予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築工事部 課長/現場所長
仕事内容建築施工管理
入社から6年間は現場管理をさせて頂きました。大学、老人ホーム、トンネル工事、デザイン住宅等。それと同時に採用担当の仕事を行った時期もありました。その後はリフォーム営業としてスーツにネクタイでお客様のお困りごと解消に勤めた時期もあります。リフォームの種類も照明器具交換の小工事から1棟まるごと間取り変更まで大小問わず、また水廻りや外部の塗装まで内外装共にご対応させて頂きました。現在はまた現場管理に戻り、マンション新築工事を任せて頂いています。学生の皆さまもCM等で目にするものを1年半かけて作っています。竣工時には最高の達成感を味わえるよう日々取り組んでいます。
一番はじめに着工から引渡しまで携わらせて頂いた大学の新築工事です。現場係員のうちは現場を転々とする事もあり私は1年目の時に基礎工事を行って終わると次の現場の基礎工事、終わるとまた次の現場の基礎工事…と中々地上にあがる工種までいかなかったのですが、この新築工事に最初から最後まで約1年ちょっとの期間をかけて現場に携わらせて頂いたことで建物を建てる楽しみを教えて貰えたと感じています。工事期間中は囲いや足場をかけるのですが、最後にそれを払って全貌が見れる時が何とも言えない楽しみがあると思っています。この大学工事の時も隣の土手から解体を見ていたら散歩をしている近所の方から『やっとできましたね。私いつもここを通る時見ていました。何もない所に建物を作る仕事は凄いですね。』と声をかけて頂きました。当時現場の中で私は係員という一番下でしたがとても嬉しく誇らしくなったのを今でも覚えています。
後藤組は地域で活躍している企業だったということです。大学は関東でしたが働くならやはり地元である山形を選びたいと思っている時に求人を見つけました。また募集要項で学歴や経歴が関係ないというところに希望を感じました。私自身、建築や教養の積み上げてきたものがなかったのですがチャンスがあるのではないかと思い選考に進んで採用頂いたことがきっかけでした。建設業に従事たいと思ったのは1日1日の作業が一歩づつ完成に近づいていき目に見えてくることに魅力を感じていたからです。
学生生活の中でこれは辛かったけど頑張ったなという事が一つでもあればその経験に自信を持ってください。 これから業界業種関係の無い所を選択してもそういう方は成功できる可能性があると思います。 もしそこまでのことは無かったなという方でも社会に出てからはたくさんのチャンスがあります。そのチャンスを他社よりも後藤組は多く用意してくれているのかなというのが私が勤めていて感じていることです。 これからの就職活動も貴重な経験です。たくさんの企業を見てみてください。様々見た中で弊社を気に入って貰えたら是非選考に進んで下さい。 一緒に働けることを楽しみにしています。