最終更新日:2025/4/27

社会福祉法人 至誠学舎立川【高齢事業本部 至誠ホーム】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 医療・福祉系

利用者さんに寄り添える職員に

  • R.Y
  • 2022年
  • 人文学部福祉実践学科
  • 至誠ホーム アウリンコ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名至誠ホーム アウリンコ

就職活動での思い出について

第一志望を最初に面接を受けたので、当日はとても緊張しました。
面接の雰囲気もわからないまま受けたのですが、面接官の方たちはとてもなごやかな雰囲気で面接して下さったので緊張がほぐれた状態でのぞめたのが良かったです。


至誠ホームに入職を決めた理由

元々ボランティアとして至誠ホームに関わっていたのですが、年一度ある納涼祭の参加時に、職員や利用者の方はもちろん、子ども達や地域の方々も参加されていて、地域との関係性が濃くあるのを肌で感じることができたのがきっかけです。至誠ホームは、広い敷地に児童から高齢、障害まで様々な分野の施設があり、ホーム内での世代間交流があるのも魅力だと思いました。


今後の目標について

自分から言えない利用者さんでも日々の些細な変化だ存在すると考えています。又、その小さな変化に気づけるのは日常の生活を支える介護職員だと学びました。私は利用者さんとのコミュニケーションを大切にして、そんな小さな変化にも気づいて支援できるような、医療者さんに寄り添える職員になりたいです。


就職活動を行う後輩へメッセージをお願いします

私は面接は一回しか受けていないのですが、施設見学には沢山行きました。自分のやりたいことやここで働きたいという気持ちは頭の中で考えるよりも実際に経験する方が出てくると思います。最初は合同説明会などでも良いと思うので実際に行ってみてください。沢山ある中から「ここだ」と思える所が見つかるはずです。応援してます!


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 至誠学舎立川【高齢事業本部 至誠ホーム】の先輩情報