予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【具体的な仕事内容】受注生産のため、設計・製造する金型は毎回異なります。▼営業がお客さまから相談を受け、そこから技術部に連絡が来て検討を行い、設計をスタート▼金型、その金型から作られるお客さまの製品の図面を作成▼金型を組み立てるための図面を作成▼生産管理の担当者に図面を託し、サンプル製造を依頼設計の仕事はここでいったん完了。組み立て、加工スタッフによる試作、お客さまの工場での試験製造を経て、問題がなければ納品となります。【技術者としてのやりがい&面白さ】・一つの金型ができるまでには、数々の工程があります。図面上は問題がなくても組み立てができなかったり、装置上で正常に稼働しないなどの問題が発生したとき、原因を突き止めるのも設計の仕事です。トライ&エラーはつきものですが、苦労の末に完成したときの喜びは大きく、技術者として成長できます。・独り立ちまでの期間は半年~1年ほどですが、焦らず、一つひとつ学ぶつもりで臨めばOK!図面に自分の名前が載ると、他部署から問い合わせが来るようになります。一人前の技術者になったという誇りを実感する瞬間です。【入社される方へのメッセージ】現在、当社が手がける金型は過去に実績のあるものが多く、図面も自動設計でまかなえるものがほとんど。便利な半面、金型の中身がわからなくても製図ができてしまい、結果、技術力が身につかないというデメリットもあります。技術者として仕事をするからには、機械任せではなく一から金型を設計できるレベルを目指してほしい。そして、どんな依頼が来ても対応できる技術者になってほしいと思います。電気自動車(EV)の車載部品など、新たな金型の需要も増えるのは確実。「新しいものに挑戦するぞ!」という意欲を持って取り組める方、失敗を恐れずチャレンジする方に期待しています。
工場見学
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
最終面接
内々定
理系のみの募集となります。
(2024年04月実績)
大学院卒
(月給)231,400円
231,400円
大卒
(月給)216,200円
216,200円
高専、短大
(月給)192,400円
192,400円
専門
(月給)185,000円
185,000円
3か月
食事代補助(アピックヤマダグループ制度)、ガソリン代優待(ニデックグループ制度)、資格取得支援制度、時短勤務制度、時差出勤制度、有給休暇積立制度、療養休暇制度、メンター制度、入社後6か月・1年フォローアップ研修