最終更新日:2025/1/7

朝日鉄工(株)

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
山口県
資本金
6,700万円 
売上高
22億4,300万円 (2024年4月実績)
従業員
153名 (2024年5月実績)

中国地方を中心に、モノづくりの力で大手製紙工場の安定稼働に貢献する当社。日常生活に欠かせない「紙」、基幹産業支えるやりがいはひとしおです!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
様々な産業からの依頼にオーダーメイドにて築いた信頼は、長年継承してきた熟練の技術の賜です。日本の発展を支えているという自負を抱ける、やりがいの大きな仕事です。
PHOTO
育児休業など、子育て世代の家庭に寄り添えるような働き方改革を推進中です。また、技術・技能職においての、女性の採用も積極的に推進しています。

70年余培った技術とチームワーク!次代の担い手として更なる飛躍を!!

PHOTO

さらなる資格取得でいっそうのキャリアップを目指したいと中川さん(上) 日増しに仕事が楽しくなっています。一人前を目指し着実に成長していきたいと金子さん(下)

■当社の強みはお客様からの信頼と技術力の高さです。
 私は入社から約10年、工務部で施工管理を担当してきました。プラントの新設や保守、点検のスケジュールや人員配置を考え、必要な機械や部材を発注し、作業現場では安全や進捗の管理などを行っています。業務を行う上で意識しているのは、会社のモットーでもある「お客様の信頼に応える」ということです。
 現場では作業員に安全を優先に作業をしてもらっていますが、そのうえで正確で質の高い仕事をなるべく短い期間で終えられるようにしています。また、創業以来さまざまなお客様のご要望に対応してきた当社製品の全てがオーダーメイド。そんな当社だからこそ、プラント設備に関して、お客様からご相談を受けることも多々あります。「この短期間で補修してくれてありがとう」「朝日鉄工さんに相談すれば、どの設備にも対応してくれるから助かるよ」とありがたい言葉をいただくことが多く、やりがいと仕事に対する誇りを肌身に感じる瞬間です。
 施工管理者として、さらに資格を取るなど、これからも多くを学び、信頼を積み重ねていきたいと考えています。(2013年入社/主任/中川健太郎)

■抜群のチームワークで、ぐんぐん成長に繋がる環境です。 
 入社して工務部に配属され、施工管理を担当して4年目となりました。まだ先輩について仕事を学ぶ“見習い”の立場ですが、業務端々で感じるのは、チームワークの良さです。現場では、作業内容によって複数の班が編制されており、いつも同じ班と仕事をするわけではありません。しかし、どの班であっても意思疎通がとてもスムーズに行われます。若手の私でも気後れせずに質問したり、提案したりできる環境であり、施工管理として学ぶ上で大きな後押しになっています。責任の大きな仕事でもありますが、チーム一丸となって向き合うため、「大変さ」よりも「やってやるぞ~!」と、楽しさすら感じるようになりました。
 先輩のサポートを受けつつではありますが、これまでに施工管理者として3つの現場を担当。完成までチームワークに幾度となく支えられ、助けられています。結束力の強いチームの一員となって働く達成感はひとしおで、この先、一人前となって得られるやりがいはさらに大きくなると期待しています。早く先輩方のようなチームを引っ張る存在になれるよう、頑張る毎日です。(2021年入社/金子凌太)

会社データ

事業内容
プラントの企画・設計・調達・建設工事・施工監理・保守などの一連の業務を行っています。

1.プラント設備設計並びに機械組立据付
1.鋼管・ステンレス・塩ビ・FRP各種配管設計から工事まで
1.水道用鋼管・水圧鋼管の設計・工事並びにダクト工事
1.鉄骨・チェン及びベルト・コンベヤ・貯蔵タンク工事・水門・鋼管構造物の設計・工事
1.機器点検・補修工事
1.各種ラインニング・保温工事
1.前各項に関連する一切の事業並びに設計施工

PHOTO

本社郵便番号 740-0045
本社所在地 山口県岩国市長野1815番地8
本社電話番号 0827-38-3366
設立 1948年1月
資本金 6,700万円 
従業員 153名 (2024年5月実績)
売上高 22億4,300万円 (2024年4月実績)
事業所 ○本社/本社工場
 山口県岩国市長野1815番地8
○日南出張所
 宮崎県日南市大字平野1115
○米子出張所
 鳥取県西伯郡日吉津村日吉津90
○江津出張所
 島根県江津市江津町1280
 日本製紙(株)江津工場内
○岩国事務所
 山口県岩国市飯田町二丁目8-1
 日本製紙(株)岩国工場内
○大竹事務所
 広島県大竹市東栄一丁目16-1
 日本製紙(株)大竹工場内
○呉事務所
 広島県東広島市黒瀬町切田360-1
関連会社 朝日産業(株)
主な取引先 日本製紙(株)・王子製紙(株)・王子マテリア(株)
王子エンジニアリング(株)・新日本造機(株)
アルマティス(株)(順不同)
平均年齢 39.0歳(2022年10月実績)
沿革
  • 1948年
    • 鈴木正敏 資本金 195,000円で設立し代表取締役に就任
      本社を横浜市に置くと同時に日南出張所(日南市)
      岩国事業所(岩国市)開設
  • 1949年
    • 本社を岩国市に移転
      資本金 1,000,000円
  • 1951年
    • 米子出張所(日吉津村)・江津出張所(江津市)開設
  • 1953年
    • 資本金 2,000,000円
  • 1957年
    • 管工事業・鉄骨工事業・機械器具設置工事業、建設大臣登録
  • 1960年
    • 資本金 5,000,000円
      系列会社設立 朝日産業(株)
      鈴木正敏代表取締役社長に就任
  • 1962年
    • 資本金 10,000,000円
  • 1968年
    • 資本金 17,000,000円
  • 1970年
    • 資本金 35,000,000円
  • 1971年
    • 本社社屋新築落成
      資本金 52,000,000円
  • 1976年
    • 資本金 67,000,000円
  • 1981年
    • 建築工事建設大臣許可(特定-56)第4138号
  • 1982年
    • 消防施設工事建設大臣許可(一般-57)第4138号
      東京営業所(港区)開設
  • 1984年
    • 大竹事務所(大竹市)開設
  • 1985年
    • 呉事務所(呉市)開設
  • 1991年
    • 鈴木正敏代表取締役会長・鈴木運義代表取締役社長に就任
      呉事務所を黒瀬町に移転
  • 1992年
    • 通津工場新築落成
      鈴木正敏 勲5等瑞宝章叙勲
  • 1995年
    • 代表取締役会長鈴木正敏退任
      系列会社 朝日産業(株) 鈴木正敏代表取締役社長退任
      城 宣彦代表取締役社長に就任
  • 1998年
    • 創立50周年
  • 2001年
    • 通津工場、日本消防設備安全センター認定防火水槽等製造工場として承認
  • 2004年
    • 本社を通津工場に移転し、通津工場を本社・本社工場と改める
  • 2005年
    • 鈴木運義代表取締役会長・鈴木義治代表取締役社長に就任
  • 2008年
    • 創立60周年
  • 2010年
    • 系列会社 朝日産業(株) 城 宣彦代表取締役社長退任
      鈴木義治代表取締役社長に就任
  • 2018年
    • 創立70周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、入社3年間フォローアップ研修 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要とする資格の取得費用は会社が負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
職業能力開発協会によるセミナーに参加
社内検定制度 制度あり
業務上必要とする資格は要取得。費用は会社が負担。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西大学、京都先端科学大学、駒澤大学、城西大学、中央大学、東亜大学、東洋大学、徳山大学、鳥取大学、日本大学、日本文理大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、法政大学、明治大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大島商船高等専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、専門学校広島工学院大学校、広島工業大学専門学校、広島情報ビジネス専門学校、広島文化学園短期大学、都城工業高等専門学校、山口短期大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------------
大卒    ー   ー   2名    ー   ―
短大卒   ー   ー   ー    ー   ―
専門卒   ー   3名   ー    ー   ―
採用実績(学部・学科) <文系>
経済学部、法学部、商経学部、文学部、国際文化学部、農学部、文芸科、児童教育学科、会計学科、公務員ビジネス科、歴史文化学科
<理系>
工学部、理工学部、情報学部、商船学科、情報工学科、情報システム工学科、電気・電子工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

朝日鉄工(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
朝日鉄工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 朝日鉄工(株)の会社概要