予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
山形県米沢市に本社を構え、創業98年となりました。現在は東京都新宿区にも事業所を展開。最近はDX(デジタルトランスフォーメーション)にも注力し、日本一の受賞経歴も。
わたしたち後藤組は大正15年創業、今年で98年を迎えました。“ GOOD WORK, GOOD LIFE ”という企業理念を掲げ、よりよい仕事を通して、よりよい暮らしを生み出す企業を目指します。《とどまることは退歩である》現代は、現状維持さえ難しい時代。だからこそ、今、後藤組は”変化”を取り入れ、進化し続ける企業でありたいと考えます。仕事のやり方や考え方も、昨日と同じ繰り返しを続けては変化は生まれません。社員一人ひとりが変革者となり、自ら問題意識を持って、工夫し、新たなやり方を探す。昨日の自分よりも1mmでも成長したと実感できた時、より仕事が楽しくなるものだと考えます。《DXの時代へ》東北の建設業としては初の『DX認定事業者』となりました。その他、「日本DX大賞2024」ではMX部門大賞、「kintone AWARD 2022」では全国グランプリなど、日本一の受賞経歴もあります。まだまだアナログな仕事が多い建設業。KKD(勘・経験・度胸)に頼りきりでは限界があります。デジタル技術を活用した仕事に変化しつつあります。現在後藤組では、職種問わずDXやITに関する知識と技術を身に付けるための勉強会やイベントも取り入れています。今以上に業務効率と生産性の向上を目指し、お客様によりよい付加価値を提供する、働きやすい環境を整えていきます。《素直さが一番の武器》20代~30代の若手社員が管理職や現場所長を務める実績があるのも後藤組の特徴。年次問わず、大きく成長できるチャンスが与えられます。活躍する社員に共通するのは「素直さ」です。考えるより行動する、失敗を恐れずチャレンジしてみる、この素直さが大きな武器となります。頑張りが認められる環境だからこそ、活き活き働くことができるのではないでしょうか。
お客様の「よりよい暮らし」のトータルサポートをします。BtoBの土木・建築、BtoCの住宅・不動産・リフォーム、各事業の強みを活かした経営を実現。
男性
女性
<大学院> 山形大学 <大学> 東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北学院大学、山形大学、新潟大学、金沢工業大学、日本工業大学、日本大学、千葉大学、千葉工業大学、国士舘大学、前橋工科大学、城西大学、日本女子体育大学、創価大学、玉川大学、足利大学、尚絅学院大学、東北文化学園大学、福井工業大学、東京工芸大学、駒沢女子大学 <短大・高専・専門学校> 仙台工科専門学校、中央工学校、新潟工科専門学校、日本建築藝術大學校