予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名旭川地方事務所主任
勤務地北海道
就職活動の際は、様々な企業や団体の求人を見ていましたが、たまたま法テラスの求人を見た時に、なぜだか他と比べて惹かれるものがありました。私は正直「法テラス」という名前を聞いたこともありませんでしたが、調べていく中で国によって設立された法的トラブル解決のための総合案内所であることを知りました。それまで生きてきた中では法律と全く縁がありませんでしたが、人々の生活に寄り添って何かしらの支援ができるような仕事をしてみたいと思っていたため、思い切って応募することを決めました。 とは言え、法律の知識が何もなく、法学部出身の方や法律関係の仕事をしてきた方と比べると、選考を通過する難しさに加え、入職後に戦力になるのかといった不安がありましたが、面接の際、採用時に法律の知識がなくても活躍している職員が多くいるという話を聞き、不安が払拭されました。そしてご縁もあり入職を決めました。
現在は、総務と犯罪被害者支援業務を担当しています。 総務では、会計、基本的な事務所の庶務、法人文書の管理に加え、経費の執行管理、資産管理などを担当しています。特に会計については、適切なお金の管理が求められるため、細かなところまで目を向ける慎重さがなかなか大変ですが、事務所の運営に携わることができる喜びがあります。 犯罪被害者支援業務では、犯罪被害に遭われた方に対し、そのニーズに応じて最適だと思われる制度や支援情報のご案内などをします。過去にはニュースなどで報道された事件のご遺族の方とお話する機会もありました。犯罪被害にあわれた方は状況の整理がついていない中でも勇気を振り絞って法テラスにお問い合わせいただいているため、何とか従前の幸せだった生活に近づいていただけるよう丁寧かつ迅速な対応が必要であり、その方の生活再建に携われるのは貴重な経験だと感じます。
入職時に、全国の同期入職の仲間と本部に集まって約2週間の新人研修を受けました。各業務の概要説明や実践形式のロールプレイなどもあるため、研修後に実際自分が携わる業務のおおよそのイメージを掴むことができ、法学部出身ではない私でも不安なく取り組むことができました。また、同期には、法学部出身者がやや多い印象ですが、私のような法学部出身でない職員が何人もいたため、多種多様な人材が採用されているのだなと感じました。 新規採用者研修のあとは、OJTで業務を習得していきますので、法学部出身ではない方も安心していただいて大丈夫だと思います。また、年次ごとの研修もあり、業務に必要な知識を得るだけでなく、社会情勢を踏まえて法テラスに求められる役割を考えたり、各地の事務所の取組を知る機会にもなっています。
法テラスの仕事は他にはない、やや特殊な仕事ですが、法的トラブルに遭われた方に対し、何かしらの手助けをしたいといった気持ちが何よりも大切だと思います。 法テラスを必要としている方はたくさんいらっしゃり、また法テラスを利用して救われたという方たちも大勢いらっしゃいます。法的トラブルに遭われた方のお話を聞くことになるため、問合せ対応や受付の段階ではどうしてもやや暗い気持ちになりがちですが、それでも自分が関わった利用者の方々が、より良い日常生活に戻ることができた際には大きな喜びを感じます。 私のように法律の知識がなくても、仕事をしながら業務に必要な知識を身に着けることができますので、ぜひみなさんと一緒に仕事ができることを願っています。