最終更新日:2025/4/4

九州中央魚市(株)【マルハニチログループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

練り物の原点は、こだわりのすりみから!

  • H・Y
  • 2016年入社
  • 31歳
  • 鹿児島国際大学
  • 経済学部経済学科
  • 熊本営業部冷塩課すりみチーム
  • 営業職(練り製品原料の冷凍すりみの営業販売)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 印刷・事務機器・日用品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名熊本営業部冷塩課すりみチーム

  • 勤務地熊本県

  • 仕事内容営業職(練り製品原料の冷凍すりみの営業販売)

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
7:30~

出社し、会社での事務処理を行います。
当日に訪問するお客様の注文を取り、売上伝票の打ち込み、製品を在庫している冷凍庫へ出庫依頼などの
事務処理を行います。

8:30~

自社の保冷トラックで製品を在庫している冷凍庫へ行き当日配送へ行く商品を積み込みます。

9:00~

冷凍庫で積み込んだ商品を注文を頂いたお客様へお持ちします。
1日に複数のお客様を回るので配送ルートを組んで効率よく回れるように曜日ごとに配送エリアを分けています。
商品をお客様の冷凍庫へ納品し、お客様と顔を合せて商談等も行っています。





15:00~

帰社し、当日の報告、売上伝票の打ち込み、商品の出庫等当日にできる明日の準備等を行います。

16:00~

業務が終わり次第帰宅します。

現在の仕事内容

蒲鉾や竹輪などの練り製品の原料である冷凍すりみの販売営業を行っています。
国内、海外の工場で製造された冷凍すりみを仕入れ、練り製品製造会社のお客様へ販売しています。


今の仕事のやりがい

販売先であるお客様の数が決まった中で、同じように冷凍すりみの販売を行っている同業の他会社があります。その中で選んで貰えるような関係を築き必要として貰えることがやりがいです。



この会社に決めた理由

学校に掲示されていた募集を見つけ会社へ問い合わせたところ、個別に会社説明をして貰いました。鹿児島県の内地で育ち海や魚に馴染みのない中で市場に興味を持ったので入社試験を受けました。市場で働いている方は水産系の勉強をしてきた方や、魚に興味がある方、市場に知り合いがいた方など入社以前からなにかしらの接点ある方が多いとイメージですがそうでない方でも勉強していけば大丈夫だと思います。募集を見ても分かりにくいことも多いと思うので興味のある方はどんな仕事をしているか実際に見て貰いたいです。


当面の目標

営業職として仕事をする中で一番大変だと思ったことはお客様と会社の間に入って問題を解決したり、時には言いにくいことを言わないといけない場面があったりすることです。
仕事をする中での問題や自分の経験した失敗や間違いを踏まえ、これから一緒に働く
新しい人達の力になれる人間になりたいです。



将来の夢

お客様からも会社からも必要とされる人材でありたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 九州中央魚市(株)【マルハニチログループ】の先輩情報