最終更新日:2025/4/16

丸善製薬(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • その他メーカー
  • 食品
  • 薬品
  • 化粧品

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 農学系
  • 技術・研究系

丸善製薬で品質管理職に就くイメージの助けになりますように

  • A.F
  • 2022
  • 香川大学大学院
  • 農学研究科 生物資源利用学専攻
  • 品質保証本部 品質管理部 三次品質管理課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名品質保証本部 品質管理部 三次品質管理課

  • 勤務地広島県

現在の業務内容について教えてください

原料・工程品を主に分析するチームと工場から出荷される製品を主に分析するチームの2チームで編成されています。
私は、入庫あるいは購入候補原料の分析・評価や、工場で製造される各工程サンプルの分析・評価を行っています。
食品や化粧品の有効成分の確認のため、HPLCなどを使用した機器分析や微生物試験などお客様の求める商品の規格に適合しているものかを複数の項目でチェック(検査・分析)する仕事です。


1日のスケジュール

8:00 出社・着替え
 分析を行うため、白衣に着替えます
8:30 朝礼・当日の担当業務に関するミニミーティング
 当日の来客予定の共有や、分析業務についてチームで情報共有し、手が空きそうな人はあらかじめ申告する等することでスムーズに業務協力を行えるようにしています
8:40 試験室の片付け・掃除
 前日使用したガラス器具などを片付けたり、複数ある試験室を曜日ことに振り分けて清掃に取り組んでいます
9:00~業務スタート!
 HPLCなどの分析前に処理の必要なサンプルは、午後にかけて処理に数時間かかるものもあるため、スタートダッシュと複数のタスクを要領よく回していく必要があります
15:00 分析機械に検体をセット
 機器分析開始!翌日までに自動で分析データを収集してくれるので、きちんと機械が動いているかの確認が大事です
15:30 書類仕事
 分析結果を社内管理ツールにデータ入力等行います
16:50 試験室チェック
 電源が切られているか?水道バルブは閉まっているか?等チェックし、業務終了です!
17:00 退社


当社に決めた理由

【気持ちのよいお人柄の方が多い会社だ】と思った点です。
採用面接の際コロナ禍だったこともあり、多くの面接がウェブでの開催でしたが、1次面接終了後に「○○さん(私)が質問する時間があまりとれなかったので、もしよろしければ別日程でご質問に答える場を設けますがいかがでしょうか」といった打診をいただき、採用が決まったわけでもないのに、人を大切にされている会社なのだなと感じたことを今でも覚えています。
最終面接でも、役員の方々が面接者を威圧したり、意地悪な質問をされることもなく、とてもおおらかに・・・まるで雑談をしているような空気感で面接を受けたことも非常に印象的でした。
工場が3拠点あるため、それぞれの工場で働く人のカラーはありますが、人に関しては本当に素敵な方が多い印象です。
一緒に働く人がよい人であれば、それだけで仕事の負荷は減ると思うので、私にとっては非常に大きなポイントでした。


トップへ

  1. トップ
  2. 丸善製薬(株)の先輩情報