最終更新日:2025/5/8

三井ホーム北新越(株) 【三井ホームグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
新潟県、石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

営業経験を糧に設計でも活躍!

  • B.D
  • 2021年入社
  • 秋田県立大学
  • システム科学技術学部 建築環境システム学科
  • 新潟本社 技術部 設計グループ
  • 設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名新潟本社 技術部 設計グループ

  • 仕事内容設計

設計積算の仕事紹介

設計積算の主な仕事は見積をすることです。住宅は、扉やキッチン、サッシなど様々なものを組合わせて作っていきます。当社はオーダーで住宅を作ることが多いので都度一つ一つの物・金額を確認しながら見積書を作る必要があります。暮らしにかかせないライフラインを繋いでくれる業者さんへ見積依頼もしています。
この2つを掛け合わせて営業からお客様へお住まいづくりに係る金額を提示しています。普段はパソコンでの作業になりますが、住宅には多くの部資材が使われますので、業者さんや営業・工事と相談して間違いのない見積書を作ること目指して日々励んでいます。設計一人では、受注や工事はできないため、沢山の人の協力が住宅を作っているんだと営業していた時よりも実感しています。


充実の福利厚生

就職後に友人と連絡を取り合って思ったのが福利厚生だと思いました。
まず部署によっても違いはありますが残業が他の建築系の業種に比べて少ないなと思います。
また業務の都合で休日に出社した時は、しっかり振り替えで休むことができる会社なので、プライベートの時間もしっかりと充実させることができます。
資格取得という面では、資金面や休暇など手厚い支援制度が利用できます。
資金面では、勉強にかかる費用を最大で約140万円を無利子で借入することができます。
また試験日が近づくと資格取得支援休暇という制度を使えるので、試験当日に向けてより集中して臨むことができます。
様々な面から見ても、非常に働きやすい環境にいるなと思いながら働いています。


営業での経験が他部署でも活きる

設計部署に異動するまでの2年間営業を経験しており、そこで学んで活きているなと感じるのは、所作や話し方です。営業時代は上司に恵まれ、顧客対応はアルバイトでは学べないプロとしての所作を学ぶことができました。
住宅は契約する際に、2級建築士以上の資格をもった人間がお客様へ重要事項の説明をします。その際にお客様の前に自信をもって出ていけるのは営業時代があったからこそだと思っています。


学生へのメッセージ

学生の時が一番自分自身に対して時間が取れる期間だと思います。そしてインターンシップは、一度に多くの人と交流でき、得難い知識を見聞きできる場ですし、学生の皆様にとって大きくプラスになると思います。大学生でいられる4年間は、後の社会人生活に大きく影響を与えると思うので、存分に楽しみつつ多くの事を是非経験してください。


トップへ

  1. トップ
  2. 三井ホーム北新越(株) 【三井ホームグループ】の先輩情報