最終更新日:2025/5/2

日本司法支援センター(法テラス)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

誰かの力になりたいという思い

  • J.S
  • 2020年入職
  • 弘前大学
  • 人文社会学部
  • 函館地方事務所

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名函館地方事務所

法テラスに入職を決めた理由

 学生時代に法テラスを見学する機会があり、その存在を知ったことがきっかけです。もともと法律に携わる仕事がしたいと考えており、特に大学で被害者支援に関わる研究に携わっていたので何か活かすことができないかと思っていた時に、法テラスで被害者支援を行っていることを知り、入職を希望しました。 
 また、法律は日常に溢れている身近なものですが、大学で法律について学ぶ前は、私自身難しく近寄りがたいイメージを持っていました。そんな司法を身近で頼りがいのあるものにするために活動していると知り、トラブルを抱えていてもどこに相談したらよいのか分からない、そんな方々と司法を結ぶ架け橋になることができる点に魅力を感じました。


現在の担当業務と、そのやりがいや大変さ

 現在は、民事法律扶助業務を担当しています。業務内容としては、主に相談者や弁護士の方々からの問合せ対応や、弁護士費用立替に関する事務等を行っています。
 問合せに対して適切に対応するため、支援制度について細かく把握する必要があり、特にイレギュラーな事案があった際には、どのような方法が適当かを考えるのに大変さを感じますが、問題が無事に解決したというお話を聞いたり、お礼の言葉をいただいたときに、やりがいを感じます。
 その他には、法テラスは転勤があり、私は函館の前は札幌で勤務をしていました。各事務所での事務処理方法の違いや生活環境の変化に慣れるのに最初は苦労しましたが、仕事の幅や視野を広げることができ、とても充実しています。


職場の雰囲気

 函館地方事務所は、小規模事務所なこともあり、アットホームで和やかな雰囲気です。情報共有を欠かさずに行い、相談しながら業務に取り組んでいます。また、困っている際には先輩方が気にかけてくださり、1人で抱え込むことなく仕事をすることが出来ています。目標を持ち新しいことに挑戦する機会もあり、成長を感じることも多いです。
 お昼などの休憩時間にはみんなで和気あいあいと話したり、有給休暇も取得しやすかったりと、働きやすい環境が整っています。


学生へのメッセージ

 法テラスは、法律について最初の入り口として、困っている市民に寄り添い、手助けをしていくところです。人の役に立ちたい、誰かの力になりたいと考えている方に向いている仕事だと思います。名前に「司法」と入っているので、法律を学んでなければいけないのかと感じる方も多いかもしれませんが、研修制度も充実しているので、法律の知識がなくても大丈夫です。実際、法学部出身でない人も多いです。まずは社会問題に興味関心を持つこと、コミュニケーションを積極的に取れることが一番大切だと感じます。
 法テラスに興味のある方は、ぜひ一度説明会などに参加して法テラスについてより詳しく知っていただき、就職先の選択肢の1つとして考えていただけたら嬉しいです。これから皆さんと一緒に働くことが出来るのを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本司法支援センター(法テラス)の先輩情報