初任給 |
大学院卒
|
(月給)226,800円
|
226,800円
|
|
大卒、高専専攻科
|
(月給)210,100円
|
210,100円
|
|
高専、短大、専門学校卒
|
(月給)192,400円
|
192,400円
|
|
■既卒の場合は、最終学歴でご確認ください。
3ヶ月(但し期間中の条件の変更なし)
|
モデル月収例 |
入社1年目のイメージ ■福岡・熊本勤務(大学学部卒) 9:00~18:00勤務した場合(所定内7.5時間+残業0.5時間、休憩1時間)
・基本給 210,100円 ・時間外勤務手当 17,400円 ・住宅手当(※1) 20,000円 ・テレワーク手当 4,000円 ・通勤手当(※1) 11,070円(令和6年 単月実績 全社平均) ・資格手当(※2) 10,000円  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 合計 272,570円
※1 会社規定あり ※2 応用情報処理資格の場合。資格取得後、毎月支給 |
諸手当 |
【資格手当】 対象資格を取得された方に月額5,000円から25,000円まで毎月支給(31種類)
【通勤手当】 上限42,000円
【その他】 時間外勤務手当 若年層住宅手当(27歳未満、独身、勤務地までおおよそ2時間の範囲内に家が無い場合) 世帯手当(18歳未満の扶養する子) テレワーク手当 単身赴任手当 営業外勤手当(営業担当者) |
昇給 |
年1回(7月) |
賞与 |
年2回(6月・12月) ※業績に応じて年3回となります。 |
年間休日数 |
126日 |
休日休暇 |
【休日】完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始 【休暇】有給休暇最大40日(初年度15日、次年度以降20日、時間単位可)、結婚、出産、忌引、育児、介護休暇、子の看護休暇、治療休暇など |
待遇・福利厚生・社内制度 |
●各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ●ライフイベントお祝い金 結婚や出産、お子様の進学に合わせて支給 (例)小学校~大学までの入学の都度、お祝い金最大50万円 ●退職金 ●親会社(エクシオグループ)の持株制度 ●定年再雇用制度 ●会社以外からも互助会からの慶弔見舞金 ●ライフプラン支援制度(企業型iDeCo) ●インフルエンザ予防接種代補助(扶養家族含む) ●災害時のWEB安否確認システム(毎年訓練あり) ●健康診断 ●育児・介護・治療と仕事の両立支援 ●企業主導型保育所と家事代行サービス ●副業可 ●奨学金返還支援制度(くま活サポート)
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
- リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
- 対面の研修あり
- フレックス制度あり
- 副業可
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
特定屋外喫煙場所設置あり |
勤務地 |
※プロジェクトにより熊本市、合志市、菊陽町、博多駅周辺、百道での業務となります。 ※テレワーク率:70%(一部出勤する人もいれば、100%テレワークの人もいます)
変更の範囲:会社の定める事業所 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には資料を送付
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
新入社員研修 |
◇合同新入社員研修(入社後3カ月 ※2024年度実施) ビジネスマナー、論理的な考え方、社会人基礎力をはじめ、コンピューター知識、ソフトウエア開発、システム構築のワークショップを経てビジネスの考え方などについて基礎学習の研修を行います。
◇イノベーション研修
◇OJT研修(導入研修後9カ月程度) 各部署に配属され、OJTトレーナー研修をしっかり受けた先輩が計画的に育成していきます。いつ頃何ができるようになるか標準化されているので、頑張りがいがあります。 |
2年目ステップアップ研修 |
入社2年目には、ステップアップフォロー研修をグループ全体で行い、早期成長を促し、社員同士の横の繋がりを強化しています。 |
人事考課制度 |
半年ごとの上司との面談(人事考課・目標管理制度)実施時にキャリア相談を実施し、本人の希望や経験等を考慮し、それに応じた研修等を実施しています。 |
永年勤続表彰 |
10年勤務、20年勤務、30年勤務などの節目に表彰と金一封の支給あり |
★奨学金返還サポート★ |
弊社は2020年より熊本県の提供する 「ふるさとくまもと創造人材奨学金返済サポート制度(くま活サポート)」に参加しています。 この制度は、県内に就職する若者の奨学金返済の支援を目的として、 制度に参加する企業と県が『2分の1』ずつを負担することで、 卒業後の生活の負担を減らすものになっております。
◆弊社の支援内容 支援人数(枠):3人/年 支 援 金 額:122.4万円 支 給 期 間:10年間
※支援枠と金額は会社ごとに決められております。 本制度の詳細は熊本県のホームページ「くま活サポート」又は採用担当にご確認ください。 |