最終更新日:2025/4/9

遠軽信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
営業係は、とてもやりがいのある仕事です。たくさんのお客様と話をすることで知識が増え、仕事の幅も広がっていくため、自分が成長していくのを実感できます。
PHOTO
「えんしん」の職場は、とてもアットホームな雰囲気です。信頼できる上司や先輩が多く、十分なバックアップもあるため、自信をもって業務に取り組むことができます。

募集コース

コース名
総合職
総合職は、営業店では預金・融資・為替など基本的な金融業務を担当、本部では経営企画、営業推進、市場運用・調達、融資審査、経営支援などの業務を担当し、幅広い知識と経験により総合的な職務を遂行します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

 入庫1年目は内勤として預金・融資の基本的な業務を覚え、2年目からは主に営業係として、経験を積みながら金融の知識を身に付けていきます。将来的には、主任、代理、次長、支店長とキャリアアップを目指し、店舗経営に直接携わりながら、地域金融機関として地域経済の発展に寄与していきます。
 なお、総合職は3年~4年おきに異動があり、転居を伴う異動もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 作文

  5. 役員面接

  6. エントリーシート提出

    随時

  7. 内々定

募集コースの選択方法 大卒は「総合職」、短大卒は「事務職」での採用となりますが、勤務後、本人が希望する同一地区内の店舗に勤務する「エリア総合職」に職群を変更することも可能です。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 会社説明会:マイナビが主催する合同企業説明会に参加するほか、対面での個別説明会や職場見学を実施します。
採用試験:適性検査、筆記試験(一般常識)、作文、役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・入庫志願書(当金庫の書式)
・履歴書
・出身高校の成績証明書
・在籍大学の成績証明書
・卒業見込証明書
・健康診断書(内定後に提出)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は問いません。

募集の特徴
  • 総合職採用

当金庫は、オホーツク地方の遠軽・紋別地方の11店舗を基盤とし、北見3店舗、旭川5店舗、札幌4店舗、千歳市1店舗と広範囲に店舗展開しています。総合職は全地区、全店舗を対象とした転勤により、いろいろな業務を経験することで金融知識を身に付け、営業係、預金係、融資係、本部企画、本部融資審査など、金融全般の仕事に携わることができます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(総合職)

(月給)220,200円

220,200円

  • 試用期間あり

3か月間の試用期間があります。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(公共交通機関を利用の場合、全額実費支給)
・住宅手当(家賃の60%を支給。ただし、独身者は上限3万円。世帯者は上限5万円)
・駐車手当(賃貸料の60%を支給。ただし、上限1万円)
・時間外手当
・家族手当(配偶者あり15千円、扶養者1名につき1万円)
・燃料手当(世帯主18万円、準世帯主9万円、それ以外4万5千円)
・役付手当
・単身赴任手当(家族が居住する自宅から赴任地までの距離100km以上は3万5千円、それ以下は3万円)
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月夏期賞与、12月冬期賞与、3月期末賞与)
年間休日数 120日
休日休暇 土曜日・日曜日・祝日・年末年始
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、慶弔見舞金制度、退職金制度、人間ドック検診制度、永年勤続報奨旅行制度、各部活動助成制度(野球部、サッカー部、マラソン部、ゴルフ部、吹奏楽部)、新入職員入庫前研修、マンツーマン教育、フォローアップ研修、外部派遣研修、海外派遣研修、通信講座助成制度等

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

「特定野外喫煙場所設置」なし

勤務地
  • 北海道

遠軽町、湧別町、佐呂間町、紋別市、北見市、旭川市、札幌市、千歳市

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒099-0495
紋別郡遠軽町大通南1丁目1番地15
遠軽信用金庫 経営管理グループ 人事研修部門 採用担当 田村
電話 0158-42-2141
URL http://www.shinkin.co.jp/engaru/
E-MAIL jinji@engaru.shinkin.jp

画像からAIがピックアップ

遠軽信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン遠軽信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

遠軽信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
遠軽信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ