最終更新日:2025/4/14

(株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 金属製品
  • その他メーカー
  • 機械設計

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

グローバルに働ける会社です。

  • H・Y
  • 2023年入社
  • 長野大学
  • 環境ツーリズム学部 環境ツーリズム学科 卒業
  • 営業部 第1課 営業技術グループ
  • 機械・金型部品の受注

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 電子・電気・OA機器
  • 銀行・証券

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 第1課 営業技術グループ

  • 仕事内容機械・金型部品の受注

現在の仕事内容は?

機械部品や金型部品の受注が主な業務です。現地法人・販売代理店などからメールで注文書が送られてくるのでそれをシステムに入力し書類を発行します。現地法人とのメールのやり取りでは英語を使うので、言葉が通じない時があり苦戦しています。また、手配部品の納期連絡、入金確認、部品の梱包なども行います。


今の仕事のやりがいは?

顧客の機械が停止中で、生産が止まってしまっている時は部品を一刻も早く顧客のもとへ届ける必要があります。最善を尽くし部品を顧客のもとへ発送が出来た時にやりがいを感じます。1日でも早く部品を届けられるよう日々業務に励んでいます。


この会社を選んだ理由は?

私は地元である長野県で就職したいと考えていました。色んな会社の企業研究をしていく中で、海外売り上げが9割以上あり、グローバルに働けるという点に興味を持ちました。プラスチック容器は日常生活に欠かせないものです。世界中の人々の生活を豊かにするための仕事に私も携わりたいと思い入社を決めました。


学生へのメッセージ

就職活動は大変だと思いますが、真剣に自分と向き合い納得のいく企業に就職できるよう頑張ってください。インターシップや企業説明会など積極的に参加し、自分に合った会社を見つけることが大切だと思います。


  1. トップ
  2. (株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】の先輩情報