就職活動では、就職サイトやイベントを活用して先輩社員の声を集め、キチンと調べて方向性を決めることをオススメします。今後の人生を左右する就職先を、なんとなくで決めてしまうのはもったいない。先輩社員のリアルな声は自分に合っているかを知るポイントになるので、機会があればぜひ企業に足を運んでみてください。
(長森さん)
私は教育学部で学びましたが、もともと様々なメディアに触れることが好きで興味があり、思い切って教員以外の選択肢を取りました。学部にとらわれずに自分のやりたいこと、興味を持ったことを軸にして就職活動を進めてみると可能性も広がると思います。当社は仕事を通して幅広い物事に触れる機会があり、面白いですよ!
(宮崎さん)
学生時代、自分が広告業界でコピーライターとして働くとは思ってもいませんでした。私のように、ほんの少しのきっかけで自分に合った企業との巡り合わせがあるかもしれませんので、些細なことでも気になった企業があればとことん調べてみると良いと思います。面接では緊張すると思いますが、自分を取り繕わずに素直な思いを話してください。それを受け入れてくれる会社が、自分に合う会社だと私は思います。
(中嶋さん)