最終更新日:2025/4/26

三井ホーム北新越(株) 【三井ホームグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
新潟県、石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

魅力の多い三井ホーム

  • N.M
  • 2022年入社
  • 新潟大学
  • 工学部工学科
  • 新潟本社 注文住宅営業部 第1営業グループ

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名新潟本社 注文住宅営業部 第1営業グループ

学生時代に宅建取得!

時間のある学生のうちに!と思い、7月あたりから通信講座を利用して勉強を始めました。研究室と両立しながら、初めて耳にする専門用語や法律用語を学ぶのは大変でしたが、効率よく時間を使うことで無事に合格することができました。
また、入社前から資格取得のサポートを手厚くしてくれる制度が三井ホームにはあります。
業務に追われて勉強時間を確保しづらい入社後ではなく、時間の融通がきく学生のうちに取得するのはいかがですか?学生の自由な時間を有意義に使ってみてください!


会社と社員の方々の雰囲気

私はインターンシップに参加せず選考に臨みましたが、入社にあたって相互の認識の違いがなくなるように、複数回面談を組んでくださいました。そういった一人一人としっかり向き合う姿勢が、三井ホームがお客様から愛される理由であり、三井ホームの強みであると感じました。
また、会社説明会・面談・面接等で関わってくださった方々の全員の雰囲気が、温かく、穏やかで、親しみやすかったため、私に合っていると感じました。
入社の決め手はいくつかありますが、上記のような会社で、社員の方々と働きたいと感じたこと、働くイメージができたことが、決め手の一つです。


好きな商品は「LANGLEY」

私が初めて見た三井ホームの家は、万代モデルハウスのLANGLEYでした。
出来立てのモデルハウスを見学させていただき、外観から内観まで素敵で、衝撃だったことを覚えています。
まず衝撃を受けたのは、壁や戸などの仕切りのない大空間であったことです。三井ホームの特徴であるプレミアム・モノコック構法やスマートブリーズがあってこそ実現する設計であり、空間の使い方の無限さを感じました。
さらには、インテリアコーディネーター制度を発足させた三井ホームならではのインテリアのこだわりや、外のような中のような半戸外空間など、一つ一つに感銘を受けました。
他にも、三井ホームには魅力的な商品が沢山あります。ぜひ、ホームページを見たり、モデルハウスに足を運んだりして、お気に入りの家を探してみてください!


トップへ

  1. トップ
  2. 三井ホーム北新越(株) 【三井ホームグループ】の先輩情報