予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
数ある企業の中から当社にご興味を持っていただきありがとうございます!会社説明会の実施が確定した際は、メッセージにて告知しますので、エントリーしてお待ちください。※詳細については、説明会・セミナー画面をご確認ください。
暮らしに欠かせないロジスティクスで必要不可欠な商材で、効率向上のための仕組みづくりの提案ができる!
初任給25万越え!育休復帰率100%!2024年度健康経営優良法人ホワイト500(4年連続)・健康経営銘柄取得!
相談しやすい職場づくり・ライフワークにあわせた制度が充実!(詳しくは会社説明会で!)
「私の目標は、この会社を月曜日の朝にみんなが出社したくなるような会社にすることです。社員がやりがいを持って働ける会社は確実に成長します!」酒田社長
物流業界ではドライバー不足が深刻化しており、2028年には需要に対して約28万人ものドライバーが足りなくなると言われています。特に若い世代の労働力不足・輸送にかかるドライバーの待機時間といった諸問題を受けて、物流の改善に取り組む「ホワイト物流」推進運動が官民を挙げて行われています。こうした物流業界が抱える課題を解消するのが、ユーピーアール(株)です。当社が主に取り扱う「パレット」とは荷物を載せるための荷役台で、差込口にフォークリフトのフォークを差し込んでそのまま運搬できるため、積み下ろし作業等の負担が大幅に軽減されます。物流課題を受けて近年は物流パレットを利用する企業が急増する中、当社は、パレットなどの物流機器をレンタルすることで物流業界の課題に率先して取り組んでいます。さらに、先進のITを活用した「スマートパレット」を開発し、商品の入出庫管理を可能にするなど、お客さまのニーズに合わせた総合物流ソリューションを提供し、循環型社会の実現に貢献しています。1979年の創業から50年余り、アジアでのパレット事業の拡大やIoT事業、カーシェアリング、アシストスーツなど、新しいことに積極的に挑戦してきた当社。その成長を支えてきたのは「やってみようupr」というチャレンジ精神で、常に新しい視点を求めています。これからのビジネスでは、子どもの頃からスマートフォンが身近だったデジタルネイティブ世代の発想やアイデアが不可欠です。(代表取締役 社長執行役員/酒田 義矢)
・モノが動けばパレットが必要 !私たちの生活に欠かせない食料品や衣料品を店舗や自宅に届け、生活に結びつける重要な役割を担っているのが物流です。当社はその物流現場で使用されるパレットのレンタル事業を中心に、物流業界の課題を解決する総合物流ソリューション企業です。最大の強みは、1枚のパレットを繰り返し使用することを前提としたレンタル事業であり、ストックビジネスとして安定した事業基盤を築いています。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪産業大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州産業大学、共立女子大学、岐阜聖徳学園大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸学院大学、国士舘大学、産業能率大学、滋賀大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、上智大学、成城大学、聖徳大学、西南学院大学、専修大学、高崎経済大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、一橋大学、福岡大学、福島大学、平成国際大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、山形大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学、成蹊大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82147/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。