最終更新日:2025/4/1

藤田金屬(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • リース・レンタル
  • 金属製品

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

地元「新潟」で、「人」と関わる仕事を

  • 小海 謙太
  • 2020年入社
  • 国士舘大学
  • 建設建材部 新潟支店
  • 先輩の営業同行、見積、簡単な図面の作成をしています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名建設建材部 新潟支店

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容先輩の営業同行、見積、簡単な図面の作成をしています。

入社から現在までの仕事内容

入社してから1週間程度新人研修がありますが、新型コロナウイルスの影響で研修期間は3日になりました。その中でも、社会人としての基本的なことを研修し、その後各部署に配属になりました。配属されてからは1年間専属のインストラクター(先輩社員)がマンツーマンで指導・育成をしてくれるインストラクター制度というものがあります。その先輩の営業同行や見積、簡単な図面作成などをやっています。また、自社が扱っているものを覚えるために約1ヶ月くらいの工場研修などをおこなっています。まずは、覚えることは多いですが、色々なことを知っていることでお客様に様々な提案ができると思っていますので、日々しっかり学んでいきたいと思います。


当社に入社を決めた理由

就職活動を行っている際は、漠然と人と関わる仕事がしたいとしか考えていませんでした。説明会にいったときに自社に出会いインターンシップに何回か行くにつれてここで働きたいと思うようになりました。新潟を中心とし、近隣県にも営業所があり、地域に根ざした会社という点で就職活動をしていくうちに、地域に貢献したいという気持ちが強くなっていきました。地元での就職を希望していたこと、インターンシップを通して会社の安心出来る業務環境が整っていたことなどはこの会社を選んだ大きな理由の一つでもあります。


会社の雰囲気

上司、先輩の方々は分からないことがあったり、困ったことがあればサポートや助言をしてくださり、皆さんとても優しいですし相談もしやすいです。自分が間違っていること、直すべきことなどはきちんと叱ってくださるので日々の成長に繋がっていると実感しています。また、同期とも仲が良く、ご飯にいって気持ちを共有し合ったり、刺激し合い、お互いを高め合いながら切磋琢磨して日々成長しています。自分からは勿論ですが、先輩からコミュニケーションを取ってくれることも非常に多いので新入社員として職場に慣れる時間はあまり掛かりませんでした。


オフの過ごし方

今は新型コロナウイルスの影響で往年とは違うオフを過ごさざるを得ませんが、できる範囲内で楽しんでいます。学生の頃は旅行やご飯に食べに行くことが好きでしたが、現在では旅行などに行くことが難しいので家にいることが多いです。家では映画やYouTubeを観たりして楽しんでいます。新型コロナウイルスが収まった際には、色々なところに出かけたいと思いますし飲みにも行けたらと思っております。


学生へのメッセージ

世の中には数え切れないほどの会社があって、その中から自分に合った会社を見つけることは大変だと思います。また、新型コロナウイルスの影響でオンラインの説明会、面接などとても大変な就活をしていると思いますが、焦らず色々な会社をみて、自分が納得するまで最後まで諦めずに頑張って下さい。皆さんの就職活動が成功することを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 藤田金屬(株)の先輩情報