最終更新日:2025/4/8

(株)ジェイテクト

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
資本金
456億円
売上高
連結: 1,891,504百万円(2024年3月期) 単独: 807,382百万円(2024年3月期)
従業員
連結: 45,717人(2024年3月現在) 単独: 11,252人(2024年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

No.1 & Only one -より良い未来に向かって-

学生の皆さまへ (2025/03/06更新)

伝言板画像

ジェイテクトには、若手のうちからでもチャレンジできる環境がたくさんあります。
少しでもご興味を持ってくださった方は、マイページよりエントリーの方お願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

世界中の人々に豊かな社会を

PHOTO

私たちジェイテクトは、自動車部品、軸受・ベアリング、工作機械を軸に、
私たちにしかできないNo.1 & Only Oneの技術で
幅広く、そして深く、社会に貢献してきました。

ジェイテクトは築き上げた技術を時代のニーズを捉え、
様々に組み合わせ新たな技術へ進化させることで、
持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。

会社データ

プロフィール

トヨタグループ主要13社の1社です。
システムサプライヤーとして以下の製品を開発・製造しています。

■ステアリングシステム
(世界シェアNO.1、世界の自動車4台に1台※2022年度社内調査)
  ・・・自動車の「曲がる」機能を担っています
■駆動系部品
 ・・・自動車の「走る」機能を担っています
■ベアリング
(業界大手3社の一角)
 ・・・あらゆる産業、あらゆる機械装置の「回る」を支えています
■工作機械
(円筒研削盤世界シェアNO.1※2022年度社内調査)
・・・機械・生産ラインを「つくる」ことでモノづくりの生命線を支えています

当社は2006年に光洋精工と豊田工機が合併してできた歴史ある新しい会社です。
他社とは違う社風も弊社の特徴です。ぜひ、直接確認し肌で感じてみてください。

事業内容
1) 自動車部品事業 Automotive Parts
2) 軸受事業 Bearings
3) 工作機械・メカトロ事業 Machine Tools & Mechatronics

PHOTO

本社郵便番号 448-8652
本社所在地 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地
本社電話番号 0566-25-7323
創業 1921年
設立 1935年1月18日
資本金 456億円
従業員 連結: 45,717人(2024年3月現在)
単独: 11,252人(2024年3月現在)
売上高 連結: 1,891,504百万円(2024年3月期)
単独: 807,382百万円(2024年3月期)

事業所 [本社] 愛知
[研究開発センター] 奈良、大阪、愛知
[テクニカルセンター] 奈良、大阪、愛知、埼玉
[工場] 12カ所(愛知(5拠点)、奈良、大阪、徳島、香川、三重、東京、埼玉)
[支社/営業所] 23カ所(栃木・東京・神奈川・静岡・愛知・大阪・広島・福岡 他)
株式上場 東証プライム,名証プレミア
国内グループ会社 株式会社ジェイテクトマシンシステム、株式会社ジェイテクトフルードパワーシステム、株式会社ジェイテクトシーリングテクノ、株式会社ジェイテクトコーティング、株式会社ジェイテクトサーモシステム、株式会社ジェイテクトエレクトロニクス、株式会社ジェイテクトプレシジョンベアリング、株式会社ジェイテクトファインテック、株式会社ジェイテクトグラインディングシステム、株式会社ジェイテクトグラインディングツール、株式会社ジェイテクトメタルテック、株式会社ジェイテクトコラムシステム、株式会社ジェイテクトギヤシステム、株式会社ジェイテクトメタルワークス、株式会社ジェイテクトサープレット、株式会社ナカテツ、エーコー精密株式会社、株式会社タイホー、株式会社ジェイテクトフォーミックス、株式会社ジェイテクトエンジニアリング、三井精機工業株式会社、ジェイテクトセールス株式会社、明和商工株式会社、株式会社ジェイテクトハイテック、ジェイテクトサービス株式会社、株式会社ジェイテクトIT開発センター秋田、株式会社ジェイテクトマグネティックベアリング
沿革
  • 2005年
    • ・光洋精工(株)と豊田工機(株)が合併契約書締結
  • 2006年
    • ・(株)ジェイテクト発足
  • 2007年
    • ・中国のJTEKT STEERING SYSTEMS(XIAMEN)CO.,LTDで電動パワーステアリングの生産を開始
      ・インドに電動パワーステアリングの生産会社 JTEKT SONA AUTOMOTIVE INDIA LTD.を設立
      ・タイのステアリング、軸受の生産会社と軸受販売会社の3社が合併し、JTEKT(THAILAND)CO.,LTDを設立
  • 2008年
    • ・台湾の工作機械メーカー、WELE MECHATRONIC CO.,LTDに40%出資
      ・工作機械メーカー、(株)関屋製作所を100%子会社化
      ・インドに工作機械の販売・サービス会社、TOYODA MICROMATIC MACHINERY INDIA LTD.を設立
  • 2009年
    • ・インドネシアに自動車部品、ベアリングの販売会社、PT.JTEKT INDONESIAを設立
      ・インドにベアリングの販売会社、KOYO BEARINGS INDIA PRIVATE LIMITEDを設立
  • 2010年
    • ・米国のベアリング大手、THE TIMKEN COMPANYからニードルベアリング事業を買収
      ・中国にテクニカルセンター、JTEKT RESEARCH AND DEVELOPMENT CENTER(WUXI)CO.LTDを設立
      ・インドネシアのPT.JTEKT INDONESIAで、電動パワーステアリング、スタータクラッチの生産を開始
  • 2011年
    • ・(株)ジーケーエヌ・ジェイテクトを吸収合併
      ・インドネシアのPT.JTEKT INDONESIAで、ベアリングの生産を開始
  • 2012年
    • ・JTEKT、KOYO、TOYODAの事業ブランドを統合したブランドマークを制定
      ・伊賀試験場(テストコース)を開所
      ・豊田工機トルセン(株)を吸収合併
  • 2014年
    • ・ブラジルのJTEKT AUTOMOTIVA BRASIL LTDA.で電動パワーステアリングの生産を開始
      ・大型軸受技術開発センターを開所
      ・光洋販売株式会社を吸収合併
  • 2015年
    • ・メキシコのJTEKT AUTOMOTIVE MEXICO, S.A. de C.V.で電動パワーステアリングの生産を開始
  • 2016年
    • ・ジェイテクト発足10周年
  • 2017年
    • ・モロッコにJTEKT AUTOMOTIVE MOROCCO S.A.S.を設立
      ・株式会社ジェイテクトIT開発センター秋田を設立
      ・富士機工株式会社を完全子会社化
  • 2018年
    • ・株式会社光洋マグネティックベアリングを設立
  • 2019年
    • ・ダイベア株式会社を完全子会社化
  • 2020年
    • ・豊精密工業株式会社を完全子会社化
      ・名古屋本社を刈谷へ移転し名称を本社に変更
  • 2021年
    • ・ジェイテクトセールス株式会社を設立
      ・Gear Innovation Centerを開所
  • 2022年
    • ・株式会社ジェイテクトファインテックを設立
      ・株式会社ジェイテクトサープレットを設立
      ・事業ブランドを「JTEKT」へ統一
      ・自動操舵制御システム「Pairdriver」を開発
  • 2023年
    • ・ONI BEARINGが超モノづくり部品大賞「日本力(にっぽんぶらんど)賞」を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.2
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 415 44 459
    取得者 131 44 175
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    31.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別教育…新入社員研修、問題解決研修、マネジメント研修 など
機能別教育…技術教育講座、品質教育、安全衛生教育 など
グローバル人材育成…海外トレーニー など

自己啓発支援制度 制度あり
語学教育
会社指定の通信講座を受講し、合格修了した講座について一部会社補助が受けられます。
メンター制度 制度あり
OJTトレーナー制度
入社後1年間、先輩社員がトレーナーとしてサポートします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
国家技能検定、品質管理検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、秋田県立大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、香川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、静岡大学、信州大学、中部大学、千葉工業大学、電気通信大学、豊田工業大学、富山大学、東北大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋大学、南山大学、福井大学、広島大学、兵庫県立大学、北海道大学、三重大学、名城大学、山形大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、秋田県立大学、愛媛大学、大阪工業大学、岡山大学、関西大学、近畿大学、中部大学、電気通信大学、豊田工業大学、名古屋工業大学、南山大学、名古屋大学、広島大学、兵庫県立大学、法政大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜工業高等専門学校、熊本工業専門学校、豊田工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年   2023年  2024年
…………………………………………………………………
技術系    49名    40名    57名
事務系   21名    24名    28名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 66 4 70
    2021年 62 9 71
    2020年 65 11 76
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82221/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェイテクト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェイテクトの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェイテクトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジェイテクトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェイテクトの会社概要