予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地愛知県
自分が作ったシステムが無事に動くようになった時、やりがいを感じます。無事に動くようになるまでには多くの過程があります。いきなりシステムの製造に取り掛かるのではなく、どのように組み立てればお客様が要望する仕様を満たすか、ちゃんと動くようになるか、効率が良いかなど、様々な要素を考慮して設計を行います。設計を終えたら製造に入りますが、実際に作らないと分からないことも多いので、作っても正常に動かないことがほとんどです。それを乗り越えて難なくシステムが動くようになった時、やりがいと達成感を感じます。
他社の友人と話をしていて違いを感じるのは、有給休暇の取りやすさです。その時の仕事状況にもよりますが、よほど忙しくない限り申請すれば休暇を取ることができます。友人からは「有給休暇を取ろうとすると嫌な顔をされる」といった話もよく聞くので、その点はとてもありがたいなと思っています。また、社員旅行も自慢の一つです。行先は海外なのですが、社員は旅費を払う必要が無くてとても驚きました。今は感染症の影響で行けませんが、流行が落ち着いたらまたぜひ参加したいと思っています。
様々な業界を視野に入れることです。私が就活を始めた頃は、自分がどういった仕事に就きたいか全く分かりませんでした。その一因として、社会にはどういった業界があるのか、同じ業界の中でもどんな職種があるのかなどをよく知りませんでした。そこで興味が無い業界にも片っ端から説明会に参加し、お話を聞きながら自分が惹かれる業界を探しました。IT業界は自分が文系出身なので関係のない世界だろうなと思っていましたが、文理問わず募集を行っている会社も多いことを知り、そこから一気に興味を持つようになりました。無知や決めつけによって自分の選択肢が狭くなり、いざ就職してから後悔するのはとても勿体ないと思います。就活に集中できるこのタイミングで、ぜひ様々な業界のお話を聞くことをおすすめします。