予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名マーケティング企画室
勤務地東京都
仕事内容マーケティング・業績管理
ログインするとご覧いただけます。
【始業】通常9時始業ですが、時差出勤の制度を利用しています。今日やることをリストアップします。【PC作業】塩の販売報告(配信)、販売分析、予算作成などエクセルを使って数字の管理や分析をすることが多いです。定期的な販売報告をする日は、できるだけ午前中に資料作成して関係者にメールで配信します。
【お昼休み】お弁当を作ってきて自席で食べることが多いです。たまに駅前の牛丼屋さん・中華料理屋さんに行きます。
【午後始業】【PC作業】午前中の続き【社内ミーティング】最近は塩営業部と販売方針について相談を重ねており、塩市場の状況や弊社の販売状況をまとめた上で、どこへ販売してけば良いか協議します。
【部内ミーティング】毎週1回は部内のメンバー5人で、業務報告や情報共有のミーティングをします。自分が取り組んでいる業務の相談をして、アドバイスやアイデアをもらいます。13時~の【社内ミーティング】の内容も共有し、資料のまとめ方について教えてもらいました。
【退社】机の上を片付けて退社します。お疲れ様でした。
1)塩の販売分析に基づく販売方法の提案 販売状況を週次・月次・年次…で調査し、課題と対策を営業部へ提案します2)塩の業績管理 予算と実績を対比したり、予算を作成したりします3)M&A・業務提携等の推進 売上拡大のためのひとつの方法として、買収や業務提携があります。 銀行や投資会社などへ情報提供を依頼し、社内関係部署へ買収候補先を提案したり、業務提携候補先を紹介したりします
・新しい知識が増えたこと 今までは塩にしか関わっていませんでしたが、M&Aやビジネスマッチングなどに関わることで、会社の評価ポイントなどを知ることができたり、食品や環境など全社的な知識がついたりしました。
日本海水の製品なら多くの人の生活を陰で支えられると確信したからです。 私は企業を選ぶ際、縁の下の力持ちのようなメーカーに魅力を感じていました。理由は、私自身がそのような人物に憧れがあり、主役ではなく実力ある名脇役として活躍したかったからです。弊社は、消費者への知名度は低いですが、主要製品の塩は国内トップクラスのシェアがあります。食用はもちろん、水族館の人工海水、道路の融雪剤、工場の軟水装置、病院の生理食塩水などに使用され、たくさんの業界と関わっています。 このことから、多くの人の生活を縁の下から支えることができると思い、入社を決めました。
履歴書やエントリーシートは、文章を口頭で読み上げたとき、聞いている相手が箇条書きでメモを取れるように書くことをおすすめします。就活中、これを意識するようにしてから、書類審査の通過率がぐんと上がりました。 面接では、伝えたい自分像をひとつ幹として持った上で質問に答えるとよいと思います。面接官は多方面から質問しますが、それは学生を理解するためです。自分像がブレブレだと、なかなか通過しませんでしたので、ぜひ、自分像をもって面接に臨んでください。