予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
さらなる資格取得でいっそうのキャリアップを目指したいと中川さん(上) 日増しに仕事が楽しくなっています。一人前を目指し着実に成長していきたいと金子さん(下)
■当社の強みはお客様からの信頼と技術力の高さです。 私は入社から約10年、工務部で施工管理を担当してきました。プラントの新設や保守、点検のスケジュールや人員配置を考え、必要な機械や部材を発注し、作業現場では安全や進捗の管理などを行っています。業務を行う上で意識しているのは、会社のモットーでもある「お客様の信頼に応える」ということです。 現場では作業員に安全を優先に作業をしてもらっていますが、そのうえで正確で質の高い仕事をなるべく短い期間で終えられるようにしています。また、創業以来さまざまなお客様のご要望に対応してきた当社製品の全てがオーダーメイド。そんな当社だからこそ、プラント設備に関して、お客様からご相談を受けることも多々あります。「この短期間で補修してくれてありがとう」「朝日鉄工さんに相談すれば、どの設備にも対応してくれるから助かるよ」とありがたい言葉をいただくことが多く、やりがいと仕事に対する誇りを肌身に感じる瞬間です。 施工管理者として、さらに資格を取るなど、これからも多くを学び、信頼を積み重ねていきたいと考えています。(2013年入社/主任/中川健太郎)■抜群のチームワークで、ぐんぐん成長に繋がる環境です。 入社して工務部に配属され、施工管理を担当して4年目となりました。まだ先輩について仕事を学ぶ“見習い”の立場ですが、業務端々で感じるのは、チームワークの良さです。現場では、作業内容によって複数の班が編制されており、いつも同じ班と仕事をするわけではありません。しかし、どの班であっても意思疎通がとてもスムーズに行われます。若手の私でも気後れせずに質問したり、提案したりできる環境であり、施工管理として学ぶ上で大きな後押しになっています。責任の大きな仕事でもありますが、チーム一丸となって向き合うため、「大変さ」よりも「やってやるぞ~!」と、楽しさすら感じるようになりました。 先輩のサポートを受けつつではありますが、これまでに施工管理者として3つの現場を担当。完成までチームワークに幾度となく支えられ、助けられています。結束力の強いチームの一員となって働く達成感はひとしおで、この先、一人前となって得られるやりがいはさらに大きくなると期待しています。早く先輩方のようなチームを引っ張る存在になれるよう、頑張る毎日です。(2021年入社/金子凌太)
男性
女性
<大学> 関西大学、京都先端科学大学、駒澤大学、城西大学、中央大学、東亜大学、東洋大学、徳山大学、鳥取大学、日本大学、日本文理大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、明治大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大島商船高等専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、専門学校広島工学院大学校、広島工業大学専門学校、広島情報ビジネス専門学校、広島文化学園短期大学、都城工業高等専門学校、山口短期大学