豊かにする、人の可能性を広げる仕事ができます! #Edtech企業 #AIで授業クオリティを上げる!

【内々定まで最短2週間!】エントリーいただいた方のみにご案内中! (2025/07/02更新)

伝言板画像

はじめまして!
株式会社バンザン 新卒採用担当の坂詰です。

バンザンは、
「オンライン教育で人の可能性を広げ、人生を豊かにする」をミッションに、
オンライン家庭教師サービス「メガスタ」を運営している会社です。

私たちが取り組んでいるのは、
都市と地方の教育格差をなくすこと
教育サービスの質を、テクノロジーの力で根本から変えること
という、教育業界における大きな課題の解決です。

私たちの仕事は、
お客様から「将来を"託される"」仕事だと考えています。

「このままでは実現できないかもしれない」
そんな不安を抱える生徒さんや親御さんに、
「メガスタがあるなら、きっと変えられる」と信じてもらうこと。

だからこそ、
私たちは
お客様から“未来を託される”存在
でなければなりません。

教育に携わるということは、
生徒さん「人生」にも大きな影響を与えると思います。

非常に責任重大であり、
だからこそ大きなやりがいを感じられる仕事です。

誰かから「託される」社会人になりたい。
そのための社会人としての基本的なスキルを身に着けたい。

そう思う方は、まずは弊社にエントリーをお願いいたします。
皆様からの応募を心からお待ちしております!

株式会社バンザン 坂詰
TEL :03-6872-1776
MAIL:hr@ban-zan.com

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    仕事を”任せる”文化だからこそ成長できます。

  • 制度・働き方

    年次に関係なく実績をそのまま評価します。

  • やりがい

    日本の教育をテクノロジーで変える立役者に!

会社紹介記事

PHOTO
役職関係なくフランクに意見を言えるフラットな社風。中途入社社員の割合も多く、様々なバックグラウンドの社員が働いています!
PHOTO
入社直後に、新規事業が発表されました!『新しいことに挑戦したい方』『自分で考えながら働きたい方』に向いている会社だと思います(2025新卒社員より)

教育格差を、あなたの力でひっくり返せ。

PHOTO

急拡大するオンライン教育事業

「社会貢献」「先進性」「若手抜擢」「実力主義」――
そんな環境で働きたい方に、株式会社バンザンは最適かもしれません。

■株式会社バンザンとは
株式会社バンザンは【オンライン教育で人を豊かにする、人の可能性を広げる】をミッションに掲げ、
「オンラインのメガスタ」というオンライン教育サービスを運営しています。
業界に先駆け、2007年よりオンライン教育サービスを展開しているEdtech企業です

■3つの特徴
◎ 教育×ITで社会課題に挑む
学習塾が少なく、学びたくても環境が整っていない地域が日本にはまだ多く存在します。
私たちは、オンライン教育という手段を通じて、都市と地方の教育格差にアプローチ。
生徒一人ひとりの可能性を広げ、学ぶ権利を届ける社会貢献性の高い事業を展開しています。

◎ 最先端テクノロジーで“結果”を追求
ビッグデータ×AIで、対面を超える「結果を追求した」教育サービスを実現。ただ授業をオンラインで届けるだけではなく、成果につながる“質”の高い教育にこだわっています。
蓄積されたビッグデータやAIの活用により、一人ひとりに最適な学習体験を提供。
従来の対面教育を超える“学習成果”を実現し、保護者や生徒から選ばれるサービスを目指しています。

◎ 若手にむちゃぶり=成長のチャンス
新しい事業・サービスの立ち上げが多いからこそ、
1年目から課題設定・仮説検証など、
汎用的かつ市場価値の高いスキルを身につけられる。

新卒2年目で営業成績のギネス更新や
新卒1年目から経営視点をもって活躍する新卒社員も。

会社データ

プロフィール

当社は1995年に家庭教師事業からスタートし、その後事業内容を大きく転換。
まだスマホが普及していない2007年からオンライン教育事業をスタートさせました。
現在は日本教育のオンライン化を目指して、
最新のテクノロジーを使うことによって教育業界を進化させようとしています。
私たちの取り組みが、会の発展に大きく寄与できると信じています。

■ 当社が目指していること ■

★都市と地方の教育格差を解消する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本には都市と地方で教育サービスを選べる数や受けられる品質に大きな差が生じています。
勉強ができる、できないという問題は、子どもの将来の選択に関わる重要なことであり、
生まれた場所によって職業の選択肢の有無があるということに繋がりかねません。
我々はこの問題を、教育をオンライン化させることで解決します。

★日本教育を進化させる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社のオンライン教育の考え方は、単にオンラインによって利便性を向上させるということではありません。
AIなどのテクノロジーを使って進化させるというものです。
最新のテクノロジーを使って教育サービスのクオリティを測定し改善を図り、
AIを使って新しい教育サービスを生み出すことで、対面教育では考えられなかった新しい優れた教育サービスを提供することが当社の方向性です。

事業内容
■ 2つの事業 ■

1. オンライン教育事業|オンラインのメガスタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・メガスタに登録している約4万人以上の教師の中から
 生徒さんの目標やご家庭からのご要望に合わせて、
 相性ぴったりの教師を紹介し、オンライン教育を提供します。
・ただマッチングさせるだけではなく、
 教師・生徒間で行われるオンライン授業のクオリティそのものを、
 AIやテクノロジーを使って向上させることを目指しています。
・AIを活用して生徒さんの表情や話量を読み解き、
 授業内容、コミュニケーションの取り方など、
 生徒さんにあった学びの場の提供を行い、
 「目標達成」のサポートを行います。

2. オフライン教育事業|一橋セイシン会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・中学受験向けの家庭教師事業です。
・当社の売上の90%以上はオンライン教育事業ですが、
 オフライン教育でのノウハウをオンライン教育に活かすことができると考え、
 継続して事業を行っています。

3 法人向けオンライン教育事業|メガスタ to B
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・2025年4月からスタートした新たな事業です。
・教師が足りていない学校、通信制高校、学習塾・予備校向けに、
 当社のオンラインを活用した授業サービスを提供しています。
・サービス開始から1カ月ほどですが、
 多くの学校、学習塾からお問い合わせをいただいております。

■ 各方面からの評価 ■

★東京都より「経営革新計画事業」として認定されました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2024年12月に、AIを活用して革新的な事業を行っているとして、
東京都より「経営革新計画事業」に認定いただきました。

★経済産業省・NHKなど各種メディアからも注目されています!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
経済産業省公式サイト「未来の教室」やNHK「おはよう日本」などで、
結果の出るオンライン教育サービスとして紹介されています。
2019年には、日本 eラーニングアワードにて「EdTech特別部門賞」を受賞するなど各所で当社サービスを注目いただいてています。

PHOTO

AIで授業のクオリティそのものを評価することによって、従来の教育を遥かに上回るようなオンラインでの学びの場を創っています。

本社郵便番号 160-6028
本社所在地 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー 28F
本社電話番号 03-6872-1776(代表)
設立 1995年12月
資本金 1億700万円 (内資本準備金 7,031,250円)
従業員 100名(登録教師数 約40000名)
売上高 30.7億円(2023年1月)
沿革
  • 1995年
    • ~設立~
      訪問型の家庭教師派遣事業
  • 2000年代
    • 塾・予備校への講師派遣、英会話講師派遣
      集客コンサルティング事業(全国4,000社以上が参加)
      集客サイト制作事業 etc.
      (~2011年)
  • 2007年
    • 「日本にはオンライン教育が必要」という理由で
      オンライン教育へのシフトチェンジ開始
  • 2009年
    • 数学・英語教育ソフト等 開発販売

      オンライン家庭教師事業を立ち上げるも、
      当時はご家庭のインターネット速度の問題で見合わせとなる
  • 2012年
    • eラーニング「スタディタウン」立ち上げ(~2019年)
  • 2017年
    • 大学受験専門「メガスタディ」立ち上げ
      オンラインプロ教師事業をスタート
  • 2019年
    • ・内閣府規制改革推進会議にて注目サービスとして取り上げられる
      ・日本eラーニングアワードにて「EdTech特別部門賞」を受賞
      ・経済産業省公式サイト「未来の教室」に掲載
      その他多数メディア掲載実績あり
  • 2020年
    • サービス名を「メガスタ」に名称変更
      ご利用いただける対象を小学生~高校生/浪人生に拡大
      推薦/総合型選抜(旧AO)入試対策コース立ち上げ
  • 2022年
    • TBS/テレビ東京/テレビ朝日/日本テレビ等
      多数メディアにて紹介される
  • 2023年
    • 大学入試改革に伴うサービスのモデルチェンジ
  • 2024年
    • AIを利用した総合型選抜入試対策サービスを開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (8名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社時】
■オリエンテーション研修:
  会社のミッション・ビジョンについて
  会社のルール/社会人基礎知識(マナーや言葉遣い等) 研修 等

【現場配属後】
■OJT:
 業界知識の習得、職種別の役割研修、実務研修
■Off-JT:
 外部研修機関での座学研修/e-ラーニング等により
 個人の成長と組織で活躍する人材になるための価値観・考え方を学ぶ研修。
 その他適宜研修を実施します。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、岩手大学、大阪大谷大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、京都女子大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、産業能率大学、淑徳大学、首都大学東京、上越教育大学、尚絅学院大学、上智大学、昭和女子大学、女子栄養大学、白百合女子大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、創価大学、園田学園女子大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京純心大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、新潟青陵大学、二松学舎大学、日本大学、弘前大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学

採用実績(人数)     2023年  2024年  2025年(予)
----------------------------------------------
中途   21名   20名    ― 
新卒   5名    7名    10名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 7 10
    2024年 3 4 7
    2023年 0 5 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 10 0 100%
    2024年 7 2 71.4%
    2023年 5 1 80.0%

先輩情報

停滞は後退、日々前進
山田
2022年入社
28歳
成蹊大学
法学部政治学科
営業部
営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80839/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)バンザン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)バンザンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)バンザンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)バンザンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)バンザンの会社概要