最終更新日:2025/3/31

(株)アテナ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 印刷・印刷関連
  • 情報処理
  • 物流・倉庫
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
150憶円(2023年3月決算時)
従業員
約900名(内、正社員200名程度)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「業務改善」がアテナのお仕事です。「誰かの頼りになりたい」仲間を探しています!

【未経験でもITで活躍!】アテナは「企業の業務課題を解決する会社」として、BPO事業を展開しています。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

アテナはBPO企業として、多くの名立たる大企業のビジネス(広告・SP・印刷・物流・EC・キャンペーン・ITソリューション等々)を50年以上もサポートしている実績があります。
皆さんの生活に身近な「あれ」や「これ」も実は当社がおこなっています。

現在はデジタル化社会をリードする企業として、IT人材の育成を強力に推進し、
配属前に、長期間しっかりとITを学べる環境を整えていますので、
未経験の方でも、IT人材として成長が出来ます。

もし、少しでも気になりましたら、お気軽に当社の説明会にご参加下さい!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    BPO企業として、メーリングサービスを始めとした豊富なサービスメニューを提供しています。

  • やりがい

    チーム一丸となって取り組めることやメーカーや官公庁など様々な業界の人と仕事が出来るのは魅力です。

  • 制度・働き方

    有給休暇取得率は78%と高く、柔軟に休暇が取りやすい環境となっています。

会社紹介記事

PHOTO
アテナの仕事はチームプレイ。年齢や部署を越えた仲間との協力なしでは、実現しません。
PHOTO
自分の仕事が、誰かの「たよりになる」ということは、とても大きなやりがいに繋がります。

大切なことは「失敗を恐れずにチャレンジし、自らを高めていくこと」

PHOTO

「ぜひ皆さんには、あらゆることに好奇心を持ってほしい!」と、渡辺社長

アテナのコアコンピタンスは、クライアント企業のビジネスが成功する為に、「何が出来るか」を考え、トータルサポートしていくことです。

ビジネスは常に、目まぐるしく変化する市場動向を敏感に感じ取り、新たなサービスへと進化させていくことが求められています。その為に重要なことは、あらゆることに好奇心を持つことと、フレッシュで意欲的な感性を持つことです。

そして「自らのアイディアをカタチにする」べく、主体的に行動する力がなにより必要です。自らの意志でフィールドを広げようとチャレンジする人は、アテナのみならず業界全体も牽引する逸材になると期待しています。

当社は、”たよりになる会社”であり続ける為に「常に当事者意識を持ち、自ら考え、動く人材」、つまりは”たよりになる人材”を輩出していくことこそがアテナの人材にかける想いです。
もちろんチャレンジに失敗はつきものですが、大切なことは「失敗しないこと」ではなく「失敗を恐れずにチャレンジし、自らを高めていくこと」です。

<代表取締役 渡辺剛彦>

会社データ

プロフィール

50年以上前、「”便り”(お手紙)を送る」ことから創業したアテナの仕事。
お客様にとって”他より”(アテナ以外の企業よりも)、
”頼り”にして戴ける企業になりたいとこれまで歩んできました。

この3つの”たより”を企業理念として掲げ、
クライアント企業の想いをエンドユーザーに届けるお手伝いをしています。

私達は、クライアント企業の「●●をしてほしい」という要望に対して、
単に言われたままを実行するのではなく、
「こうすればコスト削減に繋がります!」
「こうすればセキュリティと品質が上がります!」
「こうすればセールスプロモーションの効果が上がります!」と、
他社より優れた豊富なサービスを活用した、大胆な提案をおこない、
多くの名立たる大企業の"たよりになる会社"を50年以上も続けています。

近年では、先端のICT技術を活用したDXを強力に推進しており、
情報化社会でも企業の"たよりになる会社"となるよう挑戦しています。

だからこそ、社員は部署の垣根を越えチーム一丸となって取り組み、
達成した時の充実感は次への大きな原動力にもなります。
困難もやりがいも共有できる“たよりになる”仲間たちが、皆さんをお待ちしています。

人生に一度の就職活動。
どうせなら、たよりになる仕事に挑戦してみませんか?

事業内容
「たよりになる会社」をサービス・コンセプトに、BPO企業として多くの企業の困難の解決に向けて、日々、本気で考えています。
以下の五つのサービスを始めとした豊富なサービスメニューを掛け合わせることで、最適なサービスソリューションを提供します。

▼メーリングサービス
ダイレクトメールによって、企業のメッセージを多くのユーザーにお届けするサービス

▼ロジスティクスサービス
商品の保管・梱包といった、企業の物流をトータル管理するサービス

▼プリントサービス
マルチな印刷技術によって、プリントソリューションを生み出すサービス

▼コンタクトサービス
キャンペーン事務局・コールセンター等の運営によって、企業とユーザーとのコミュニケーションを発展させるサービス

▼データ処理サービス
書類の受付からスキャン、入力、抽選、メンテナンス、出力と、入り口から出口まで安全に情報処理をおこなうサービス

▼DXサービス
企業の業務プロセスを可視化し、最先端デジタルツールを駆使して、最適化を図るサービス

サービスをご提供している企業の業種は幅広く、各種メーカー、生保・証券などの金融機関、各種メディア、通信会社、広告代理店や通販会社、官公庁など、業種に問わずバラエティに富んでいます。
様々な業界の人と仕事が出来るということも、他にはない面白さです。

PHOTO

アテナの役割は、お客様の業務課題を解決すること。

本社郵便番号 134-8585
本社所在地 東京都江戸川区臨海町5-2-2
本社電話番号 03-3689-3511(代表)/03-3689-3615(人事担当直通)
創業 1967年
設立 1968年
資本金 1億円
従業員 約900名(内、正社員200名程度)
売上高 150憶円(2023年3月決算時)
事業所 本社/東京都江戸川区
営業拠点/東京都京橋
デジタルBPOセンター/東京都、北海道、大阪府、山口県
プリント・PODセンター/東京都
ロジスティクスセンター/千葉県、大阪府、愛知県
メールセンター/東京都、兵庫県
売上高推移 150憶円(2023年3月決算時)
144憶円(2022年3月決算時)
149憶円(2021年3月決算時)
主な取引先 株式会社日経BP、日興ビジネスシステムズ株式会社、ライオン株式会社、ホンダコムテック株式会社、スカパーJSAT株式会社、トランスコスモス株式会社、TOPPANホールディングス株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、ANAホールディングス株式会社、出光クレジット株式会社、みずほ証券株式会社、学校法人河合塾、ほけんの窓口グループ株式会社、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、三井住友トラストクラブ株式会社、東神開発株式会社、株式会社ナガセ、株式会社CBT-Solutions、明治安田生命保険相互会社、ワールド・ファミリー株式会社、東京商工会議所、一般社団法人電池工業会、一般社団法人日本造園建設業協会、宝印刷株式会社、第一三共エスファ株式会社、市議会議員共済会、株式会社しんきんカード、タキゲン製造株式会社、他 多数
関連会社 株式会社ジェー・シー・アイ
沿革
  • 1967年
    • 会社設立
  • 1980年
    • (株)日経BPと資本および業務提携
  • 1994年
    • EC事務局代行部門拡充に伴いフルフィルメントセンターを開設
  • 1998年
    • CTIコールセンターを開設
  • 2001年
    • プライバシーマーク認証を取得
      品質マネジメントシステム:QMS(JISQ9001)認証を取得
  • 2006年
    • 情報セキュリティマネジメントシステム:ISMS(JISQ27001)認証を取得
  • 2007年
    • 高度管理医療機器等販売業資格を取得
      一般労働者派遣事業許可を取得
  • 2008年
    • 最大200万ページ以上の大ロットプリントを可能とするプリントセンターが開設
      バリアブルカラープリントを可能とするPODセンターが開設
      医薬品卸売一般販売業資格を取得
  • 2011年
    • 北海道DBPOセンターを開設
  • 2018年
    • 創業50周年を迎える
  • 2019年
    • 当社のDXを加速させる「デジタルレイバーマスター制度」が始動
  • 2020年
    • 「脱廃プラスチック」を掲げ、業界に先駆けて紙ラッピングサービスを開始
  • 2021年
    • 夏に開催した国際スポーツ大会における全会場の国旗アーキテクト業務を完遂

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.3%
      (29名中3名)
    • 2025年度

    近年では、ミドルマネジメント層で女性社員が多く活躍しており、加速度的にこの割合は高まっています。

社内制度

研修制度 制度あり
『入社後すぐの配属ではなく、充実した内容の研修メニューで、新入社員の社会人デビューを完全サポートしています!』
(1).スタートアップ研修
(2).全サービス部門のOJT研修
(3).全部署ショートインターン研修
(4).ソリューション営業研修
(5).アウトプットプレゼンテーション
(6).誰もがデジタル人材になれる研修※

※アテナでは理系・文系問わず、社員誰もが社会で活躍出来るデジタル人材になれる研修に力を入れています。

また、配属後も「自立」と「成長」を大切にした、充実した学びの環境を整えています!
・社員フォローアップ研修
・デジタルレイバーマスター資格制度
・各種自己啓発制度
自己啓発支援制度 制度あり
・読書推進制度
 「推薦図書一覧」に該当するものは、書籍代を会社から支給しています。

・eラーニング推進制度
 多種多様な分野の講座を、PC・スマートフォンで
 就業時間中・終業時間外問わず受講できます。

・資格支援制度
 自己啓発の為に資格取得を目指す社員を応援する制度です。
 受験費用・試験会場への交通費等を会社が補助します。
 また合格者には、社内報へ記載 及び 全社員の前で表彰を行います。

積極的な自己啓発に対しては、会社として大きく評価しています!!!
メンター制度 制度あり
新入社員には配属直後から教育担当者がついてサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
3年目を目途にフォローアップ研修を実施し、自身のキャリアを見直す機会としています。
社内検定制度 制度あり
デジタルレイバーマスター制度を設置

RPAと呼ばれる「PCを操作する業務を代替するロボット」の開発技術を知識0ベースから希望する社員に研修・定着を目指す制度。

まずは一台のロボットの開発を目指し、完成の暁には、
「デジタルレイバーマスター」という社内資格を授与し、表彰します。

デジタルレイバーマスター取得後は、社内のデジタル化貢献度合いに応じて報酬が貰えるインセンティブ制度を活用出来ます。

デジタルレイバーマスターは理系・ICT人材はもちろんのこと、文系卒の若手社員でも取得実績があります!

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、日本大学、香川大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、愛媛大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、北九州市立大学、岐阜大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、札幌学院大学、静岡大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、仙台白百合女子大学、大正大学、玉川大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京音楽大学、東京経済大学、東京工科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、藤女子大学、法政大学、宮城学院女子大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
―――――――――――――――――――――――――――――
大卒      13名   8名   16名
採用実績(学部・学科) 文系・理系問わず広く募集しています。
アテナには、様々な活躍が出来るように様々なサービスメニューがあるからです!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 10 16
    2023年 3 5 8
    2022年 3 10 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 13 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80840/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アテナ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アテナの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アテナを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アテナの会社概要