最終更新日:2025/5/2

京濱港運(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
海務監督は、船の荷物の仕切り役として、船員や荷役をしている作業員等、関係する様々な人をとりまとめている。そのため関係者同士の密なコミュニケーションが欠かせない。
PHOTO
物流倉庫管理は、お客さまからの要望にスピーディーに応えるため、荷物の状況をデータで確認しながら、無線で的確に指示を出し、倉庫作業員と連携している。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 貿易事務(乙仲事務)

貿易事務(乙仲事務)とは、お客さまの荷物の輸出入に関するさまざまな事務や通関手続き、さらにお客さまとの営業対応を行うことが主な業務となります。
お客さまからの要望に基づき、商品をどの船を活用して運び、いつまでに届くのかを段取りして、それに伴う必要な書類の準備と手配を行います。お客さまからの急なご要望や、荷物の運搬途中で発生した緊急対応などに関わることもあるため、臨機応変な対応力が磨かれていく職種です。
なお通関手続き等も行いますが、当社はAEOという、税関や通関手続きを代行できる認定事業者ですので、社内に通関課があり、通関士の資格を持った社員も活躍しています。

配属職種2 船舶代理店担当

船舶代理店担当は、船が横浜港に入出港する際に必要となる、税関、港湾当局などの官公庁への諸手続きを行います。また簡単な英語を使って船長とやり取りをしたり、船員のサポートも担うのが主な業務です。
船長や船員からの要望に応えるだけでなく、例えば船が天候不順による遅れなどが発生すれば、様々な手続きの変更などの対応力も求められるため、先を見通しながら行動する力が身につく職種です。

配属職種3 海務監督

海務監督は、船が横浜港に入港する前段階において、船の荷物の積み下ろしに関する計画を作成します。いつ、どんな順番で荷物を下ろすのか。そしてそのためには何人の作業員が必要なのかなどを、トータルで考え、入港後の作業がスムーズに進むように綿密に準備をしていく、いわば船と荷物の仕切り役といえる仕事です。また船の入港後は計画通りに、安全に、正確に作業が進んでいるのかを管理監督します。
計画を立てるだけでなく、実際の荷物の状況や作業の進捗なども踏まえながら、臨機応変に対応していく業務を通じて、最適解を求めそのために考え抜く力が鍛えられる職種です。

配属職種4 物流倉庫管理

物流倉庫管理では、お客さまからの依頼に基づき、倉庫内で必要な品物を必要なタイミングで入出庫の作業ができるように倉庫内のスペースを適正に管理します。そして、フォークリフトオペレーターへの指示や事務作業、さらには品質確認のために倉庫を訪問してきたお客さまとの立会検査などを行うことが主な仕事になります。
また、お客さまからの受発注データの作成や管理なども担当していきます。
まずは物流倉庫の円滑な運営のために様々な役割を担って活躍していく力を磨き、将来的には物流倉庫を統括していくような役割を担う人材に成長することを期待しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(グループ)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接・筆記試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業(修了)見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)230,000円

230,000円

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月(試用期間中の条件の変更はなし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格手当(支給基準は規定に準ずる)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 土曜、日曜、祝日
※ただし、部署によっては土曜、日曜、祝日に出勤する可能性があります。その場合は、平日に振替休日を取得できます。
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

原則屋内禁煙です。
ただし、一部の部署の建物においては、喫煙室での喫煙のみ可能としています。

勤務地
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    現場の事務社員については、8:30~17:30となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒221-0036
横浜市神奈川区千若町2-1-50
総務部人事課 佐野・金子
TEL:045-451-1911
URL https://www.keihinkoun.com/
E-MAIL recruit@keihinkoun.co.jp

画像からAIがピックアップ

京濱港運(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン京濱港運(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京濱港運(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
京濱港運(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。