最終更新日:2025/4/18

(株)ニッコクトラスト

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 学校法人
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
東京都
資本金
9,999万円((株)ニッコクトラスト)
売上高
約351億円/2025年3月(グループ売上)
従業員
約8,400名(うち正社員約1,000名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ニッコクトラストは、お客様からの「おいしかったよ」の一言を喜びに、安全安心にこだわった給食を提供している会社です。

【総合職】【管理栄養士・栄養士職】オンライン説明会開催中!申し込み多数につき、参加枠を増枠しました! (2025/03/11更新)

伝言板画像

【総合職】【管理栄養士・栄養士職】全国募集!

みなさん、こんにちは。
株式会社ニッコクトラスト 採用担当です。

ニッコクトラストは、創業85年の老舗委託給食会社です。
★全国展開
★希望勤務地へ配属可能
★入社後も安心のOJT

若い感性とともに、100年企業を目指しています!

************************


現在、会社説明会をオンラインで開催しております!
【総合職】【管理栄養士・栄養士職】
ご希望職種の説明会にご参加ください!

皆様からのエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    調理の基礎からマネジメントまで、現場業務を段階的に習得するキャリア形成の制度を導入しています。

  • 制度・働き方

    育児休業取得率はほぼ100%!他にも長く安心して働けくための環境整備が備わっています。

会社紹介記事

PHOTO
『心のこもった料理』と『にこやかなサービス』が当社の基本です。600名の栄養士・管理栄養士と1400名の調理師が在籍し、安心安全な食事を提供しています。
PHOTO
現場を経験した後は、サービス提供先のニーズを把握し運営サポートなどのマネジメント業務がメインです。「毎日食べたい」と感じてもらえるサービスの提供がやりがいです。

『産業給食』のパイオニア 食を通じて「健康」そして「感動」を

PHOTO

「幸せな人が作る料理は幸せの味がする。若い感性で新しい食の楽しみを創造してください」代表取締役社長 若生喜晴

私たちが提供する料理は大量調理が基本になりますが、だからこそ一杯一杯に心を込め、より多くの方においしい食事を楽しんでいただきたいと考えています。

「どうしたらお客様に喜んでいただけるか」を徹底的に考え実現していく。創意工夫の自由と、大きな使命感を持って仕事に取り組んでいます。古い考えや先入観に固執せず、若い感性で新しい食の楽しみを創造する。
そんな活躍をみなさんに期待しています。

私自身も新卒で入社してから約40年にわたり、最前線でお客様と向き合ってきました。
仕事で得た感動や成長は数多くありますが、やはり一番の喜びは、お客様からの「おいしかったよ」の一言。その一言で、苦労や失敗のすべてが、達成感に変わります。
ニッコクトラストには、そんな充実感にあふれた仕事があります。

幸せな食事は、幸せな人の手から生まれます。
社員の幸せを第一に考え、一人ひとりの夢や目標を後押ししますので、意欲と誇りを胸に、ニッコクトラストで大きな飛躍を願っています。

会社データ

プロフィール

【お客様の“笑顔・健康”のために、毎日の食生活をサポート】

当社の事業展開は北海道から九州まで全国規模に広がります。
約600名の栄養士・管理栄養士と約1400名の調理師を各施設に配し、
健康的で手作りにこだわり、喫食者に合わせた食事を提供しています。

事業内容
【私たちはこんな事業をしています!】

■委託給食事業(集団給食)

<カフェテリア部門>
 企業・官公庁・学校などにおける食堂、保養所・独身寮などの管理運営。
 「バラエティ豊富なメニュー」「おいしさとバランスのとれた食事」
 「心からほっとするアットホームな食空間」を提供しています。

<メディカル部門>
 医療施設では患者個人の状態に合わせた「安心・安全」な食事を提供し、
 治療・回復をサポート。
 高齢者施設では、見た目や季節感にも気遣い「食の楽しみ」を提供して
 います。

<学校給食部門>
 小・中学校における給食を提供。
 「安全・安心・おいしい・たのしい」をモットーに食育を推進し、
 子供たちの健やかな成長を支えています。

PHOTO

職場で、学校で、病院で。ニッコクトラストが提供している給食は、バランスのとれた食生活を根底で支えている。

本社郵便番号 136-0082
本社所在地 東京都江東区新木場一丁目18番6号 新木場センタービル12階
本社電話番号 03-6687-4540
設立 1941年6月4日
資本金 9,999万円((株)ニッコクトラスト)
従業員 約8,400名(うち正社員約1,000名)
売上高 約351億円/2025年3月(グループ売上)
事業所 本社:東京 支社:仙台、大阪
★全国に約920の受託施設
取引銀行 東京都民銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、ほか数十行
沿革
  • ~ニッコクの歩み~
    • ★当社HPに創立75周年の記念動画がございます。
       ぜひご覧ください!
       企業マイページ「75周年記念動画」をクリック!
  • 1941(昭和16)年
    • 6月 東京都京橋区小田原町1-1に日本国民食(株)を創立。
      ~1945(昭和20)年
      山口県光海軍工廠、千葉県木更津第二航空分廠を始め、50カ所余の給食を請け負う
  • 1949(昭和24)年
    • 戦後給食第1号として 大日本雄弁会講談社の食堂を開業
  • 1966(昭和41)年
    • 10月 自営店そば処「蓼科」大手町店開業
  • 1967(昭和42)年
    • 9月 病院給食を開始
  • 1977(昭和52)年
    • 9月 海外給食に本格進出。マリ、カタール、イラン等
  • 1980(昭和55)年
    • 3月 農林水産大臣より全国で初めて食品産業優良企業の表彰を受ける
  • 1984(昭和59)年
    • 10月 水間料理長が世界料理オリンピックに出場、金賞受賞
  • 1992(平成 4)年
    • 2月 社名を(株)ニッコクトラストに変更
  • 2002年(平成14)年
    • 02年4月 旧日本興業銀行系食堂運営会社アイビー・レストランを子会社化へ
  • 2005(平成17)年
    • 3月 給食事業会社、(株)神奈川クッキングサービスセンターを子会社化へ
      4月 繊維業界の老舗東洋紡の給食子会社、東洋紡実業(株)を子会社化へ
  • 2006(平成18)年
    • 11月 (株)新日鉄都市開発の給食子会社、(株)アイビスを子会社化へ
  • 2008(平成20)年
    • 10月 浦安流通センター内にセントラルキッチンを建設、総生産量は1日5,000食
      12月 持株会社「ニッコクホールディングス」を設立
  • 2009(平成21)年
    • 4月 (株)ニッコクトラストを分社化し、(株)ニッコクトラスト北海道、(株)ニッコクトラスト東日本、(株)ニッコクトラスト西日本を設立、食品流通部とニッコク商事(株)を統合し、(株)ニッコク商事を設立
  • 2011(平成23)年
    • 7月 農林水産大臣より優良外食産業表彰快適給食サービス部門の表彰を受ける
      8月 (株)ニッコクトラスト北陸を設立
  • 2012(平成24)年
    • 10月 (株)ニッコクトラストから学校給食事業を事業継承した会社として日本国民食(株)を設立
  • 2014(平成26)年
    • 4月 (株)ニッコクホールディングス、(株)ニッコクトラスト東日本、(株)ニッコクトラスト北陸を(株)ニッコクトラストに吸収合併
      12月 日本橋堀留町に本社移転
  • 2015(平成27)年
    • 10月 お得意先九州工場内の社員食堂において
        「ハラールムスリムフレンドリー認証」取得
      12月「静岡市立北部学校給食センター建替整備事業(PFI)」   落札者に決定
  • 2016(平成28)年
    • 1月「豊中市新第二学校給食センター整備運営事業(DBO)」落札者に決定
      6月(株)ニッコクトラスト 創立75周年
  • 2017(平成29)年
    • 2月 (株)ウエダ(大分)を子会社化へ
      12月(株)東洋システムサイエンス(横浜市)を子会社化へ
  • 2018(平成30)年
    • 7月 (株)メディカルフーズを子会社化へ
      8月 日本メディカル給食協会主催
         第13回治療食等献立・技術コンテストにて
         厚生労働大臣賞を受賞
  • 2019(令和元)年
    • 8月 システム開発事業を行う現地法人
        (ニッコクトラスト100%出資)を設立
  • 2020(令和2)年
    • 3月 ライナ(株)<浅草橋>を子会社化
  • 2021(令和3)年
    • 6月 (株)ニッコクトラスト 創立80周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2020年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 48 49
    取得者 1 46 47
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    95.8%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.7%
      (137名中38名)
    • 2023年度

    ※詳細は弊社ホームページ「女性活躍促進法に基づく行動計画」をご参照ください

社内制度

研修制度 制度あり
【社内研修制度一覧】(各社共通)
・新卒研修
・新入社員フォロー研修
・入社3年目研修(料理研修)
・入社5年目研修(外部研修)
・食品衛生研修
・危機管理研修
・栄養士合同研修
・日本料理研修
・階級別研修
・海外研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
■ 管理栄養士国家資格取得支援制度(各社共通)
 会社指定の講座を受講した場合、受講料の一部補助を受けられます。
 (受講には社内推薦が必要です)
■ 調理師資格取得支援制度

■ナイスライフセミナー
メンター制度 制度あり
■ 入社1年目から5年目までは、年1回程度の人事面談を行います。
「社内の人間関係がうまくいかない」「仕事がうまくいかない」など、職場環境や仕事への適応に関する問題や悩みなど広く相談に乗り、ビジネスパーソンとしての心の持ち方や基礎力を磨くための支援を行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■キャリア形成制度
若年層の育成を目的に、入社後3年間の基礎研修期間、その後2年間の応用研修期間で営業店の知識と技術をOJTプログラムに沿って段階的に学ぶ制度です。
社内検定制度 制度あり
調理技術技能評価試験(専門調理師・調理技能士)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学泉大学、青山学院大学、江戸川大学、大阪樟蔭女子大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、神田外語大学、関東学院大学、九州栄養福祉大学、九州共立大学、京都光華女子大学、京都精華大学、桐生大学、岐阜女子大学、熊本県立大学、くらしき作陽大学、甲子園大学、高知県立大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、郡山女子大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、佐賀大学、相模女子大学、至学館大学、静岡大学、修文大学、淑徳大学、尚絅大学、昭和女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、女子栄養大学、駿河台大学、成蹊大学、聖徳大学、西南女学院大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、千里金蘭大学、園田学園女子大学、大正大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、中央学院大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京平成大学、天使大学、東海大学、東海学園大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京国際大学、東京聖栄大学、東京農業大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐大学、徳島文理大学、常葉大学、苫小牧駒澤大学、同志社女子大学、中村学園大学、長崎国際大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、西九州大学、日本大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、人間総合科学大学、ノートルダム清心女子大学、羽衣国際大学、兵庫大学、兵庫県立大学、広島国際大学、広島女学院大学、富士大学、佛教大学、文教大学、法政大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明海大学、目白大学、盛岡大学、山梨学院大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文教女子短期大学、会津大学短期大学部、青森中央短期大学、育成調理師専門学校、岩手県立大学盛岡短期大学部、大阪夕陽丘学園短期大学、大妻女子大学短期大学部、小田原短期大学、金沢学院短期大学、北九州調理製菓専門学校、北里大学保健衛生専門学院、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ、桐生大学短期大学部、群馬調理師専門学校、光塩学園女子短期大学、郡山女子大学短期大学部、国際学院埼玉短期大学、国際調理製菓専門学校、埼玉県栄養専門学校、佐伯栄養専門学校、相模女子大学短期大学部、シェフパティシエ専門学校、静岡英和学院大学短期大学部、修紅短期大学、昭和学院短期大学、新宿調理師専門学校、女子栄養大学短期大学部、精華女子短期大学、西武学園医学技術専門学校、仙台青葉学院短期大学、中央歯科衛生士調理製菓専門学校、中央調理製菓専門学校静岡校、つくば栄養医療調理製菓専門学校、つくば国際短期大学、辻学園調理・製菓専門学校、帝京短期大学、戸板女子短期大学、東京栄養専門学校、東京栄養食糧専門学校、東京家政大学短期大学部、東京健康科学専門学校、中村調理製菓専門学校、名古屋栄養専門学校、名古屋女子大学短期大学部、名古屋文理栄養士専門学校、新渡戸文化短期大学、日本栄養専門学校、日本調理技術専門学校、函館短期大学、服部栄養専門学校、華学園栄養専門学校、東日本栄養医薬専門学校、平岡栄養士専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、北斗文化学園インターナショナル調理技術専門学校、北陸食育フードカレッジ、武庫川女子大学短期大学部、武蔵丘短期大学、武蔵野栄養専門学校、武蔵野調理師専門学校、悠久山栄養調理専門学校、横浜栄養専門学校、横浜調理師専門学校、和歌山信愛女子短期大学

採用実績(人数) 2021年度(実績)
【栄養士職】
 大学・専門(4年制)  10名
 短大・専門(2・3年制) 25名
【調理師職】
 大学・専門(4年制)  1名
 短大・専門(1・2年制) 8名 
 高等専修学校卒     1名
【総合職】
 大学          4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 29 31
    2023年 2 5 7
    2022年 2 15 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 31 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 17 2 88.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82545/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ニッコクトラスト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニッコクトラストの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニッコクトラストと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ニッコクトラストを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニッコクトラストの会社概要