最終更新日:2025/4/30

住友商事ケミカル(株)【住友商事100%出資】

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
約300人と大組織ではないからこそ、アットホームで幹部との距離も近い。若手社員が自ら創意工夫しながら活躍できるフィールドが広がっています。
PHOTO
取り扱う商材は、化学品の基礎原料から電子材料まで、完成品以外のものすべてといっていいほど幅広い。今や海外との取引が4~5割を占めます。

募集コース

コース名
総合職
職種は、ご希望を基に入社後に決定しますが、将来的に職種が変わることや、国内外に転勤する可能性もあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

市場調査・市場開拓・事業開発などを通じて「買いたい人」と「売りたい人」をつなげ、ロジスティクス・リスクマネジメント・金融といった機能を組み合わせていくのが商社営業の基本です。
住友商事ケミカルの「営業の仕事」には下記3つの特徴があります。

1)取引先は企業
仕入先も販売先も企業。いわゆるB to Bの営業です。様々な企業の方にお会いし、当社の機能を組み合わせた提案を実施し、交渉を重ねていくことで、ビジネスパーソンとして成長することができます。

2)扱える製品は無限
「化学」は資源からすべての製造業へとつながる広大な産業。その分野を網羅できるのが当社の強み。原料→素材→製品と、あなたの想いと工夫さえあれば、世の中のほとんどのモノに関われるチャンスがあります。

3)知恵を絞って価値を提供
お客さまに価値を認めていただき、その対価を受け取るのが商社のミッションです。頭を振り絞ってアイデアを出し、価値を提供することが求められます。

入社後は語学・貿易・業法・会計・法務・ITといった必要な知識を習得してもらい、営業の仕事を学んでもらいます。先輩と同行しながら、徐々に慣れていくことができます。
将来的には、海外への出張・転勤も含めて、グローバルで「みつける・つなげる・ひろげる」を実践していただきます。

配属職種2 コーポレート

管理部門において法務・安全保障・人事・総務・システム・経理・監査といった仕事を担当するのが「コーポレート」です。共通する使命は「クールな頭で熱く実現」。
住友商事ケミカルの「コーポレート」の仕事には下記3つの特徴があります。

1)専門性
管理部門は専門家の集まりです。ひとりひとりの専門性は異なりますが、「化学品の知識」「契約に関する知識」「ビジネス分析の知識」「ITの知識」「労働法に関する知識」といった力を持つメンバーが集まり、当社のポジションや発生している事実を分析把握し、解決するのが仕事です。学び続ける姿勢と、冷静な判断力が求められます。

2)主体性
コーポレートの仕事は専門性をもとにした冷静な判断が求められますが、会社の現場で起こっている問題・課題を解決するのが仕事です。評論家としてではなく、当事者として営業現場の問題に主体的に関わり、解決していく姿勢が大切です。

3)ローテーション
商社のビジネスの現場は営業部門で、コーポレートの仕事を適切に遂行するためには、営業・営業オペレーションの仕事の理解が必須です。また、コーポレートで身に着けた専門性は営業の現場でもおおいに発揮できます。そのため、コーポレートに配属されても、将来的に営業・営業オペレーションへ異動することがありますし、営業部門に配属されても、将来的にコーポレートへ異動することがあります。

入社後は語学・貿易・会計・法務・ITといった必要な知識を習得してもらい、その知識をベースに、管理部門において、法務(契約書作成・交渉)や審査(取引先の財務分析)、化学品管理業務といった、商社ビジネスを支える仕事を担当してもらいます。「Cool Head , but Warm Heart」で当社のビジネスをけん引いただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    締切日:2025年5月18日

  2. 面接(個別WEB)

  3. 面接(個別WEB)

  4. 適性検査

  5. 最終面接(個別対面)

  6. 内々定

募集コースの選択方法 入社から3カ月間の研修期間が終了する際に、職種の希望を伺った上で正式に決定します。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考ステップは、時期により変更します。
選考方法 エントリーシート・適性検査(WEB)・面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

1次面接・2次面接では志望動機を伺いません。
学生時代にがんばってきたことを自然体でお話しください。

提出書類 成績証明書、卒業見込証明書(最終面接時にお持ちください)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集対象は2026年3月卒業見込の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系・理系を問いません!
社員は文系出身者が多いので、文系の方も安心してください。
もちろん、理系の方はお持ちの知識や経験を活かすことができます。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用

どの職種においても、英語を活かせる場面があります。

説明会・選考にて交通費支給あり 東京本社での最終面接時には交通費相当額を支給します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職 大卒

(月給)272,000円

272,000円

総合職 院了

(月給)301,000円

301,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒/東京勤務:322,000円(※住宅手当:50,000円含む)
大卒/大阪勤務:316,000円(※住宅手当:44,000円含む)
※採用時の勤務地に応じ、原則として入社から5年間支給します。
諸手当 通勤手当: 社内規程に沿って支給
住宅手当: 採用時の勤務地に応じ、原則として5年間支給
      東京  50,000円/月
      大阪  44,000円/月
      名古屋 41,000円/月
      広島  39,000円/月
時間外勤務手当:所定労働時間を超えた時点で支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

企業年金制度、転任家賃補給制度、慶弔見舞金制度、育児休業制度、介護休業制度、保養施設利用補助金制度、団体長期障害所得補償制度(健康時の月収の50%を60歳まで補償)等

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

執務室内、屋内に喫煙所はありません。(喫煙所は屋外にあります。)

勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島

強い希望がない場合は、最初の配属地は東京になります。
将来的には、東京、名古屋、大阪、広島への転勤があります。
また、グループ会社(海外含む)へ出向する可能性があります。

勤務時間
  • 所定労働時間は、東京本社・関西支社の場合09:15~17:30、名古屋支社・広島営業所の場合09:00~17:15で、12:00~13:00が休憩時間です。1日あたりの所定労働時間は7時間15分で、これを超えた時間を時間外勤務(いわゆる残業)としています。
    フレックスタイム制度を導入しており、コアタイム(必ず就労しなければならない時間)は、11:00~15:00です。1ヵ月単位で清算します。

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 入社後3カ月間で研修や各部署での体験を行い、本格配属は7月からの予定です。

問合せ先

問合せ先 〒100-0003
東京都千代田区一ツ橋1丁目2番2号
住友商事竹橋ビル8階
住友商事ケミカル株式会社 採用担当
TEL:03-5220-8207
URL https://www.sc-chem.co.jp/
E-MAIL saiyo@sc-chem.co.jp
交通機関 東京メトロ東西線 竹橋駅から徒歩1分
東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・都営三田線 神保町駅から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

住友商事ケミカル(株)【住友商事100%出資】

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友商事ケミカル(株)【住友商事100%出資】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友商事ケミカル(株)【住友商事100%出資】と業種や本社が同じ企業を探す。
住友商事ケミカル(株)【住友商事100%出資】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ