最終更新日:2025/4/1

藤田金屬(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • リース・レンタル
  • 金属製品

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

難しさの中におもしろさがあります

  • 八代 琳平
  • 2022年度
  • 新潟大学
  • 薄板事業部 東北コイルセンター
  • お客様の要望に応じた加工手配

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名薄板事業部 東北コイルセンター

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容お客様の要望に応じた加工手配

入社から現在までの仕事内容

入社後1週間の本社研修、配属後1か月間の工場研修を経て事務所での勤務がスタートしました。最初はOJTトレーナーである先輩の担当するユーザーのデリバリ業務を行いながら、仕事の流れや鋼材に関する知識、ユーザー毎の特徴等を身につけていきました。秋頃からはその殆どを1人で行い、現在では多少のイレギュラー対応もできるようになってきました。まだまだ学ぶべきことはたくさんあり、営業担当を引き継ぐのは来年度以降になるかと思いますがそれに向けて現在は勉強の日々です。


当社に入社を決めた理由

就職活動の軸として、地元新潟県の企業で地場に根付いた仕事に就きたいという思いがありました。その中で創業130年と長く新潟を支える企業として鎮座している弊社に興味を持ちました。鉄鋼の流通を担い、陰ながらに地場を支えているところにも魅力を感じました。また、面接や説明会で出会う社内の方々の人柄が良く、「この人たちと仕事がしてみたい」と学生ながらに思ったことも理由の一つです。


会社の雰囲気

事務所・工場ともに話し易く親切な人が多いです。分からないことを質問した際は時間を割いて教えてくださいます。工場の方も短納期対応や難しい加工にも嫌な顔1つせず応じて下さいます。優しいだけでなく、仕事をしている中で間違ったことをした際はしっかりと注意してくださり、自身も良い環境の中で成長することができています。オフの日に誘ってくださる方もいて、メリハリのある環境で働くことが出来ています。


オフの過ごし方

宮城県に配属になったこともあり、仙台の街を散策することが多いです。カフェやバー、雑貨屋等様々巡り、お気に入りの店を見つけては通う日々です。最近はレコードやキャンドルの収集にハマっている為、お店を探しています。また、就職を機に車を手にしたので運転の練習も兼ねてドライブに行くこともしばしばです。自宅で過ごす際はワインやコーヒーを嗜みながら、読書やチェスをしてゆったりとした時間を過ごしています。


学生へのメッセージ

人間のなので誰しもサボるときがあるかと思います。しかし、やる気やモチベーション等と言っている人には到達できない速度感があります。時間は止まってくれません。悩みながらもどんどん前に進んで、就職活動に取り組んでみてください。また、学生のうちは沢山友達と遊んで、沢山思い出を作って下さい。社会人になってもその思い出は必ず皆さんの心の拠り所になります。皆さんの就職活動・学生生活がうまくいく様健闘を祈っています。頑張ってください!


  1. トップ
  2. 藤田金屬(株)の先輩情報