予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名グリーン事業部リゾートメンテナンス課
勤務地千葉県
仕事内容テーマパークの植栽メンテナンス
出勤 ラジオ体操、作業前ミーティング
現場作業 花壇の植栽
休憩
翌日作業段取り、道具・材料積み込み
現場作業 花壇の植栽等
終礼ミーティング、道具手入れ
退勤
私は将来どのように働きたいか考えた時、造園関係の仕事をしたいと考えていました。造園の仕事には大きく分けて2種類あると考えており、1つは現場で作業する職人、もう1つは職人への指示出しや工事の段取りを組む施工管理者です。造園の仕事をするうえで、私は現場で働きたいと考えており、ある程度経験を積んだら施工管理もやってみたいと考えていました。そんな時にグリーンアンドアーツを知り、説明会に参加し話を聞いていると、現場で数年業務を経験した後、施工管理者になることも出来ると聞き、興味がわきました。また、現場もパーク内が基本なので移動時間が少ないこともあり、グリーンアンドアーツに入社を決めました。
現在は、フラワー班という花壇管理を担当する班で業務を行っています。実際の作業では、季節やイベントに合わせた花々を植栽し、花壇の水やりなども行っています。その他に、作業で使う道具の管理、補充も行っています。
自分たちが作ったものが形となり、テーマパークの一部として必要になっていると実感できることがやりがいです。特にゲストの方がSNSで花壇の写真をアップしてたくさんの方に見てもらえていると感じたときは、頑張ったかいがあったと思います。
入社後特に大きなギャップはなくイメージ通りでした。元々造園で現場での作業がしたかったので、希望通りの仕事に就くことが出来ました。強いて言うのであれば、班ごとで作業が異なるので、所属する班の作業以外をやる機会があまりないということです。
グリーンアンドアーツに入社したいと決めた際は、資格を取得しておくと後々楽になると思います。所属する班によって必要となる資格は異なりますが、中型自動車免許、小型移動式クレーン、玉掛けは、どの班も共通して活用できる資格だと思います。就職を決めた後の残りの学生生活は、何でも良いので何か本気で取り組んでみるといいと思います。社会人になってからは、学生の時ほど自由な時間が減るので、勉強でも遊びでも、後悔のないように生活するすることをお勧めします!