最終更新日:2025/4/24

アースサポート(株)

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 建設

基本情報

本社
島根県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

成長できるフィールドが整っている会社です♪

  • A.K
  • 2021年入社
  • 公立鳥取環境大学
  • 環境学部
  • 営業部
  • 産業廃棄物の処理提案、個人宅の不用品の収集提案

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地島根県

  • 仕事内容産業廃棄物の処理提案、個人宅の不用品の収集提案

入社~現在までの仕事内容

入社後まずは座学研修を行い、自社であるアースサポートのことや廃棄物業界、廃棄物関連の法律について学びます。
研修のカリキュラムの中には現場研修もあり、選別ラインでの分別作業や産業廃棄物の回収作業同行などの配属部署ではない部署の業務も行います。
部署に配属された後は、その部署の上司がメンターとして1年間サポートして頂きながら、業務を行っていきます。私は営業部で営業担当をしておりますので、まずは上司との営業同行から始まり、産業廃棄物の下見や飲食店などから出るゴミの回収の提案などに同行し営業スキルを身に着けていきました。慣れてきたら今度は上司が私の営業に同行し、フォローやフィードバックをしてもらいながら1人で営業ができるように日々努力をしていました。
今まで行った仕事内容としては、個人のお客様の不用品回収(片付け堂)の下見、学校や会社から出た産業廃棄物の下見や処理提案、その他には地域の小学校への環境教育なども行ってきました。様々な業界を相手に働くことが出来るのでとてもやりがいを感じています。


上司はどんな人

 アースサポートの上司は年齢が近い社員が多く、気軽に質問・相談を受けてくれます。特に仕事の面では、難しい案件等があれば一緒に現場や客先に同行して頂きフォローやフィードバックを受けながらスキルアップが出来るので非常に助かっています。仕事以外の事も気軽に話せる上司が多く、休憩時間などはよく車や音楽の話をしています。


就活時代にやってよかったこと

私は就職活動をする上で、興味ある・ないに関わらず色々な業界を調べ、オンライン説明会や企業説明会に沢山参加しました。そうすることで自分の行きたい業界と他業界の比較ができ、志望動機が精錬されて自分の行きたい方向性が明確になってくると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. アースサポート(株)の先輩情報