予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
あなぶきエンタープライズのページをご覧いただき、ありがとうございます♪ただいま説明会・選考会の予約を受付中です。まずは説明会のみ!という方も大歓迎!詳しくはエントリー後、説明会・セミナー画面をご覧ください(^^)
「あなぶきグループ」の一員!安定した地盤のもと事業展開をしています。
女性育休取得率100%!育休後復帰率も100%!さまざまな社員が働きやすい職場です。
「奨学金代理返還制度」導入!若手が安心して働ける会社を目指しています。
代表取締役社長 三村 和馬
私たちの会社は、ホテル、旅館、サービスエリア、ゴルフ場、展示場、劇場やアリーナ等のMICE施設を運営しております。 私たちが暮らす瀬戸内(以下、SETOUCHI)は、世界に誇る観光資源を有する地域です。そこで、地域社会の存在価値や影響力を自覚し、国が掲げる「2030年インバウンド6,000万人」、「住んでよし、訪れてよし」の理念のもと、事業を通じて“そこに暮らす人々の幸せ”と“観光で訪れる人々の幸せ”を、同時に追求していく必要があると考えています。これらを実現していくために、地域経営人材・観光地経営人材(人的資本)の育成や、公民連携(PPP)事業の強化・レストエリア事業をはじめとした観光関連事業への積極的な挑戦を実現してまいります。 私たちは「地域社会に生かされ、生きる」の実践者/体現者として“SETOUCHI Vitamin Company”を掲げ、人が人に施すサービス業を中心に、SETOUCHIを元気にする創合サービス企業を目指してまいります。
穴吹エンタープライズ株式会社は、1987年にホテル事業からスタートし、現在では「ホテル・旅館事業」「公民連携(PPP)事業」「レストエリア事業」の3つの分野を軸に、700名以上のスタッフと共に地域に貢献しています。当社の事業を大別すると【観光】と【公民連携】が挙げられます。【観光】では、世界的に認知が高まっている多島美で風光明媚な母なる海に育まれるSETOUCHIへと活動の場を拡げると同時に、未来から希求されている持続可能な取り組み(ESG/SDGs)も加速させていきます。もう一つの【公民連携】では、地方自治体と協力し、当社が持つ人材やノウハウを活かして、地域に必要な公共サービス品質を高めつつ、提供しております。私たちは、便利さに加えて心が豊かになる価値を提供し、お客様のニーズに対応し進化し続ける柔軟な組織として、歩み続けます。
2024年に60周年を迎えた高松国際ホテル。観光客だけでなく、地域住民にも愛される施設運営を目指しています。
男性
女性
<大学院> 香川大学 <大学> 愛媛大学、追手門学院大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山大学、岡山商科大学、香川大学、金沢学院大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、環太平洋大学、北九州市立大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、倉敷芸術科学大学、県立広島大学、高知大学、高知県立大学、高知工科大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸女子大学、四国大学、四国学院大学、島根県立大学、昭和音楽大学、高松大学、同志社大学、同志社女子大学、徳島文理大学、日本大学、日本文理大学、阪南大学、兵庫県立大学、福島大学、福山大学、松山大学、武庫川女子大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学 <短大・高専・専門学校> せとうち観光専門職短期大学、四国職業能力開発大学校(専門課程)、専門学校穴吹デザインカレッジ、キッス調理技術専門学校、岡山情報ITクリエイター専門学校、大阪リゾート&スポーツ専門学校、関西外語専門学校、放送芸術学院専門学校、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、高松短期大学、作陽短期大学、徳島文理大学短期大学部、専門学校ESPエンタテインメント大阪、穴吹調理製菓専門学校、辻調理師専門学校、専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp81884/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。