最終更新日:2025/3/1

川崎油工(株)【川崎重工グループ】

  • 正社員

業種

  • 機械

基本情報

本社
兵庫県
資本金
4億3,600万円
売上高
45億4,200万円(2024年3月実績)
従業員
192名(2024年9月1日現在)
募集人数
1~5名

「お客様にとっての日本一の企業になる。」をモットーに挑戦と革新(CHALLENGE & INNOVATION)のKAWASAKI SPIRITで応える川崎重工業グループ会社です。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

川崎油工(株) 採用担当です。
当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

エントリーされた方を対象に、説明会・工場見学会等のご案内をしておりますので、皆様からのエントリーをお待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
瀬戸内海に囲まれて穏やかな環境です。
PHOTO
見晴らしも良く、食堂では明石海峡大橋や淡路島を望みながら、昼食をとることができます。

川崎油工の油圧プレスは高品質・高付加価値を生み出します。

PHOTO

CFRP成形用油圧プレス機 出力3,500トン

川崎油工は、お客様のニーズに最も適した各種専業用金属加工プレス機および樹脂生成機を提供いたします。
省力化と自動化を進めて生産工程をいかに改善するか、また、いかに安定した高品質の製品を高能率で生み出すことができるかを、お客様の立場に立って考えること。それは、金属加工プレスをはじめ、その技術をベースにした樹脂生成機を長年にわたって開発、製造販売してきた当社が培ったノウハウと経験に基づくものです。
こうして、お客様の生産工程に合致した製品の選択および、合理的な生産システムの構築をお手伝いしています。

会社データ

プロフィール

川崎油工は、1954年に煉瓦成形用油圧プレスを開発してから50年余り、高い技術力を生かして大型油圧プレスを世に送り続けており、出力1,000トン以上の油圧プレスの国内シェアが6割を超える、国内トップ企業です。現在は、大手自動車メーカーとその系列取引先を中心とした自動車業界への納入実績が売上の約7割を占めています。
また、自動車業界を筆頭に住宅設備業界・鍛造業界・建設機械産業等、幅広い産業界にも豊富な納入実績があります。
ホットプレスやCFRP等、新技術・新素材に対応したプレス機や、作動油の使用量を局限まで減らした、ハイブリッド型プレス機の開発も行っています。

事業内容
各種プレス機・自動化装置・専業用金属加工プレス機・樹脂成形機等の製造

PHOTO

当社が得意とする大型油圧プレスと関連装置を含む「油圧プレスライン」

本社郵便番号 674-0093
本社所在地 兵庫県明石市二見町南二見15番地の1
本社電話番号 078-941-3311  
創業 1931年11月
資本金 4億3,600万円
従業員 192名(2024年9月1日現在)
売上高 45億4,200万円(2024年3月実績)
事業所 ■ 本社
  兵庫県明石市二見町南二見15番地の1

■ 営業所
 ≪東京営業所≫
  埼玉県さいたま市浦和区常盤4丁目1-1
 
 ≪名古屋営業所≫
  愛知県知立市鳥居1丁目1番地17 (知立サーラビル2F)
平均年齢 40歳9カ月(2024年9月実績)
沿革
  • 1931年
    • 設 立
  • 1963年
    • 川崎重工業(株)と系列関係を締結
  • 1964年
    • プログラムコントロール方式深絞りプレスを開発(国産1号機)
  • 1965年
    • 川崎油工(株)と社名変更
  • 1977年
    • 世界最大の12万kN造管プレス製造
  • 1982年
    • 高精度4点レベリング装置を開発
  • 1990年
    • 本社および工場を兵庫県高砂市から明石市(現在地)に移転
  • 1999年
    • ISO9001(品質マネジメントシステム)認証取得
  • 2007年
    • ISO14001(環境マネジメントシステム)認証取得
  • 2011年
    • 自動車用クエンチングプレスライン販売開始
  • 2013年
    • 3万5,000kN CFRP成形プレス製造
  • 2015年
    • 日本鍛圧工業会よりMF技術大賞受賞(シートストレッチャー)
  • 2020年
    • ハイブリッド型プレス機製造

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 0 9
    取得者 5 0 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    55.6%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・若手社員研修
・中堅社員研修
・管理者研修
・WEB研修
・昇進時研修
・油圧プレス基礎研修
・川重グル―プ社外研修
(2024年度実績)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得推進制度として、会社業務を遂行する上で有効な資格または法令上、社内に有資格者が必要な資格を取得した者について、報奨金及び資格手当を支給
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、鳥取大学、広島大学
<大学>
大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山県立大学、岡山理科大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、北見工業大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、甲子園大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、聖学院大学、同志社大学、兵庫県立大学、佛教大学、北星学園大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
近畿職業能力開発大学校附属京都職業能力開発短期大学校(専門課程)、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、産業技術短期大学、神戸女子短期大学、神戸電子専門学校、中国職業能力開発大学校(専門課程)、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------
大卒   1名   3名   2名   2名
短大卒  0名   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 0 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82759/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

川崎油工(株)【川崎重工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン川崎油工(株)【川崎重工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

川崎油工(株)【川崎重工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
川崎油工(株)【川崎重工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】川崎重工グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 川崎油工(株)【川崎重工グループ】の会社概要