最終更新日:2025/2/12

ニデックプレシジョン・ヤマダ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
入社後は図面作成のスキルを習得。参考図面のトレース(敷き写し)などを経て、徐々に実践にも挑戦。先輩のサポートを受けながら、少しずつ仕事の範囲を広げていく。
PHOTO
加工や組み立てなど、社内の仲間や装置メーカーの方と連携し、話し合いを重ねながら金型を作る。技術者として一つのものを作り上げていく楽しさ、喜びを感じる瞬間だ。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術部(設計)
CADでお客さまの仕様にあわせた金型の設計をしていただきます。受注生産のため、さまざまな製品に関われる面白さがあります。品質・コスト・納期すべての面で高いレベルの仕事を目指します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設計職

【具体的な仕事内容】
受注生産のため、設計・製造する金型は毎回異なります。

▼営業がお客さまから相談を受け、そこから技術部に連絡が来て検討を行い、設計をスタート
▼金型、その金型から作られるお客さまの製品の図面を作成
▼金型を組み立てるための図面を作成
▼生産管理の担当者に図面を託し、サンプル製造を依頼

設計の仕事はここでいったん完了。組み立て、加工スタッフによる試作、お客さまの工場での試験製造を経て、問題がなければ納品となります。

【技術者としてのやりがい&面白さ】
・一つの金型ができるまでには、数々の工程があります。図面上は問題がなくても組み立てができなかったり、装置上で正常に稼働しないなどの問題が発生したとき、原因を突き止めるのも設計の仕事です。トライ&エラーはつきものですが、苦労の末に完成したときの喜びは大きく、技術者として成長できます。

・独り立ちまでの期間は半年~1年ほどですが、焦らず、一つひとつ学ぶつもりで臨めばOK!図面に自分の名前が載ると、他部署から問い合わせが来るようになります。一人前の技術者になったという誇りを実感する瞬間です。

【入社される方へのメッセージ】
現在、当社が手がける金型は過去に実績のあるものが多く、図面も自動設計でまかなえるものがほとんど。便利な半面、金型の中身がわからなくても製図ができてしまい、結果、技術力が身につかないというデメリットもあります。技術者として仕事をするからには、機械任せではなく一から金型を設計できるレベルを目指してほしい。そして、どんな依頼が来ても対応できる技術者になってほしいと思います。電気自動車(EV)の車載部品など、新たな金型の需要も増えるのは確実。「新しいものに挑戦するぞ!」という意欲を持って取り組める方、失敗を恐れずチャレンジする方に期待しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 工場見学

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 最終面接

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系のみの募集となります。

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)231,400円

231,400円

大卒

(月給)216,200円

216,200円

高専、短大

(月給)192,400円

192,400円

専門

(月給)185,000円

185,000円

  • 試用期間あり

3か月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、残業手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制、年120日
年末年始休暇、GW休暇、お盆休暇、誕生日休暇、ボランタリー休暇
待遇・福利厚生・社内制度

食事代補助(アピックヤマダグループ制度)、ガソリン代優待(ニデックグループ制度)、資格取得支援制度、時短勤務制度、時差出勤制度、有給休暇積立制度、療養休暇制度、メンター制度、入社後6か月・1年フォローアップ研修

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • 8:00~17:05
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒389-0812
長野県千曲市大字羽尾80番地
管理部 石坂
ニデックプレシジョン・ヤマダ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ニデックプレシジョン・ヤマダ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ