最終更新日:2025/4/23

日本フェンオール(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 設備工事・設備設計
  • 医療用機器・医療関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系

様々な産業分野を支えるモノ作り

  • K.M
  • 2019年入社
  • 材料工学専攻
  • 開発本部 製品開発部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 精密・医療機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名開発本部 製品開発部

現在担当している業務は?

温度制御機器の設計開発に関わっています。この機器はモノの加熱・冷却をコントロールする重要な役割を持ち、半導体、食品、樹脂製品の成型など、あらゆる産業分野で使われています。私はこの機器の動作に関わる回路や基板の設計と試作、そして狙い通りの性能を達成できるかどうか検証するための評価など、設計開発の全般に取り組んでいます。温度制御機器はお客様の製品の質を左右するような製造工程で使われる場合もあるので、機器の性能をきちんと保証できるよう、業務の様々な場面で気を配っています。


仕事をするうえで心がけていることはありますか

自分が関わる製品について、よく知ることです。温度制御機器は様々な産業分野で使われているため、出荷される地域によって必要とされる環境・品質の規格や、お客様のご要望を受けて決められた仕様など、製品が達成しなければならない目標は様々です。設計開発の業務では、これら目標を全て達成するためにどんな設計にするのか、必要な性能や評価内容は何か、きちんと見極めることが求められます。そのため業務では製品が作られる背景から、要求される性能・規格を達成するための具体的な設計内容まで、くまなく調べるようにしています。


これから社会人になる人へのメッセージをどうぞ!

仕事においては、分からないことについて素直に分かりませんと言えることが重要だと思います。最近は「○○は知ってて当然」のような風潮のせいか、「こうすれば良いのでは」とか「○○とはこういうことだ」など、自分が知っている範囲の知識で物事を何とかしようとすることがあるかと思いますが、これはとても危険です。皆さんが今後恐れるであろう仕事のミスは大概こういうことで起こります。私も入社直後はどんなことに注意すべきか全く分からない状態からスタートしましたが、それでも設計開発に関わるところまで来ました。「分からないことがある」のを恐れず、他の人に訊く姿勢を身に付けてもらえればと思います。


  1. トップ
  2. 日本フェンオール(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報