最終更新日:2025/4/21

(株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 金属製品
  • その他メーカー
  • 機械設計

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系

描いた図面がカタチになるやりがいは格別です!

  • K・T
  • 2017年入社
  • 公立諏訪東京理科大学
  • システム工学部 電子システム工学科 卒業
  • 技術部 制御設計課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 制御設計課

現在の仕事内容は?

現在は油圧、空圧、電気関係など機械を動かす制御部分の設計とプログラミングを担当しています。お客さまの要望に応じて既存機種の仕様変更を行ったり、新しい機種の開発に一から携わったり、幅広い関わり方ができるのは当社の魅力。特注で難易度の高い機械や変更希望が多い場合は、電気回路も複雑になって手間がかかりますが、同じ部署のメンバーと相談しながら、どうすればより良くお客様の希望に添えるかを探っていきます。


この会社を選んだ理由は?

そもそも入社を決めたのは、普段スーパーマーケットなどで見かけるプラスチック容器を、地元で作っているということを知って「すごいな」と感動したから。当時は海外シェアのことまで思い至らなかったのですが、世界中の誰もが身近に使えるものを自分の手で作り出せることは、大きなやりがいです。


学生の皆さんへのメッセージ

社内勉強会や外部研修・セミナーなど学習機会が多く用意されています。業務に必要な知識や興味ある分野を深めるには最適の環境。私は学生時代に回路図の書き方などを学んできましたが、入社後に、実技も含めたセミナーでより理解が深まりましたし、機械の動く仕組みや油圧の仕組みなど専攻外の分野も知ることができました。機械や工学系の知識は専攻外だという人も安心して働ける会社です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】の先輩情報