予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名福岡地方事務所
勤務地福岡県
大学時代は法律とは無縁の学部に所属していましたが、ある日、興味本位で行った裁判傍聴で法律の世界に惹かれ、法律関係の職業に就きたいと思うようになりました。 裁判所や検察庁も選択肢の一つでしたが、法律関係の職場を探す中で、法テラスの存在を知り、「民事・刑事問わず幅広い業務を行うことができるところ」「法的な悩みを抱えている方々の力になれるところ」「全国に事務所があるため様々な場所で仕事ができるところ」に魅力を感じ入職を決めました。
今年で採用2年目になりますが1年目は民事法律扶助、2年目は国選弁護業務に従事しています。 1年目は電話対応がなかなかうまくいかず、電話を取るたびに慌ててしまっていましたが、業務を行う中で少しずつ対応できる事案が増えていきました。 また、採用時は法律の知識がなく、扱う内容が理解できないこともしばしばありましたが、先輩職員に教わったり、職員用のマニュアルを熟読したりしていくうちに段々と知識が身についてきて、弁護士と事件内容について検討することもできるようになりました。 現在担当している国選弁護等関連業務では、ニュースで報じられている重大事件をも取り扱うこともあり、そこに僅かながらでも携われていることに日々やりがいを感じています。
入職するとまず初めに新規採用者研修が行われます。ここでは同期との仲を深め、社会人としてのマナーや法テラスの業務について学ぶことができます。 研修後はいよいよ実務に入りますが、先輩職員からOJTで業務を教わりますので、電話対応で分からない点や、日常業務での疑問点などを気軽に質問することができます。 社会人になったばかりの頃は分からないことだらけでしたが、勇気を出して電話に出たり、窓口対応をしたりするうちに分かるようになるので安心して業務に取り組めます。
私は小中高とずっと教員になりたいと考えていたので、まさか自分が法律関係という全く違う分野の仕事に就くとは思っていませんでしたが、法律が好きということだけでエントリーした就職活動時の自分の判断は間違っていなかったと思っています。 また、入職時には法律の知識は全くと言っていいほどありませんでしたが、研修や日々の業務を行っていくなかで少しずつ知識を身に付けていきました。採用時の知識量などは関係ありませんので、出身大学や学部にとらわれず、「何が好きか」を軸に就職活動を行っていただけたらと思います。