最終更新日:2025/3/28

アイテック(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
2000万
売上高
9億3000万円
従業員
97名
募集人数
1~5名

「未来の建築を一緒に創ろう」 「技術とアイテックで建物を形にしよう」 「人のことを考える、それが私たちの仕事です」

★★★25年2月12日から説明会エントリー予約を開始します★★★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

「未来の建築を一緒に創ろう」

弊社の業務内容は、建築技術の「ど真ん中」に位置する図面の仕事を
おこなっております。
生産設計(施工図)は、実際の施工に使用される図面であり、
最終的な決定に関わる重要な図面です。

数多くの図面の中でも、特に重要な役割を果たしています。
そのような業務を遂行するためにも、弊社の社員は一人ひとりが「図面のプロ集団」の意識を持ち、日々取り組んでおります。

社員の技術者としての成長を促進するために、弊社では積極的に社員教育に取り組んでおり、一人前の図面技術者として成長できる環境を整備しております。

またワークライフバランス認定企業 最高ランク受賞してます。
安心して仕事とプライベートの両立が叶えられる会社です。


*********************3月度 選考会説明会日程一覧*******************

2025年03月06日(木)13:10~16:00 場所:アイテック 本社

2025年03月14日(金)13:10~16:00 場所:アイテック 本社

2025年03月19日(水)13:10~16:00 場所:アイテック 本社

2025年03月24日(月)13:10~16:00 場所:アイテック 本社

2025年03月28日(金)13:10~16:00 場所:アイテック 本社

**************************************************************
※当日は社内見学もあり、実際に働いている様子をご覧ください。
将来、皆様が働く様子がイメージできると思います。


最後になりますが、学生の皆様へ、一生にわたり技術を磨き、自身が手掛けた作品を残すことに興味をお持ちの方のご応募を社員一同お待ちしております。




















モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均年齢は35歳。男女構成は7:3社長室をあえて作らず、社員との会話がしやすい環境

  • やりがい

    未来の日本地図に残すことができ、完成した時の感動は、他の仕事では味わえない感動です。

  • 制度・働き方

    足立区ワークライフバランス認定企業、SDGs宣言、健康企業宣言の取り組みを実施してます。

会社紹介記事

PHOTO
将来子供が出来た時に「この図面を書いたんだよ」と自慢できるような建物を多数やっています。社員一人ひとりを大切に育てる会社です。ぜひ一度当社を訪問してください
PHOTO
足立区の自社ビルにて作図業務を行っていただきます。本社は一カ所に建築技術者40人をに召集し、高度な図面作成、緊急な対応作成を可能にしてます。

「未来の建築を一緒に創ろう」「人のことを考える、それが私たちの仕事です」

PHOTO

コミュニケーションが必要になる場面がたくさんあります。また、建築現場においてもチームワークが重要視されます。技術は入社後の研修で学べますので心配いりません。

弊社の業務内容は、建築技術の「ど真ん中」に位置する図面の仕事をおこなっております。生産設計(施工図)は、実際の施工に使用される図面であり、最終的な決定に関わる重要な図面です。数多くの図面の中でも、特に重要な役割を果たしています。そのような業務を遂行するためにも、弊社の社員は一人ひとりが「図面のプロ集団」の意識を持ち、日々取り組んでおります。図面品質に関しては、施工管理者様に対して、問題が生じそうな箇所を早い段階で把握し、適切な納まりのご提案をさせていただいております。寸法の取り方のおいても、職人の皆様が使いやすく見やすい様に工夫をし図面作成に熱心に取り組んでおります。社員の技術者としての成長を促進するために、弊社では積極的に社員教育に取り組んでおり、一人前の図面技術者として成長できる環境を整備しております。最後になりますが、学生の皆様へ、一生にわたり技術を磨き、自身が手掛けた作品を残すことに興味をお持ちの方のご応募を社員一同お待ちしております。

会社データ

プロフィール

「未来の建築を一緒に創ろう」
弊社の業務内容は、建築技術の「ど真ん中」に位置する図面の仕事を
おこなっております。
生産設計(施工図)は、実際の施工に使用される図面であり、最終的な決定に関わる重要な図面です。数多くの図面の中でも、特に重要な役割を果たしています。
そのような業務を遂行するためにも、弊社の社員は一人ひとりが「図面のプロ集団」の意識を持ち、日々取り組んでおります。
図面品質に関しては、施工管理者様に対して、問題が生じそうな箇所を早い段階で把握し、適切な納まりのご提案をさせていただいております。

寸法の取り方のおいても、職人の皆様が使いやすく見やすい様に工夫をし
図面作成に熱心に取り組んでおります。

社員の技術者としての成長を促進するために、弊社では積極的に社員教育に取り組んでおり、一人前の図面技術者として成長できる環境を整備しております。

最後になりますが、学生の皆様へ、一生にわたり技術を磨き、自身が手掛けた作品を残すことに興味をお持ちの方のご応募を社員一同お待ちしております。

事業内容
一級建築士事務所
建築の実施設計図 施工図 仮設計画図 沿道掘削申請業務 BIM作図

施工図:最重要の図面: 施工図は施工者に渡される最終図面であり、工事には必要不可欠です。建築物の大小にかかわらず、施工図が必要です。検証と共有: 施工図があれば、施工業者は実際の施工前に建造物の細部まで検証できます。施工上の重要ポイントや問題点を事前に対処でき、現場での手間を最小限に抑えることが可能です。施工図は、工事を実施するための重要な図面であり、発注者や設計者、施工者のどのサイドであっても無くてはならない存在です。

実施設計:最重要の図面: 実施設計は施工者に渡される最終図面であり、工事には必要不可欠です。建築物の大小にかかわらず、実施設計が必要です。検証と共有: 実施設計があれば、施工業者は実際の施工前に建造物の細部まで検証できます。施工上の重要ポイントや問題点を事前に対処でき、現場での手間を最小限に抑えることが可能です。

仮設計画図:最終図面: 仮設計画図は施工者に渡される最終図面であり、工事には欠かせません。建築物の大小にかかわらず、仮設計画図が必要です。検証と共有: 仮設計画図があれば、施工業者は実際の施工前に仮設物の配置や詳細を検証できます。施工上の重要ポイントや問題点を事前に対処でき、工事の効率と安全性を高めることができます。仮設計画図は、工事を円滑に進めるために極めて重要な図面であり、現場の品質や安全性にも影響を与えます。

BIM:3Dモデリング: BIMは、3Dの建物モデルをコンピュータ上で構築します。これにより、建物の形状や構造が直感的に理解でき、設計者と施工者の意思疎通をスムーズにします。属性情報の統合: BIMモデルには、建物の名称、面積、材料、部材の仕様、性能、仕上げなどの属性情報が含まれます。これにより、設計から施工、メンテナンスまでの一連の流れを一元管理できます。効率化と品質向上: BIMは、正確で迅速な業務を実現するために、設計や施工の段階で分断されていた情報を統合します。また、3Dデータを活用することで感覚的な判断が可能になります。BIMは、建設業界において効率化と品質向上を実現するための重要な技術であり、今後の日本の建設を支える存在となっています


PHOTO

弊社の業務内容は、建築技術の「ど真ん中」に位置する図面の仕事をおこなっております。

郵便番号 121-0062
本社所在地 東京都足立区南花畑2-6-8 2F
本社電話番号 0352427775
創業 1991年2月
設立 1991年2月
資本金 2000万
従業員 97名
売上高 9億3000万円
業績 2024年9億3000万円
主な取引先 (株)淺沼組 五洋建設(株)東急建設(株)
(株)安藤・間 佐藤工業(株)戸田建設(株)
(株)イチケン 清水建設(株)西松建設(株)
(株)大林組(株)錢高組(株)フジタ
 鹿島建設(株)大成建設(株)松井建設(株)
 京王建設(株)大和ハウス工業(株)三井住友建設(株)
(株)鴻池組 東亜建設工業(株) 他

(株)IAO竹田設計(株)久米設計
(株)アーキフォルム (株)長谷川建築企画
(株)アール・アイ・エー(株)フクダ・アンドパートナーズ
(株)安宅設計(株)プラネック・デザイン
(株)エフティー建築設計事務所 三菱地所レジデンス(株)
オリジナル設計(株)(株)山下設計

朝日機材(株)(株)日本機材 他解体工事業者様
アルインコ(株とび工事業者様修繕工事業者様 
杉孝(株) 塗装工事業者様 他


社会保険等 健康/厚生/雇用/労災/財形/退職金/所得保証保険制度
平均年齢 35歳
男性62名 女性35名
雇用形態 正社員
平均勤続年数 16
沿革
  • 創業年月日
    • 1991年2月設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.0%
      (100名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(CAD講習 図面講習)
2-3年生若手研修 定期開催
4-5年生若手研修 定期開催
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
定期的な面談
産業医面談
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
工学院大学、筑波大学、東京電機大学
<大学>
金沢大学、金城大学、國學院大學、国士舘大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、東海大学、東京家政大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、北海道大学、武蔵野大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、浅野工学専門学校、CAD製図専門学校、中央工学校、東京工学院専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザイン専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数)
     2023年 2024年  2025年
-------------------------------------------------
大卒   2名   1名    3名
専門卒  2名   3名    3名
採用実績(学部・学科) 建築学部 
建築に準ずる学科等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 3 1 4
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80931/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アイテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイテック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アイテック(株)の会社概要