最終更新日:2025/5/8

三井ホーム北新越(株) 【三井ホームグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
新潟県、石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 営業系

思いやり溢れる会社

  • K.S
  • 2022年入社
  • 金沢工業大学
  • 建築学部 建築学科
  • 北陸本社 注文住宅営業部 第2営業グループ
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名北陸本社 注文住宅営業部 第2営業グループ

  • 仕事内容営業

全館空調システムの技術力

私が三井ホーム北新越株式会社を選んだ決め手は、全館空調システムの技術の高さに惚れた事と接客時のお客様に対する対応が非常に親切であった事です。全館空調システムに関しては、以前モデルハウス見学に行った際にどの部屋、廊下に移動してもまるで同じ部屋に居るかのような同温、同湿度であり衝撃を受けました。この時の印象がとても強く入社を決断しました。


カッコイイ先輩の存在

入社前は、本当に社会人になることに対して不安要素がたくさんあり、とても心配していました。しかし、同じ大学の先輩が居ること、つまり、気軽に分からないことがあった時に頼る存在が居る事が何よりも心強く感じました。また、入社時に先輩の働く姿を見て、かっこよく感じ私も負けてられないと心が熱くなりました。


暖かい心の持ち主

会社の雰囲気は、インターンシップの時から感じ取っていた人柄の良さ、アットホームな感じそのものでした。この部分に関しては、非常に感謝している部分があります。
上司の方々とすれ違う度に優しく話しかけて下さり一番不安視していた人間関係が泡のように弾けていきました。本当に良い人達が集まった会社だと思います。


人生一度きりの新卒就活楽しむべし!

現在は、コロナ禍という状況もありオンラインでのインターンシップが大半を占めておりますが、私は対面で行っているインターンシップに数多く参加する事をお勧めします。理由は、対面であれば実際に企業側に行くことになるので場の雰囲気、人柄の良さ、会社がどのくらい掃除、整理整頓されているかなど色々な視点から見る事ができるからです。
最後は、就活というものを思いっきり楽しむという事です。なぜなら、もちろん、大変な事も沢山ありますが、楽しむという心構えを基礎に置く事でインターンシップや面接に対する姿勢が180度変わってくるからです。


トップへ

  1. トップ
  2. 三井ホーム北新越(株) 【三井ホームグループ】の先輩情報