最終更新日:2025/4/8

(株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 金属製品
  • その他メーカー
  • 機械設計

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系

長野から世界を相手に仕事をする

  • R・H
  • 2022年入社
  • 大原簿記情報ビジネス医療専門学校
  • 経理本科 卒業
  • 総務部 経理グループ
  • 経費精算仕訳、電話対応、受付対応

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ゴム・ガラス・セラミックス
  • 機械

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 経理グループ

  • 仕事内容経費精算仕訳、電話対応、受付対応

現在の仕事内容は?

経理グループに所属しており、国内出張や接待時の精算仕訳を中心に仕事をしております。当社では毎週誰かしら全国へ出張し、また世界中からお客様が来社されます。そのため多種多様な書類が毎日提出され、全ての書類に目を通しています。不備が無いか目を通すのは大変ですが、お金は企業の生命線であるため一つ一つ確実に行っております。


今の仕事のやりがいは?

自分の学んだ事が人の役に立っている事にやりがいを感じます。学生時代に勉強した簿記の知識
が、現在経理業務の中で活かされています。今までの積み重ねが無駄では無かったと証明できる最高の時間です。しかし何事にも変化はあり、自分自身も変化する必要が求められてきます。そのため今後も新たな事を積極的に学び、業務に活かしていくつもりです。


この会社を選んだ理由は?

「面白い会社だな」と興味を持ったからです。学生時代は東京での就職なども考えて、就職活動を行っていました。そんな中、合同企業説明会で当社の説明を偶然聞く機会がありました。その時、坂城町から世界へ普段使用するボトルを生み出す機械を製造している会社である事を知り、世界を相手に仕事をしている会社が東京だけではなく長野にもあるという驚きが入社のきっかけです。


学生へのメッセージ

「何故この会社で働きたいのか」という問いに、無理に難しい言葉で取り繕うとせず、自分の言葉で熱い思いを伝えましょう。本当に興味を持っている会社であれば勝手に言葉が出て来ます。就職活動でエントリーシート等を書く際、何を書けばよいか思いつかない時は「本当にこの会社に入りたいのか?」と再度考えてみて下さい。限りある時間を有効に活用しましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)青木固研究所【AOKI TECHNICAL LABORATORY, INC.】の先輩情報