最終更新日:2025/1/14

(株)ソフマップ/(株)じゃんぱら[グループ募集]

業種

  • 専門店(家電・OA機器)
  • 専門店(その他小売)
  • 専門店(複合)
  • 環境・リサイクル
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円/1,000万円
売上高
411億円(2023年8月期)/164億円(2023年8月期)
従業員
649名/244名(2024年10月1日時点)

環境循環型社会の実現とアキバ・カルチャーの発信。独自のブランド力を高め、”好き”を力に、成長し続ける。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
経営理念である「お客様第一主義」のもと、販売・リユース・サポートに力を入れ、お客様に寄り添った接客と環境・循環型社会に貢献していきます。
PHOTO
eスポーツやアニメのプロジェクトから、eSports Studio AKIBAのリニューアルオープンやアニメ専用のインスタグラム開設など、好きを形にしています。

若手のチャレンジを応援し、社員一人一人の成長機会を大切にしています。

PHOTO

eスポーツ推進プロジェクトやアニメ事業推進プロジェクトなど、若手が「好き」なことをテーマにプロジェクトを立ち上げ、モチベーションアップを図っています。

当社は「お客様第一主義の実践」を経営理念とし、小売業をベースとしながらも、リユース事業、サポート事業やエンタメ事業など幅広い事業を展開しています。
リユース事業はSDGsの浸透とともに、毎年10%以上の成長が見込まれる市場ですが、当社はPC・スマホを中心とした展開で市場の成長率以上の伸びを見せています。2021年に子会社化した株式会社じゃんぱらと共に、一般消費者向けの買取・販売を強化しつつ、2023年に子会社化した株式会社エーワンと連携した企業向け・自治体向けのリユース事業を強化することで、今後も大きな成長を見込んでいます。
サポート事業は、自治体連携の強化によって「デジタルデバイドの解消」を図り社会貢献につなげる活動を行っています。2022年から開始した自治体との連携による「高齢者向けのスマホ教室」の開催を継続・拡大し、地域格差・世代格差の是正に貢献しています。
eスポーツ/ゲーミング分野では、2023年4月にeスポーツスタジオAKIBAをリニューアルオープンすると同時に、独自のゲーミングPCブランドの立ち上げ、プロチームやインフルエンサーとの連携、eスポーツ大会の企画・開催など、若手が中心となって事業展開を拡大しています。社内公募で集まった若手中心のメンバーが企画を考え、スタジオの運営、大会の開催など、eスポーツの国内普及への貢献を目指し活動しています。

会社の成長には、社員一人一人の成長が不可欠です。社内資格認定制度の「エキスパート職制度」の充実、実績を残したメンバーの表彰制度、次期幹部候補を集め集中的に組織運営やマネジメントを学ぶ「若手幹部候補研修」などを定期的に開催しています。
2024年3月現在、幅広い分野で入社5年目までの若手が活躍しています。入社5年目の店長が3名、eスポーツスタジオ運営責任者やゲーミング関連商品の仕入担当、エンタメ商品の企画・イベント運営担当、マーケティングの分析・企画担当など多くの若手が、成長分野で活躍。学生時代からの夢や入社動機となった事業への配属などを叶えています。
本人の希望や前向きなチャレンジを会社として積極的に実行することが、社員のモチベーションを高め、成長につながると考えており、それを実践する企業です。

会社データ

事業内容
【株式会社ソフマップ】
■販売事業
「ソフマップ」「ビックカメラアウトレット×ソフマップ」
「Re Collection」「アニメガ×ソフマップ」での
パソコン・スマートフォンなどのデジタルデバイスや
アウトレット家電・ゲームソフト・アニメグッズの販売を行っています。

店舗だけでなく、ECサイトでの販売や法人営業をおこない、
「お客様第一主義」のもと、お客様目線でご提案しています。

■サポート事業
店舗内サポートカウンターでの購入後サポート・修理・買取受付、
運営するコールセンターでの電話・遠隔サポートのほか、
デジタルデバイド対策のため、自治体と連携したスマホ教室の運営や、
ハウスクリーニングなどの新たなサポート企画を通して
“くらし全体のお困りごと”を解決し、事業を拡大しています。

■リユース事業
店舗で買取した商品は、商品化センターで初期化・クリーニングをおこない、
中古商品として店頭に並びます。
最大68工程におよぶ厳正なチェックにより、高品質な中古商品の提供と、
AIを活用した価格設定・在庫管理を行い、利益の最大化につなげています。

リユースがもっと身近に感じられるよう、買取アプリ「ラクウル」を開発し、
リユース市場の活性化と環境・循環型社会に貢献しています。

■その他の事業
 ・EC事業
  「ソフマップ・ドットコム」「アキバ☆ソフマップ」「リコレ!」など
  各種通販サイトの運営・制作
 ・法人営業
  既存顧客へのフォローや購入・買取商談、新規顧客の開拓
 ・ITAD事業
  企業・学校・自治体のIT資産をライフサイクル全体でサポート
  セキュリティ万全のITADセンターでのIT資産の適性処分対応
 ・イベント事業
  アイドル・声優などのイベント企画・運営
 ・カフェ事業
  「STELLAMAP Cafe」の運営・企画開発
 ・eスポーツ事業
  「Esports Studio AKIBA」の運営

【株式会社じゃんぱら】
・スマートフォン・PC・タブレット・デジタル家電等の販売・買取
・ECサイト(じゃんぱら運営、楽天市場・Yahooショッピングへの出店)での販売
・法人様向けの営業

PHOTO

eSportsのイベント・配信スタジオとして2023年4月には「eSports Studio AKIBA」をリニューアルオープンし、秋葉原からeSportsの魅力を発信。

ソフマップ郵便番号 101-8610
ソフマップ所在地 東京都千代田区外神田1-16-9 朝風2号館ビル
ソフマップ電話番号 03-6367-3307
じゃんぱら郵便番号 101-0041
じゃんぱら所在地 東京都千代田区神田須田町2-2-3 I.T.C神田須田町ビル 3F
じゃんぱら電話番号 03-3526-6608
設立 2012年3月/2015年12月
資本金 1億円/1,000万円
従業員 649名/244名(2024年10月1日時点)
売上高 411億円(2023年8月期)/164億円(2023年8月期)
募集会社 1.株式会社ソフマップ
2.株式会社じゃんぱら
募集会社1 ●正式社名:株式会社ソフマップ
●本社郵便番号・所在地・電話番号:
  〒101-0041
  東京都千代田区外神田1-16-9
  朝風二号館ビル B1F
  03-6367-3307
●設立:2012年3月
●資本金:1億円
●従業員:649名(2024年10月1日)
●売上高:411億円(2023年8月期)
●事業内容:パソコン・ソフト・デジタル家電等の販売(新品・中古)
      買取・サポート、イベント・ライブ配信、eスポーツ
●会社URL:https://www.sofmap.co.jp/
募集会社2 ●正式社名:株式会社じゃんぱら
●本社郵便番号・所在地・電話番号:
  〒101-0041
  東京都千代田区神田須田町2-2-3
  I.T.C神田須田町ビル3F
  03-3526-6608(代表)
●創立:1997年12月18日
●設立:2015年12月10日
●資本金:1,000万円
●従業員:244名(2024年8月末時点)
●売上高:164億円(2023年8月期)
●事業内容:スマートフォン・PC・タブレット・デジタル家電等の買取販売
●会社URL:https://about.janpara.co.jp/
店舗 ■株式会社ソフマップ
秋葉原を中心に24店舗展開
関東エリア:秋葉原、池袋、新宿、新橋、中野、立川、町田、横浜、大宮、川越
東北エリア:仙台
関西エリア:なんば、神戸
東海エリア:静岡、名古屋
中国・九州エリア:岡山、広島、天神

■株式会社じゃんぱら
秋葉原を中心に店舗展開
関東エリア:秋葉原、神保町、新橋、池袋、新宿、渋谷、中野、吉祥寺、立川
      高崎、川越、大宮、町田、千葉、柏、津田沼、川崎、横浜、戸塚
北日本エリア:札幌、仙台
東海エリア:静岡、浜松、名古屋
近畿エリア:京都、大阪、神戸
中国・九州エリア:広島、福岡、熊本、鹿児島
平均有給休暇取得日数 ■株式会社ソフマップ
10.4日(2023年度)

■株式会社じゃんぱら
8.8日(2023年度)
平均年齢 ■株式会社ソフマップ
43.1歳(2023年度)
平均残業時間 ■株式会社ソフマップ
10.2時間(2023年度)
沿革
  • 1982年
    • (有)ソフマップ設立
  • 1983年
    • 秋葉原1号店開店、(株)ソフマップ設立
  • 1985年
    • 大阪日本橋に出店
      無料配布雑誌「ソフマップワールド」発行開始
  • 1992年
    • 中古パソコン出張買取サービス開始
  • 1994年
    • ソフマップカード会員制度開始
      Windowsパソコン専門店秋葉原Chicago開店
      総合大型店舗大宮店開店以降全国に展開
  • 1995年
    • インターネット通販開始
  • 2006年
    • (株)ビックカメラと資本業務提携
      プライバシーマーク取得
  • 2007年
    • 秋葉原本館開店
      ビックカメラ店内に中古パソコン販売のインショップ型店舗出店開始
  • 2010年
    • (株)ビックカメラの完全子会社化
  • 2011年
    • 秋葉原地区店舗の再編リニューアル、アイドル・声優のライブイベント会場「マップ劇場」を開設
  • 2012年
    • (株)コジマ店内に買取センターを開設
  • 2014年
    • ビックカメラ店内にサービスサポートカウンターを設置
  • 2015年
    • (株)じゃんぱらの前身となるTWEホールディングス(株) 設立
  • 2016年
    • TWEホールディングス(株)が旧(株)サードウェーブエクスチェンジを子会社化
  • 2017年
    • 秋葉原本館をビックAKIBAに転換、既存店舗をリニューアル
      秋葉原本部に研修施設「トレーニングセンター」開設
      TWEホールディングス(株)が(株)サードウェーブエクスチェンジに商号変更
  • 2018年
    • 池袋に「ソフマップReCollection池袋店」を開店
      AKIBA2号店パソコン総合館内に「eSportsStudioAKIBA」を開設
      買取アプリ「ラクウル」をリリース
      ビックカメラ広島駅前店内に「ReCollection広島駅前店」を開店
      中古販売専門サイト「リコレ!」をリリース
  • 2019年(上半期)
    • ビックカメラ町田別館内に町田店を移転オープン
      大阪なんばに「ReCollectionなんば店」を開店
      AKIBA4号店アミューズメント館内に エンターテイメント・コラボカフェ「STELLAMAP Cafe」を開設
      JR新橋駅前に「ReCollection新橋店」を開店
  • 2019年(下半期)
    • (株)サードウェーブエクスチェンジから(株)じゃんぱらへ商号変更
      (株)文教堂よりアニメガ事業譲渡を受け5店舗を承継
      当社店舗内にアニメガコーナーを展開開始
      中野ブロードウェイ内に「ReCollection中野ブロードウェイ店」を開店
  • 2020年
    • ビックカメラアウトレットとの経営統合
      リモート接客 開始
      リユースモバイル事業者認証制度 第1号認証事業者として認定
  • 2021年
    • 渋谷マルイ内に期間限定で「ソフマップ渋谷マルイ店」を開店
      秋葉原地区7店舗を5店舗に再編リニューアル
      ITAD事業において山形県最上町とリユースPC地域再利用事業の実証実験を実施
      (株)ソフマップが(株)じゃんぱらを子会社化
  • 2022年上半期
    • ITADサービスパートナープログラムを開始
      ソフマップAKIBA駅前館をオープン
      ソフマップAKIBA中古デジタル館をじゃんぱらD-style秋葉原店に転換
  • 2022年下半期
    • 総務省の「利用者向けデジタル活用支援推進事業 地域連携型」を受託し、シニア向けスマホ教室を開催
      東京都より「東京都スポーツ推進企業」に認定
      ソフマップメタバースAKIBAをオープン
      厚生労働省より「くるみん」認定を取得
  • 2023年
    • スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2023」に認定
      ソフマップAKIBAパソコン・デジタル館「eSports Studio AKIBAのオープン」のオープン
      ゲーミングチーム「FAV gaming」と公式スポンサー契約締結
      (株)ソフマップが(株)エーワンを子会社化
  • 2024年
    • 経済産業省より健康経営有料法人2024(大規模優良法人部門)に認定
      藤沢市とデジタルデバイド対策について連携協定を締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■株式会社ソフマップ
 ◇新入社員研修
  ・基本行動研修
   (挨拶、ビジネスマナー等)
  ・売り場配属前のトレーニングセンターでの研修
  (取扱商品・各種サービスサポート商品の販売研修、レジ研修等)
 ◇フォローアップ研修
 ◇計数研修
 ◇異動時研修
 ◇2年目・3年目研修
 ◇新任主任・係長研修
 ◇選抜研修
 ◇スキル研修
 ◇商品勉強会
  (メーカー様主催の研修)
                             等

■株式会社じゃんぱら
 ◇内定者研修
 ◇新入社員研修
 ◇フォローアップ制度(店長100step)
自己啓発支援制度 制度あり
■株式会社ソフマップ
 ・「リテールマーケティング(販売士)検定」「家電製品アドバイザー」など
   公的資格取得時の手当支給、受検前の模擬試験問題配布等の支援
 ・eラーニングの無料提供

■株式会社じゃんぱら
 ・社員選択型研修制度
 ・読書支援制度(要約サイトの法人契約)
メンター制度 制度あり
■株式会社ソフマップ
新入社員にパートナーの先輩社員がつき、業務や社内ルール等の不明点を丁寧に指導します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■株式会社ソフマップ
 ◇自己申告制度
 ◇ポストチャレンジ制度
  新規プロジェクト立ち上げ時の社内公募制度
社内検定制度 制度あり
■株式会社ソフマップ 
 ◇エキスパート職・プロフェッショナル認定 
  販売・サポート・査定の分野で高いスキルを持つメンバーの認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋市立大学
<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、江戸川大学、追手門学院大学、大阪音楽大学、大阪経済法科大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関西大学、関東学院大学、九州産業大学、京都産業大学、京都ノートルダム女子大学、共立女子大学、近畿大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉県立大学、相模女子大学、産業能率大学、山陽学園大学、淑徳大学、松蔭大学、城西大学、昭和音楽大学、昭和女子大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、清泉女子大学、聖徳大学、専修大学、大正大学、大同大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京福祉大学、同志社女子大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、常葉大学、奈良教育大学、奈良女子大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本文化大学、八戸工業大学、広島工業大学、フェリス女学院大学、佛教大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、和洋女子大学、同朋大学、女子美術大学、大阪芸術大学、獨協大学、東京家政大学、桃山学院大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、千葉工業大学
<短大・高専・専門学校>
アーツカレッジヨコハマ、阿佐ヶ谷美術専門学校、大阪ウェディング&ブライダル専門学校、岡学園トータルデザインアカデミー、岐阜市立女子短期大学、専門学校国際理工カレッジ、女子美術大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校、京都コンピュータ学院洛北校、新潟ビジネス専門学校

採用実績(人数) ■株式会社ソフマップ
2019年   44名
2020年   25名
2021年   26名
2022年   52名
2023年   23名
2024年   24名

■株式会社じゃんぱら
2024年    7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 24 7 31
    2023年 11 12 23
    2022年 28 24 52
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 31 2 93.5%
    2023年 23 5 78.3%
    2022年 52 14 73.1%

取材情報

仕事を通じてどう成長したいか。一人ひとりの考えを尊重した社員育成制度を整備
自分のスキルを客観的に確認しながら、自信を持って挑戦できる
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ソフマップ/(株)じゃんぱらを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソフマップ/(株)じゃんぱらの会社概要