皆さんにお伝えしたいことが三つあります。
まず、最初から業界を絞り込まず、幅広い業種・業界を見てほしいということです。「商社しか受けていない」という方にたくさんお会いしますが、他と比較することで初めて自分に合う仕事が見えてきます。ぜひたくさんの企業に足を運び、多くの人と話してみてください。
次に、情報で判断せず、直感で決断してほしいということです。正直な話、社会人経験がない状態で自分に合った仕事を見つけるのは困難ですし、入社後の配属部署や上司となる人、隣の席に座る人といった要素で社会人生活は大きく変わります。大量の情報に埋もれると大切な判断を誤ります。「雰囲気が合いそう」「おもしろそう」「この人は信じられそう」とピンとくる直感は、選ぶべき道を的確に示しているはずです。直感と運命を信じて「決断」する勇気を持ってください。
最後に、目の前のことに一生懸命になってください。長い社会人生活のなかで思わぬ仕事に直面することもありますが、どんな経験も必ず役に立ちます。私自身も人事で働く日が来るとは思ってもいませんでした。当時は「嫌だな」「時間の無駄だな」と思っていた苦労が、今の仕事で活かされています。一生懸命に過ごした日々は皆さんの武器になります。ぜひ目の前のことに全力で取り組んでください。
皆さんが楽しい社会人生活を送れるよう、心から応援しています!
(総務人事部 人事ライン長 寺尾隆さん)